銀河帝国海軍



 銀河帝国海軍は、銀河帝国の宇宙軍である。本項ではバスティオン協定(19ABY)以降の解説を行う。


歴史



バスティオン協定後(19ABY-31ABY)

 バスティオン協定の二ヵ月後という急な時期に発生した、統一戦争と呼ばれる波乱の戦争により、全盛期と比べ壊滅的に規模を縮小していた帝国海軍・地上軍は、更に甚大な損害を蒙った。この中で多くの歴戦の艦や、兵士達が命を落とし、最終的に真共和国と共同戦線を張ることにより勝利、国家の崩壊は免れたものの、帝国軍は追い討ちのような猛攻で致命的な損傷を負った。
 帝国は疲弊した軍に、第9次全軍大再編と呼ばれる再編成を行った。文字通り再編の対象は海軍も例外ではなく、根本的な指揮系統から、末端の装備の編成体系にまで、大きな影響を及ぼすことになる。だが、これにより帝国海軍は効率的な任務が可能となり、復興を遂げ、財政的余裕の出来た戦争の2年後には、新型戦闘機TIE アクシスウォーロード級スター・デストロイヤーなどを設計・就役させるなど、軍備の近代化・強力化を図った。特にTIEアクシスやウォーロード級の就役は帝国全体の復興の象徴として語られ、市民の精神高揚に一役買ったのである。
 完全な復興を成し遂げ、帝国は自国への参加条件に真共和国より有利な条件を提示することにより、地方の独立系惑星国家からも注目されるようになる。一転して急速な経済成長を続けるようになった帝国の海軍は、次第に規模を拡大していった。

銀河分割統治計画(31ABY-39ABY)

 安定的な経済や国土の成長を遂げ、銀河の覇権を手にする真共和国に次ぐ一大国家に復帰した帝国に、真共和国や帝国の多くの識者や専門家から、いわゆる銀河分割統治計画と呼ばれる案が提唱された。この構想は銀河の表舞台に登場するや否や、連合国周辺で画期的な案として話し合われた。だが、34ABYに東方アウター・リムの犯罪活動を致命的に制限されてしまうことを危惧したハット・スペースの重鎮達が帝国に反乱を起こし、火種は東方アウター・リム中に広がった。帝国は軍を派遣して暴徒化した犯罪連合を抑えようと躍起になるが、ハットの策略により、ヴァース提督買収疑惑事件など、海軍の不祥事が次々にと明るみに出た。この紛争は35ABY頃はには沈静化していき、ハットの反乱や、戦闘による帝国軍の疲弊の責任を銀河分割統治計画に問う声が高まった。だが、それから4年後に、この計画はハット・スペース紛争とは比べ物にならないほどの混乱を銀河にもたらすことになる。

公国大戦(39ABY-42ABY)


帝国領の反乱(42ABY-46ABY)


真共和国の崩壊(51ABY-)


執筆中


概要



第9次再編後の帝国海軍は、俗に6軍と呼ばれる。これは帝国海軍が、
  • 基幹艦隊
  • 機動艦隊群
  • 北方象限防衛艦隊群
  • 東方象限防衛艦隊群
  • 西方象限防衛艦隊群
  • 南方象限防衛艦隊群
と大きく6つに分けられることに由来する。各群の詳細は以下で解説する。
 また、この6軍に名を連ねるまでには至らないが、各艦隊に通常編成されていない独立支援混成艦隊や、消耗予備艦隊と呼ばれる艦隊が存在している。これらは6軍の艦隊に任務によって追加装備として編入される艦船や艦隊を寄せ集めたもので、旧式艦や第一線から退いた老艦かなどが中心を担っている。これらは未編入時には惑星リンディーンに駐屯している。

基幹艦隊

 この艦隊は文字通り海軍の総指揮を執る艦隊であり、あらゆる海軍の艦艇の指揮系統の頂点に君臨する。
 この艦隊は主にスーパー級スター・デストロイヤー インテグレットと17隻のインペリアルⅢ級スター・デストロイヤーで構成されており、TDJNSと呼ばれる電子データリンク・システムを活用して、帝国領内から他の全艦隊の指揮を執る。
<インテグレット>は機動艦隊を、17隻のスター・デストロイヤーは防衛艦隊の指揮を担当しており、後者のスター・デストロイヤーには、再編で解体された特別艦隊、通称"ペレオン艦隊"の名残である群青色のペイントが施されている。

機動艦隊群

 機動艦隊群は、海軍における30の機動艦隊の総称である。
 機動艦隊は帝国領の防衛任務はもちろん、防衛艦隊とは別に、領外の敵国に攻撃を行うための特別部隊であり、海兵隊的役割を果たす艦隊である。その任務上、防衛艦隊などより高度な戦いを要求され、機動艦隊には、統一戦争や帝国の内乱時代を生き抜いたエリート人員が優先的に配置されている。また、戦力を向上させるためにウォーロード級スター・デストロイヤーTIE アクシスなど、新型の兵器が最優先で配備されるため、人員の練度、兵器の先進性などを考慮した戦力では、銀河系屈指の強さを誇るといわれている。
 なお、機動艦隊は平時には惑星リンディーンに駐屯しており、その姿を見ることは稀である。

