【架空鉄道ネットワーク】RN.jp内検索 / 「瀬戸本線」で検索した結果

検索 :
  • JR西日本広島支社
    ... 所有路線 瀬戸本線(糸崎~下関) 呉線 可部線 芸備線 JR西日本(+呉線・可部線・芸備線)とは全く関係はございません 問い合わせはおやめください あとBRTネットワークには加盟していません あくまで参考資料としての記事です
  • JR西日本京阪神統括本部
    ...線(神戸~米原) 瀬戸本線(神戸~姫路) 湖西線(山科~敦賀) 湖東線(米原~敦賀) 山陰本線(京都~園部) 大阪環状線(大阪~天王寺~大阪) 阪和線(天王寺~和歌山) 紀伊本線(和歌山~新宮) 学研都市線(京橋~木津) JR東西線(京橋~尼崎) 奈良線(京都~奈良) 関西本線(大和路線)(JR難波~加茂) 草津線(草津~柘植) 福知山線(JR宝塚線)(尼崎~篠山口) 注意 JR西日本(+大阪環状線、山陰本線、阪和線、学研都市線、東海道本線、湖西線、JR東西線、奈良線、関西本線(大和路線)、草津線、福知山線(JR宝塚線))とは全く関係はございません 問い合わせはおやめください あとBRTネットワークには加盟していません あくまで参考資料としての記事です
  • メニュー
    ... 東海道本線 瀬戸本線 大阪環状線 阪和線 紀伊本線 学研都市線 JR西日本広島支社 + ... 瀬戸本線 呉線 可部線 芸備線 京荒エクスプレス + ... 京荒エクスプレス線 京潟エクスプレス線 京稲エクスプレス線 平京電鉄 + ... 電鉄本線 メンバー専用 リンク 東方高速鉄道 京東鉄道 梅ノ森電鉄 下北鉄道 RailSim新wiki 更新履歴 ...
  • 瀬戸内本線
    概要 大阪と九州を結ぶ大幹線である。速度面では阪急・阪神には勝ってるが、JRとは同級である。 2018年10月より、競争力強化のために大阪-姫路間を京東鉄道に移管された。 路線データ 路線名 瀬戸内本線 ラインカラー 青 (大阪-姫路) 運営事業者名 京東鉄道(大阪-姫路)西日本高速鉄道(姫路-門司) 区間 大阪-博多 路線距離 618.5km 軌間 1,067mm&1,435mm(三線軌条)(大阪~岡山)1,067mm(岡山~博多) 駅数 118駅 複々線以上区間 大阪-西明石、関門トンネル出口~小倉 複線区間 西明石~関門トンネル出口、小倉~博多 電化区間 全線 電気方式 直流1500V(架空線式) 閉塞方式 車内閉塞方式(移動閉塞方式) 保安装置 ATS-P 運転指令所 営業最高速度 130km/h(大阪~岡山)120km/h(岡山~博多) 大阪~姫路間(京東鉄道管...
  • 真阪急電鉄
    真阪急電鉄とは 京東鉄道のグループ会社 路線は実在してる阪急電鉄とは同じ だが実在するに阪急には走ってない電車・ない路線も登場する 3略はSHD これからも路線の充実が楽しみだ 路線紹介 本家阪急にもある路線 神戸本線 京都本線 宝塚本線 甲陽線 今津線 嵐山線 実在する地名へ行く構想中の路線 岡山線 名張・伊勢・名古屋線 丹波線 湖西線 和歌山線 明石海峡・鳴予線 岐阜線 広島線 大阪横断線(梅田~生駒 名張・伊勢・名古屋線直通) 関西空港線(泉佐野で和歌山線と分離) 敦賀線(真阪急湖西線直通) 架空の地名へ行く構想中の路線 朝比奈線 涼宮線 古泉線 碧陽線 学園線
  • 全国本線系統
    全国本線系統の車両紹介 基本、全車両他社の乗り入れは対応である。 「KR」という冠がない電車は譲渡車という証が見える 山が付いてるのは山北鉄道に直通不可能、東が付いてるのは東方高速鉄道に直通不可能、下が付いてるのは下北鉄道に直通不可能である、交は交流車、交直は交直流車、気は気動車、標は標準軌車両(基本的には直通不可能)、特に何も記載しない場合は直流、勾は勾配対応車(東方高速鉄道の妖怪山脈付近と山北鉄道田中山~中山下間と瀬戸内中央鉄道のセノハチ(瀬野~八本松間)と信越鉄道横川~軽井沢間の運行可能)、AはD-ATC-EX搭載車である 通勤電車はすべて山北鉄道に直通不可能である 普通列車 221系(元JR西日本) 山 A 最高時速 120km/h おもな活躍線 瀬戸内本線 223系(元JR西日本) 山 A 交直 最高時速 160km/h(1000・200...
  • 九州本線
    概要 西日本高速鉄道が所有する路線 瀬戸内本線とは線続きである。 駅 駅名 読み 備考 博多駅 はかた 竹下駅 たけした 春日駅 かすが 大野城駅 おおのじょう 二日市駅 ふつかいち 鳥栖駅 とす 長崎本線乗換 久留米駅 くるめ 大牟田駅 おおむた 熊本駅 くまもと 八代駅 やつしろ 水俣駅 みなまた 出水駅 いずみ 川内駅 せんだい 伊集院駅 いじゅんいん 鹿児島中央駅 かごしまちゅうおう
  • 瀬戸内高速鉄道
    瀬戸内高速鉄道 瀬戸内海周辺に路線を展開する東方高速鉄道系統の会社 しまなみ海道を利用した本四直通計画が立案されている 計画中路線 山陽街道線(岡山~広島) しまなみ海道線(高速尾道~松山) 周防本線(広島~下関) 伊予本線(宇和島~西条)
  • 京阪本線
    概要 この鉄道を代表する路線である 現実より若干長めである また、淀屋橋で新東海横断線と新山陽横断線の境界線でもある 路線データ 路線距離(営業キロ) 不明 軌間 1435mm 電化方式 直流1500V 駅数 ?(始点終点含む) 複線区間 全線 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS-P 最高時速:130km/h 駅名 読み 備考 尼崎駅 あまがさき 阪神高速鉄道に乗り入れ予定 大物 おおもの 出来島 できしま 福 ふく 伝法 でんぽう 京阪西九条 けいはんにしくじょう 阿波座 あわざ 淀屋橋 よどやばし 北浜 きたはま 天満橋 てんまばし 中之島線乗り入れ予定 京橋駅 きょうばし 関西臨海鉄道瀬戸内本線・大和本線乗り換え 野江 のえ 関目 せきめ 森小路 もりしょうじ 千林 せんばやし 滝井 たきい 土居 どい ...
  • 紀伊・阪和本線
    概要 ラインカラーはなし路線番号は「KS」 紀伊半島を一周する路線である 欣快~豊田市は空白区間なので2012年3月に増設された。 路線別の営業係数(2012年度下半期)は稲伊本線が87.4、紀伊本線が171.1、阪和本線が99.4である。 2015年に稲伊本線が大和本線との統合で稲阪本線として分離された。 路線データ 路線名 紀伊・阪和本線 ラインカラー なし 運営事業者名 京東鉄道 区間 亀山-大阪 路線距離 km 軌間 1,067mm&1,435mm(三線軌条) 駅数 73駅 複々線以上区間 弥富-四日市 複線区間 稲川-弥富、四日市-大阪 電化区間 全線 電気方式 直流1500V(架空線式) 閉塞方式 車内閉塞方式(移動閉塞方式) 営業係数(2012年度下半期) 119.3 保安装置 ATS-GX 運転指令所 稲川運行指令所(稲川-名古屋)名古屋運行指令所(名古屋...
  • 新東海道本線
    概要 名古屋~東京まで結ぶ路線。 米原-名古屋間が関ヶ原線として分割された。 関ヶ原線 駅名 読み 備考 一部列車は京阪連絡線乗り入れ 米原駅 まいばら 醒ヶ井駅 さめがい 近江長岡駅 おうみながおか 伊吹口駅 いぶきぐち 関ヶ原駅 せきがはら 垂井駅 たるい 京鉄荒尾駅 きょうてつあらお 大垣駅 おおがき 和合駅 わあい 牛牧駅 うしまき 穂積駅 ほずみ 鏡島駅 かがみしま 美濃本荘駅 みのほんそう 岐阜駅 ぎふ 美濃田神駅 みのたがみ 三宅駅 みやけ 京鉄木曽川駅 きょうてつきそがわ 今伊勢駅 いまいせ 尾張一宮駅 おばりいちのみや 多加木駅 たかき 稲沢駅 いなざわ 清州駅 きよす 新清州駅 しんきよす 京鉄甚目寺駅 きょうてつじもくじ 新川橋駅 しんかわはし 塩池駅 しおいけ 名古屋駅 なごや 稲阪本線乗換 新...
  • 東方本線系統
    車両紹介 ここでは東方本線・泉州本線・興宮線・奥地沢線で使われている車両を紹介します 記号 H・・・高速運転対応車(110km/h以上の速度が営業時に出せる車両のこと) O・・・車両限定運用がある T・・・京東鉄道乗り入れ非対応車(ATS-EX未搭載車) B・・・磐越鉄道乗り入れ対応車 G・・・グリーン車有り J・・・他社からの譲渡車 113系 O B J 車両データ 営業最高速度 100km/h 制御装置 抵抗制御・直並列組合せ・弱め界磁 ブレーキ方式 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ ドア数 3ドア 東方高速鉄道在籍車両のうち最古参の車両 2009年大晦日の運用を最後に撤退し形式消滅かと思われたが・・・ 磐越鉄道が開業 直通用に新たな車両が必要になったが気動車は数が足りず賄えない・・・ そのとき廃車待ちになっていた100番代があまり経年...