  • 機動艦隊の一覧
第01機動艦隊 第02機動艦隊 第03機動艦隊 第04機動艦隊 第05機動艦隊 第06機動艦隊
第07機動艦隊 第08機動艦隊 第09機動艦隊 第10機動艦隊 第11機動艦隊 第12機動艦隊
第13機動艦隊 第14機動艦隊 第15機動艦隊 第16機動艦隊 第17機動艦隊 第18機動艦隊
第19機動艦隊 第20機動艦隊 第21機動艦隊 第22機動艦隊 第23機動艦隊 第24機動艦隊
第25機動艦隊 第26機動艦隊 第27機動艦隊 第28機動艦隊 第29機動艦隊 第30機動艦隊

艦隊の艦艇構成データはあくまで標準的なものであり、必ずしも全てがそうであるとは限りません。

  • 機動艦隊の構成
ウォーロード級スター・デストロイヤー 3隻
ヴィクトリー級スター・デストロイヤー 1隻
インターディクター級クルーザー 1隻
コンバット・エスコート・クルーザー 9隻
兵員空母 2隻
マンタ・レイ級コルヴェット 3隻
ウェーリア級アステロイド・クルーザー 2隻
小型戦闘・攻撃・爆撃機 数百機
補給艦船 状況により変化

象限防衛艦隊群

 象限防衛艦隊群は、帝国領の防衛を専門とする艦隊群である。北東西南で方面軍として分別されており、平時はにはそれぞれが指定された宙域をパトロールする。また、領内の惑星や、領外の近隣に接する各惑星固有の防衛軍とも密接な関係を持っており、それらと合同で演習を行う場合もある。また、6軍とは別に、防衛4群と称されることもある。
 各象限艦隊群の全ての指令船は、基幹艦隊の管制で航行している。有事の際の作戦指揮も基幹艦隊の手に委ねられており、TDJNSによって連絡を取り合う。
 各象限防衛艦隊群はおおまかに1つの宙界(リージョン)艦隊と、複数のセクター防衛艦隊によって構成される。宙界艦隊は同一象限群の全てのセクター艦隊を隷下に置き統括しており、更に各象限群の宙界艦隊は基幹艦隊によって指揮されている。

艦隊の艦艇構成データはあくまで標準的なものであり、必ずしも全てがそうであるとは限りません。

  • 宙界艦隊の構成
インペリアルⅢ級スター・デストロイヤー 20隻
ウォーロード級スター・デストロイヤー 4隻
コンバット・エスコート・クルーザー 25隻
マンタ・レイ級コルヴェット 14隻
ウェーリア級アステロイド・クルーザー 2隻
小型戦闘・攻撃・爆撃機 数千機
補給艦船 状況により変化

  • セクター防衛艦隊の構成
インペリアルⅢ級スター・デストロイヤー 5隻
コンバット・エスコート・クルーザー 2隻
マンタ・レイ級コルヴェット 5隻
ウェーリア級アステロイドろ・クルーザー 1隻
小型戦闘・攻撃・爆撃機 数百機
補給艦船 状況により変化

北方象限防衛艦隊群


 北方の象限の防衛、監視を担当する。アンノーン・リージョンと隣り合わせのこの象限は、常に未知の危険に晒されており、人員達の練度も高い。
 管轄域は南方群に次いで2番目に広く、他の平均的な防衛群よりも綿密な密度で地上基地を展開し(94基地)、23の補給基地を管轄域中に設置している。

  • 宙界・セクター防衛艦隊の一覧
北方象限宙界艦隊
第1セクター艦隊 第2セクター艦隊
第3セクター艦隊 第4セクター艦隊
第5セクター艦隊 第6セクター艦隊

東方象限防衛艦隊群


 東方象限の防衛、監視を担当する。北方群と同様、アンノーン・リージョンに隣接している上、首都バスティオンや軍事要塞惑星リンディーンを管轄化に置くため、選りすぐりのエリート人員が配置されている。また、バスティオン防衛のための、専用艦隊が2艦隊あるのも特徴である。
 管轄域は4群の中で最も小さいが、27の惑星に地上基地を設置している。上記のように帝国の重要な惑星が密集しているという地理条件のため、戦略的価値も高く、補給基地の数は26に及ぶ。

  • 宙界・セクター防衛艦隊の一覧
東方象限宙界艦隊
第1首都近郊防衛艦隊 第2首都近郊防衛艦隊
第1セクター艦隊 第2セクター艦隊
第3セクター艦隊 第4セクター艦隊
第5セクター艦隊