  • 青森本線
    概要 若田から青森間への連絡を目的とした路線 電流 直流1500V 全線複線 最高時速 120km/h 駅名 読み 乗換 備考 若田駅 わかた 京東鉄道京東本線・多勢川本線・JR若田本線・輪香電気鉄道 北若田駅 きたわかた 本宮吾妻駅 ほんぐうあずま 吾妻小富士登山口駅 あずまこふじとざんぐち 東方高速鉄道皆川本線 ここから並走区間 高湯温泉駅 たかゆおんせん 東方高速鉄道皆川本線 庭坂駅 にわさか JR奥羽本線・東方高速鉄道皆川本線 福島駅 ふくしま JR東北新幹線・山形新幹線・東北本線・奥羽本線(山形線)・阿武隈急行阿武隈急行線・福島交通飯坂線・東方高速鉄道皆川本線(予定) 並走区間終わり 伊達駅 だて 白石駅 しらいし JR東北本線 船岡駅 ふなおか 岩沼駅 いわぬま 原ノ町線 名取駅 なとり 仙台駅 せんだい JR東北本線・東北新幹線・秋...
  • 北越本線
    北越本線 福井県敦賀から金和田・富川・野潟など主要都市を経由して秋田まで向かう路線 日本で有数の路線距離を誇る長距離幹線でもある 直江で会社が変わる 観光地も多くほぼ全線で日本海を眺めながら走る 上り 敦賀方面 下り 秋田方面 路線データ 路線距離(営業キロ) 600キロは軽く超える 軌間 1067mm 電化方式 交流20,000V・60Hz(敦賀~糸井間)50Hz(村越~秋田間) 直流1500V(糸井~村越) デッドセクション 敦賀~今庄(直交) 糸井~海屋敷(交直) 村越~馬島(直交) 駅数 (始点終点含む) 複線区間 敦賀~野潟間 野潟~秋田は複線と単線が混ざっている 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS-P 最高速度 平均120km/h(最高は130km/h 最低は95km/h) 車両基地 敦賀地域鉄道部(加ツル)・福井車両区(加フイ)・金和田...
  • 皆川本線
    皆川本線 ラインカラーは藤黄 路線記号は「M」 元々は東方都南東部への支線として計画されていたが 下北鉄道のBRTネットワーク加盟があり乗り入れそして関東進出を目的とした新たな本線として建設している 南方新線計画も参照 福島~小山間は高速対応軌道として建設中 起点が永遠亭に変更されている 小岩渓谷および板谷峠周辺は急勾配が続く難所で 通過できる車両が限られてくる 現在対応している車両を増備中 上り 永遠亭方面 下り 小山方面 路線データ 路線距離(営業キロ) 不明 軌間 1067mm 電化方式 直流1500V 駅数 ?(始点終点含む) 複線区間 全線 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS-HP 最高速度 160km/h(福島までは130km/h) 車両基地 福島東方高速鉄道総合整備センター(関フシ) 担当乗務員区所 四十物運輸区...
  • 湘南本線
    概要 路線データ 路線距離(営業キロ) 不明 軌間 1435mm 電化方式 直流1500V 駅数 ?(始点終点含む) 複線区間 全線 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS-P 最高時速:160km/h 駅名 読み 備考 熱海駅 あたみ 静岡横断鉄道静岡本線乗り入れ 真鶴 まづる 早川 はやかわ 新国府津 こうづ 大磯 おおいそ 平塚 ひらづか 茅ヶ崎 ちがさき 辻堂 つじどう 藤沢 ふじさわ 南大船 みなみおおふな 新港南台 しんこうなんだい 上大岡 かみおおおか 京浜高速鉄道京浜本線乗り入れ 江ノ島線 湘南本線の支線である 路線データ 路線距離(営業キロ) 不明 軌間 1435mm 電化方式 直流1500V 駅数 ?(始点終点含む) 複線区間 全線 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS...
  • 京東本線
    京東本線 猪谷から高山線と分かれ京東・諏訪平を経由 北越平野を通過して北越枡田に向かう路線 高速線として計画された為 距離の割に駅が少ない 2012年改正にそれまで猪谷にあった支社境界が北越来能寺に移った  なお車両は現在もすべて東日本持ちになっている 上り 猪谷方面 下り 北越枡田方面 路線データ 路線距離(営業キロ) 300キロ弱 軌間 1067mm 電化方式 直流1500V 駅数 (始点終点含む) 複線区間 全線 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS-P 最高速度 120km/h 車両基地 野潟車両センター(北ノガ) 担当乗務員区所 西日本 富川地域鉄道部 猪谷~北越来能寺 糸井地域鉄道部 同上 東日本 野潟運輸区 新稲川~北越枡田 諏訪運輸区 北越来能寺~北越枡田 永岡運輸区 同上 運転司令所 猪谷~北越来能寺 JR西日本金...
  • 若田本線
    若田本線 北越西宮と高崎を結ぶ地方幹線 若田とか高崎とかを通るので本数は多いと思われがちだが実際は最大で10分に一本と少なめ(若田付近はもう少し多い) その上 定期で快速・特急の設定がない さらに駅間距離がとてつもなく長いところも・・・ 上り 高崎方面 下り 北越西宮方面 路線データ 路線距離(営業キロ) 180キロ弱 軌間 1067mm 電化方式 直流1500V 駅数 (始点終点含む) 複線区間 全線 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS-PN 最高速度 100km/h 車両基地 野潟車両センター(北ノガ) 担当乗務員区所 永岡運輸区 運転司令所 野潟総合司令室 停車駅案内 駅名 読み 乗り換え路線 備考 北越西宮 ほくえつにしのみや 北越本線 北越滝山 ほくえつたきやま 落合 おちあい 北越川口 ほくえつかわぐち 央北本線(川口線...
  • 東福本線
    概要 東京と福島を結ぶ路線。 2015年8月に黒磯から先の区間は京東本線に編入した。 本線 路線データ 路線名 東福本線 ラインカラー 運営事業者名 みちのく鉄道 区間 黒磯-福島 路線距離 km 軌間 1,067mm&1,435mm(三線軌条) 駅数 駅 複々線以上区間 全線 複線区間 なし 電化区間 全線 電気方式 直流1500V(架空線式) 閉塞方式 車内閉塞方式(移動閉塞方式) 営業係数(2012年度下半期) 保安装置 ATS-GX 運転指令所 営業最高速度 130km/h 駅一覧 駅名 駅番号 読み 備考 黒磯駅 OF-01 くろいそ 京東本線東福快速線乗り入れ 黒田原駅 OF-02 くろだはら 那須豊原駅 OF-03 なすとよはら 白坂駅 OF-04 しらさか 新白河駅 OF-05 しんしらかわ 白河駅 OF-06 しらかわ 普通はすべて折り返し...
  • 新京東本線
    概要 ラインカラーは水色 路線番号は「D」(稲川-京東)もしくは「C」(京東-若田) 現在の京東本線は線路容量がほぼオーバーしてる状態である。そのため、新しい路線が必要となった。 京東本線拡張および新京東本線建設計画もご覧あれ。 2012年5月に1435mmの線路も増設され、三線軌条となった。 京東-稲川間には「新京稲線」という愛称が設けられた(路線番号は「NI」)。 路線データ 路線名 新京東本線 ラインカラー 水色 運営事業者名 京東鉄道 区間 稲川-若田 路線距離 178.4km 軌間 1,067mm&1,435mm(三線軌条) 駅数 102駅 複々線以上区間 稲川-新荒月 複線区間 新荒月-若田 電化区間 全線 電気方式 直流1500V(架空線式) 閉塞方式 車内閉塞方式(移動閉塞方式) 営業係数(2012年度下半期) 39.4 保安装置 ATS-GX 運転指令所...
  • 高山本線
    高山本線 あの高山本線です 実在する路線です 実際は岐阜から飛騨古川・猪谷を経由して富山まで向かう路線ですが 一応架空都市富川が終点となっています 基本データは現実と混同する可能性があるので省きます 停車駅案内(猪谷より先の西日本管轄区間のみ) (普→普通 ひ→特急ひだ) 駅名 読み 普 ひ 乗り換え 備考 猪谷 いのたに ○ ○ 飛騨古川方面・京東本線 楡宮 にれみや ○ レ 飛騨笹塚 ひだささづか ○ レ 八尾東 やつおひがし ○ レ 南越八尾 なんえつやつお ○ ○ 千郷 ちさと ○ レ 速見 はやみ ○ ※ 一部ひだ停車 (臨)南越鵜坂 なんえつうさか ○ レ 臨時駅 冬季は閉鎖となります 西富川 にしとみかわ ○ レ 富川 とみかわ ○ ○ 北越本線 注意 あくまで架空ですのでお問い合わせはおやめください
  • 稲阪本線
    概要 路線データ駅一覧稲川-塩尻間 塩尻-名古屋間 名古屋-亀山間 亀山-大阪間 豊田支線(旧線) 三河安城連絡線 学研支線(旧線) 運行形態 概要 ラインカラーは京東本線と同じ青 路線番号は「B」(稲川-塩尻)もしくは「J」(塩尻-名古屋)もしくは「K」(名古屋-亀山) 「M」(亀山-大阪) 2015年3月14日に稲伊本線と大和本線が統合された路線。これにより、京東本線との連携が強化された。 稲阪本線になってから、高速化のために何度もにわたって路線の切り替えが実施されている。 2012年3月まで欣快-豊田市間(約320km)には駅がない空白区間となっていた(その後増設され、現在は一部付け替えらている)。 大阪-名古屋及び長原-稲川間の複々線が予定されており、2018年3月より地形上の関係で清滝田原トンネル(全長6.6km)を用いた、木津-四条畷間の複々線化が完成し運用を...