西方象限防衛艦隊群


 西方の防衛、監視を担当する。帝国の魔剣の異名を持つティルファング中隊の出身惑星である惑星シーがこの艦隊群の管轄化にあり、この中隊も西方群に所属するが、彼らは陸上基地に配属されている。
 また、真共和国と国境を接しているため、真共和国防衛軍と頻繁に友好行事や演習を行っている。
 管轄域は北方群に次いで3番目に狭い。ヤガ・マイナーの大規模なユビクトレート基地のほか、40の惑星に地上基地を展開しており、また、ヘル・ベルト小惑星帯などに6つの補給場所を持っている。

  • 宙界・セクター防衛艦隊の一覧
西方象限宙界艦隊 第1セクター艦隊
第2セクター艦隊 第3セクター艦隊
第4セクター艦隊 第5セクター艦隊
第6セクター艦隊 第7セクター艦隊

南方象限防衛艦隊群


 南方の防衛、監視を担当する。帝国の経済基盤である惑星ムーニリンストなどを受け持っている。また、領外の東方にダントゥーインやデュブリリオンといったかつての帝国の重要な惑星が隣接している。
 管轄域は防衛群の中で最も広く、132の惑星に地上駐屯地を展開し、また17の惑星や小惑星帯に補給基地を設置している。

  • 宙界・セクター防衛艦隊の一覧
南方象限宙界艦隊
第1セクター艦隊 第2セクター艦隊
第3セクター艦隊 第4セクター艦隊
第5セクター艦隊 第6セクター艦隊
第7セクター艦隊 第8セクター艦隊

階級



  • 統合最高司令官
  -統合最高司令官

  • 総司令官
  -帝国海軍総司令官

  • 士官
  -将官
   -大提督
   -高位提督(大将)
   -中位提督(中将)
   -下位提督(少将)
   -准位提督(准将)
  -左官
   -大佐
   -中佐
   -少佐
   -准佐
  -尉官
   -大尉
   -中尉
   -少尉
   -准尉
  • 下士官
  -曹長
   -上級曹長
   -中級曹長
   -下級曹長
  -軍曹
   -上級軍曹
   -下級軍曹
  -伍長
   -一等伍長
   -二等伍長
  -海軍兵
   -上等兵
   -一等兵
   -二等兵
   -三等兵


武器体系



大型艦船(全長100m-)


スター・デストロイヤー

空母
  • エスコート・キャリアー

クルーザー
  • ドレッドノート
  • コンバット・エスコート・クルーザー
  • インターディクター級ヘヴィ・クルーザー
  • ウェーリア級アステロイド・クルーザー
  • ストライク級クルーザー
  • キャラック級クルーザー
  • ニュートロン・スター級バルク・クルーザー
  • ブロードサイド級ミサイル・クルーザー

フリゲート
  • ランサー級フリゲート
  • クラスⅡフリゲート
  • ヴィクトリーⅡ級フリゲート
  • ネビュロンB級エスコート・フリゲート
  • ネビュロン2級フリゲート
  • ゼビュロンB級フリゲート

コルヴェット

輸送艦・補給艦
  • スター・ガレオン
  • マグシッド級給油艦
  • カーゴ・フェリー
  • 改良型K級カーゴ・シップ
  • モブケット級カーゴ・シップ
  • コンテナ・カーゴ・シップ
  • バルク級カーゴ・シップ
  • モジュラー・コンベア船
  • ビッグ・スラッグ級ドロップシップ

宇宙ステーション
  • ノーサット級スペース・ステーション
  • キアノイス軌道離着床管制ステーション
  • ユビクトレート型多目的戦闘ステーション
  • ゴランⅠ防衛ステーション
  • ゴランⅡ防衛ステーション
  • ゴランⅢ防衛ステーション
  • XQ1プラットフォーム
  • XQ2プラットフォーム
  • XQ3プラットフォーム
  • XQ4プラットフォーム
  • XQ5プラットフォーム
  • XQ6プラットフォーム
  • タイプ1 ターボレーザー浮遊砲台
  • タイプ2 ターボレーザー浮遊砲台

その他
  • トーピードー・スフェア
  • IPV-1星系パトロール艦
  • IPV-2星系パトロール艦
  • タータン級パトロール・クルーザー

小型航空機(全長-100m)


戦闘・攻撃・爆撃機など

一部の部隊で限定的に使用されている機

上陸降下船・強襲揚陸艇
  • Y-85タイタン級ドロップシップ
  • シータ級AT-ATバージ

シャトル
  • ラムダ級シャトル
  • センチネル級シャトル
  • センチネルIYY級多目的輸送シャトル
  • デルタ級JV-7エスコート・シャトル
  • デルタ級DX-9兵員トランスポート
  • ガンマ級アサルト・シャトル
  • ガンマ級ATR-6アサルト・トランスポート

輸送艇・その他
  • VT/16
  • VT/49デシメーター
  • OVT/49デシメーター
  • ムーリアン・トランスポーター

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年02月03日 08:42