  • 東方本線
    東方本線 ラインカラーは紅 路線記号は「T」 三都電気鉄道から存在する路線 海田と京東を結んでいる ほとんどが全線を直通するが一部で途中折り返し電車がある 乗客数が最も多い路線で 車両もJRからの譲渡車が多いがバリエーションに富んでいる 2009年より特別快速でのグリーン車の営業と特急「きりかぜ」の運行が始まった 同年10/24より平野北冬島連絡線経由で京東鉄道と直通運転が開始した また新たに星ヶ島~聖ヶ関間が開業した 11/9 諏訪平延伸が完了 新種別が設定された そして2010年3月13日 ダイヤ改正により念願の京東進出 京東鉄道との二方向直通が開始された 2010年6月27日 ダイヤ改正で寄居線との直通を開始 新海田経由の電車が設定され紅魔留置線使用開始 2011年3月12日 空白の区間であった翠野~槇山間の駅...
  • 上州本線
    上州本線 ラインカラーは秘色色(ひそくいろ) 路線記号は「J」 南方新線計画時に一度候補として上がったもののすぐに除外された しかしルート上 分岐する駅が寄居からあまりに離れているため 結局 直接寄居に向かう線が必要になった 旧名は寄居線 ラインカラー選考の際に本線を名乗ってみてはどうかという打診があり名称変更に至った ほとんどは寄居より下北鉄道本線(北方線)に乗り入れる 空港系統の列車は水上よりJR央北本線・星ヶ島線経由で星蓮空港へ さらにごく一部が泉州本線にも乗り入れる 他に新海田経由で東方本線・興宮線に乗り入れるものも この関係上地方幹線の割には種別(東方高速鉄道最多)・本数が多く設定されおり大量の車両が必要になることから 他の鉄道各社で廃車になった車両を寄せ集めて運行している 上り 海田方面 下り 高麗川方面 路線データ 路...
  • 妙高本線
    妙高本線 松本から長原・城姫を経由 直江に向かう幹線 交通機関の乏しい北越地方南部の主要都市を通る重要な路線でもある 以前は信越本線として高崎~直江を結ぶ長大幹線だったが 碓氷峠区間廃止後 篠井線の松本~篠井間と統合し現在の路線となった 上り 松本方面 下り 直江方面 路線データ 路線距離(営業キロ) 150キロ弱 軌間 1067mm 電化方式 直流1500V 駅数 (始点終点含む) 複線区間 篠井~北長原 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS-P(松本~長原)・ATS-SN(長原~直江) 最高速度 120km/h(松本~長原)・95km/h(長原~直江) 車両基地 松本車両センター(長モト)・長原総合車両センター(長ナノ)・野潟車両センター(北ノガ) 担当乗務員区所 長原運輸区(全線) 松本運輸区(松本~長原) 直江運輸区(長原~直江) ...
  • 稚内本線
    概要 旭川から改めて敷設される新しい稚内本線。 なお、旧稚内本線は留萌線に分離。 路線データ 路線名 稚内本線 ラインカラー なし 運営事業者名 みちのく鉄道 区間 旭川-林 路線距離 252.0km(全線)245.0km(旭川-稚内) 軌間 1,067mm 駅数 駅 複線区間 旭川-名寄 電化区間 全線 電気方式 直流1500V(架空線式) 閉塞方式 車内閉塞方式(移動閉塞方式) 営業係数(2012年度下半期) 保安装置 ATS-GX 運転指令所 札幌運行指令所 営業最高速度 160km/h 駅名 読み 乗換 備考 旭川駅 あさひかわ 北海道本線 旭川四条駅 あさひがわしじょう 新旭川駅 しんあさひがわ 永山駅 ながやま 北永山駅 ながやま 南比布駅 みなみぴっぷ 比布駅 ぴっぷ 北比布駅 きたぴっぷ 蘭留駅 らんる 塩狩駅 しおがり...
  • 央北本線
    央北本線 博麗中央と水上を結ぶ地方幹線 東方高速鉄道との乗り入れも行っており数々の車両が走り抜ける 2011年改正でルート変更が行われ 始発駅が変わるなど この路線を取り巻く環境は年々変化している 上り 博麗中央方面 下り 北越川口方面 路線データ 路線距離(営業キロ) 100キロ弱 軌間 1067mm 電化方式 直流1500V 駅数 (始点終点含む) 複線区間 全線 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS-P 最高速度 120km/h 車両基地 野潟車両センター(北ノガ) 担当乗務員区所 永岡運輸区・博麗運輸区(北越須原まで担当) 運転司令所 野潟総合司令室 停車駅案内 (各→各駅停車 快→快速 特→特急) 駅名 読み 各 快 特 乗り換え路線 備考 博麗中央 はくれいちゅうおう ○ ○ 博麗環状線・東方高速鉄道東方本線・緩行線・白玉線・東方都...
  • 泉州本線
    泉州本線 ラインカラーは若苗色 路線記号は「S」 貨物線旅客化計画で藪沢・聖ヶ関貨物線の旅客化が決まり 旅客駅の設置 複線化を行った路線 田園地帯が多く、新興住宅地もまだ少ないが発展の見込みがある沿線を走る 開業初日からかなりの乗客である 上り藪沢方面 下り聖ヶ関方面 路線データ 路線距離(営業キロ) 50キロ弱 軌間 1067mm 電化方式 直流1500V 駅数 22駅(始点終点含む) 複線区間 全線 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS-H 最高速度 160km/h 車両基地 鴻池車両区(星コウ) 担当乗務員区所 特急 博麗電車区・車掌区 それ以外 冬島電車区・車掌区 運転司令所 北冬島司令所 停車駅案内 (普→普通 快→快速 特→特別快速 通→通勤快速 特※→特急) 駅ナンバー 駅名 読み 普 快 特 通 特※ 乗り換え路線 ...
  • 山梨本線
    山梨本線 ラインカラーは杜若色 路線記号は「Y」 東方都交通局が過去に買収した土地を流用して開業した路線 山梨方面進出計画も参照 短編成が多くローカル然とした雰囲気がある 上り 高幡不動方面 下り 里原方面 路線データ 路線距離(営業キロ) 不明 軌間 1067mm 電化方式 直流1500V 駅数 40駅(始点終点含む) 複線区間 全線 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS-HP 最高速度 130km/h 車両基地 都留検車区(関ツル)・若立総合検車区(博ワタ) 担当乗務員区所 八王子運輸区・守矢運輸区(里原~塩山のみ) 運転司令所 里原~塩山 紅魔司令所 塩山~高幡不動 関東地区総合司令区 停車駅案内 (普→普通 快→快速 直→直通快速) ↑この先緩行線に直通 駅ナンバー 駅名 読み 普 快 直 乗り換え路線 備考 Y40 里原...
  • 多勢川本線
    概要 路線記号は「P」 京東鉄道の計画の一つ、 日本海本線と京東本線の連絡線として役目を努める。 路線データ 路線名 多勢川本線 ラインカラー つつじ色 運営事業者名 京東鉄道 区間 北越多勢川-若田 路線距離 101.3km 軌間 1,067mm 駅数 26駅 複線区間 全線 電化区間 全線 電気方式 直流1500V(架空線式) 閉塞方式 車内閉塞方式(移動閉塞方式) 営業係数(2012年度下半期) 64.1 保安装置 ATS-GX 運転指令所 若田運行指令所 営業最高速度 130km/h 路線 駅ナンバー 駅名 読み 乗換 備考 P01 北越多勢川駅 ほくえつたせかわ JR北越本線・北越新幹線・日本海本線 P02 多勢川南駅 たせかわみなみ P03 鎌瀬綾乃駅 かませあやの P04 鎌瀬駅 かませ P05 西綾乃駅 にしあやの P06 北海田...
  • 京鉄からのお知らせ
    京東大本線スタンプラリーキャンペーン開催! 2013年9月1日、総距離2522kmにも及ぶ「京東大本線」が愛称として制定されました。 それを記念して、大規模なスタンプラリーキャンペーンを開催します。 第4回開催決定! 前回よりさらにボリュームアップ! 開始時期は2016年7月2日を予定しております。 スタンプ設置場所 九州地区 +... 鹿児島中央駅(九州本線) 川内駅(同上 第4回より追加) 八代駅(同上 第3回より追加) 熊本駅(同上) 久留米駅(同上 第3回より追加) 鳥栖駅(同上 第3回より追加) 博多駅(瀬戸内本線・九州本線) スペースワールド駅(瀬戸内本線 第3回より追加) 小倉駅(同上) 門司駅(同上 第4回より追加) 中国地区 +... すべてが瀬戸内本線の駅である。 下関駅 小郡駅 宮島口駅(第3回より追加) ...
  • 四国本線
    概要 四国に本線が必要となった 路線データ 最高時速全線170km/h 現在は松山~高松間が開業中 予讃本線 駅名 読み 備考 宇和島 うわじま 八幡浜 やわたはま 松山駅 まつやま 伊予和気駅 いよわき 堀江駅 ほりえ 光洋台駅 こうようだい 伊予北条駅 いよほうじょう 浅海駅 あさうみ 大西駅 おおにし 今治駅 いまばり 伊予桜井駅 いよさくらい 伊予小松駅 いよこまつ 石鎚山駅 いしづちやま 伊予西条駅 いよさいじょう 新居浜駅 にいはま 関川駅 せきかわ 伊予土居駅 いよどい 伊予三島駅 いよみしま 川之江駅 かわのえ 豊浜駅 とよはま 観音寺駅 かんのんじ 本山駅 もとやま 高瀬駅 たかせ みの駅 みの 多度津駅 たどつ 丸亀駅 まるがめ 坂出駅 さかいで 本四中央大橋線乗換 八十場駅 やそば 讃岐府中駅...
  • 磐城本線
    概要 東京~水戸を結ぶ路線。 いわき・磐城富岡方面および原ノ町線は2014年9月21日に開業。 さらに、仙台方面への延伸の見通しはなかったものの、延伸の見通しが立った模様。 駅名 読み 備考 一部列車は新東海道本線および京王高速鉄道に乗り入れ 東京駅 とうきょう 秋葉原駅 あきばはら 上野駅 うえの 鷲谷駅 わしだに ホームは緩行線にあります 田端駅 たはし ホームは緩行線しかありません 王子駅 おうじ ホームは緩行線しかありません 赤羽駅 あかばね ホームは緩行線しかありません 一部列車は赤羽でみちのく鉄道東福本線に乗り入れ 日暮里駅 にっぽり ホームは本線にあります 南千住駅 みなみせんじゅ 北千住駅 きたせんじゅ 幸手支線乗換 綾瀬駅 あやせ 亀有駅 かめあり 松戸駅 まつど 新松戸駅 しんまつど 柏駅 かしわ 我孫子駅 あびこ 成田空港線乗換...
  • 梅ノ森本線
    概要 京東~梅ノ森を経て梅ノ森半島を回って行く感じの路線。 京東-霧谷と霧谷より先で特急を除いて運用が分断されている。その理由は早稲川-霧谷間に東方高速鉄道山梨本線とはまた異なる特殊なトンネルが存在しており、霧谷より先の他社直通列車は乗り入れられないのが大きな要因。 かつては京東発で霧谷より先に向かう普通列車もあったが現在は京東-霧谷の普通のみのシャトル運用と霧谷より先の複数種別の運用に分かれてる。 しかし、早稲川駅の折り返し設備が完成し次第、早稲川-霧谷間の普通列車が全廃される予定(代替で一部の特急が早稲川に停車するようになったうえで早稲川-霧谷間は乗車券のみで特急の自由席が乗車可能となる予定) 京東で京東鉄道と東方高速鉄道(但し、近年は特急のみ)、梅ノ森で大都鉄道(但し、京東⇔東島方面で特急のみ)と梅ノ森市営地下鉄、橋之町で両都鉄道と東桜電鉄(但し運用の都合上、霧谷まで)、都...
  • 京王本線
    高幡不動から西府・北府中など京王線とJR中央線の間を経由し最終的には新宿・東京方面に向かう 京王間の第3の幹線として期待されている 塩浜~京王新木場間を除き地下となる 上り 京王新木場方面 下り 高幡不動方面 路線データ 路線距離(営業キロ) 不明 軌間 1067mm 電化方式 直流1500V 駅数 ?(始点終点含む) 複線区間 全線 閉塞方式 自動閉塞式 保安装置 ATS-HP 最高速度 130km/h 車両基地 若洲総合車両区(現在建設中 完成するまでは山梨本線にある都留検車区を間借りする予定) 担当乗務員区所 大手門運輸区・高幡運輸区(直通電車の一部は東方高速鉄道の乗務員がそのまま乗務する) 運転司令所 大手門司令所 停車駅案内(各→各駅停車 快→快速 通→通勤快速 急→急行 通※→通勤急行 京→京葉急行 快※→快速急行...
  • 第三京東本線
    概要 構想中の路線である。 将来の予測では京東本線や新京東本線では賄え切れない状況にもなりうることになる。 そのため、新しい路線が必要となった 路線データ 最高時速 160km/h(予定) 軌道幅 1435mm 駅予定 駅ナンバー 駅名 読み 距離 乗換 備考 飯井山駅 いいやま 0.0 稲阪本線 裏稲川駅 うらいながわ 夜見山線 南京東駅 みなみきょうとう 梅ノ森電鉄梅ノ森本線 新平野 しんひらの 新荒月駅 しんあらつき 新京東本線・京東新幹線 新京東本線と合流する 京東鉄道 在来線 路線 全線開業 京東本線 七尾線 乃木坂線 平野北冬島連絡線駒瀬温泉線 一部開業 新京東本線 嫦娥線(光陽線) 計画中・構想中 第三京東本線 未成線 嫦娥線
  • 樺太本線
    概要 稚内から日露国境に至る路線。 樺太を縦断する線形である、稚内から落合の間が電化されている。 非電化区間では旧京東電気鉄道公社時代に本線を走っていた、気動車がたくさん在籍している。 来春の宗谷岬トンネルシャトル運用開始に伴い、新設予定の新宗谷から新能登呂の間が三線軌条化した。 路線データ 路線名 樺太本線 ラインカラー 運営事業者名 樺太高速鉄道 区間 稚内-日露国境 路線距離 592.2km 軌間 1,067mm(稚内-新宗谷、新能登呂-日露国境)1,067mm&1,435mm(三線軌条)(新宗谷-新能登呂) 駅数 駅 複線区間 宗谷-七江 留多加-落合 電化区間 稚内-落合 電気方式 直流1500V(架空線式) 閉塞方式 車内閉塞方式(移動閉塞方式) 営業係数(2012年度下半期) 保安装置 ATS-GX 運転指令所 豊原総合運転指令所 営業最高速度 160km...
  • 南関東本線
    駅紹介 普 普通 通 通勤快速 快 快速 急 急行 特 特急 駅名 読み 普 通 快 急 特 乗換 ホーム 備考 距離 取手 とりで ● ● ● ● ● JR常磐線・関東鉄道常総線 2面4線 0.0 湖北 こほく ● ● ● レ レ JR成田線 1面2線 手賀沼 てがぬま ● レ レ レ レ 1面2線 七次台 ななつぎだい ● ● レ レ レ 2面4線 新鎌ヶ谷 しんかまがや ● ● ● ● ● 北総鉄道・新京成電鉄・東武鉄道野田線 2面4線 船橋法典 ふなばしほうてん ● ● ● レ レ JR武蔵野線 1面2線 鬼越 おにごえ ● レ レ レ レ 京成本線 1面2線 市川 いちかわ ● ● ● ● レ JR総武線 2面4線 高砂 たかさご ● ● ● ● レ 京成本線・京成金町線・北総線 2面4線 上野 うえの ● ● ● ● ● JR...
  • 北海道本線
    概要 北海道への交通の目的に作られた路線。 新北海道新幹線の準備のために、2015年3月14日に蟹田-木古内間は交流25kVに切り替わる予定。 路線データ 路線名 北海道本線 ラインカラー なし 運営事業者名 みちのく鉄道 区間 青森-根室 路線距離 km 軌間 1,067mm(青森-北中小国(信)、新木古内(信)-根室)1,067mm&1,435mm(三線軌条)(北中小国(信)-新木古内(信)) 駅数 駅 複線区間 青森-旭川 電化区間 青森-旭川 電気方式 直流1500V(架空線式)(青森-蟹田、木古内-釧路)交流25,000V 50Hz(架空線式)(蟹田-木古内) 閉塞方式 車内閉塞方式(移動閉塞方式) 営業係数(2012年度下半期) 保安装置 ATS-GX 運転指令所 札幌運行指令所(青森-帯広)釧路運行指令所(帯広-根室) 営業最高速度 200km/h(蟹田-木古内...
  • 紀伊新幹線
    概要 稲川から紀伊半島に新幹線を通す計画が確立した。 2012年秋に亀山~稲川間は京東新幹線に編入。2013年に線形改良を行い、四日市起点となった。 路線データ(予定) 最高時速 300km/h(将来は320km/h) 電流 交流25,000V 60Hz 軌道数 複線 駅予定 駅名 読み みなぎ とうか しらはま くまの 乗換 備考 全列車京東新幹線稲川まで乗り入れ 四日市駅 よっかいち ○ ○ = 京東新幹線・稲伊本線・JR紀勢本線・関西本線 亀山駅 かめやま = = ○ 京東新幹線・大和本線・稲伊・紀伊本線・JR紀勢本線・関西本線 四日市方面へ向かう列車は通らない 津駅 つ ○ ○ ○ 亀山方面と四日市方面と分岐する 新松阪駅 しんまつさか ○ ○ JR・近鉄の松阪駅とは離れてる 川添駅 かわぞえ ○ 紀伊本線・JR紀勢本線...
  • 大和本線
    →稲阪本線
  • 四国新幹線
    概要 四国の中央に新幹線が作られることになった。 路線データ(予定) 最高時速300km/h(将来は320km/h) 電流交流 全線複線 駅予定 駅名 読み 乗換 備考 堺駅 さかい 京東鉄道阪和本線・紀伊新幹線 新岸和田信号所 しんきしわだしんごうじょ 紀伊新幹線 紀伊新幹線と分岐する 関西空港駅 かんさいくうこう 洲本 すもと 鳴門 なると 讃岐三本松 さぬきさんぼんまつ 新高松 しんたかまつ 宇多津駅 うたづ 四国本線・本四中央大橋線・高知新幹線 新観音寺 しんかんのんじ 四国本線 伊予三島駅 いよみしま 四国本線 新居浜駅 にいはま 四国本線 伊予小松駅 いよこまつ 四国本線 横河原 よこがわら 新松山 しんまつやま 伊予大洲 いよおおす 四国本線 八幡浜 はわたはま 佐田岬 さたみさき 幸崎 こうざき ...
  • 日本海本線
    SSは夕日に浮かぶRST20000系(2009年・2010年の京東全国鉄道網共通年末年始用のパンフレットに使用予定) 概要 路線データ 青森~北越多勢川間(みちのく鉄道管轄) 北越多勢川~直江間(京東鉄道管轄) 直江~敦賀間 敦賀~豊岡間(西日本高速鉄道管轄) 概要 青森から日本海沿いの沿って豊岡を目指す路線である。 超長距離路線であるため。3社で分割で管轄している。 営業係数(2012年度下半期)では。 みちのく鉄道管轄線区(青森~北越多勢川) 青森~北越多勢川間 138.7 京東鉄道管轄線区(北越多勢川~敦賀) 京東鉄道管轄線区総合 96.5 北越多勢川~直江間 68.5 直江~敦賀間 124.4 西日本高速鉄道管轄線区(敦賀~豊岡) 敦賀~豊岡間 118.4 路線データ 路線名 日本海本線 ラインカラー 萌黄色(北越多勢川-直江) 運営事業者名...
  • 瀬戸内新幹線
    概要 瀬戸内海沿岸を走る新幹線。2016年3月に開業。 路線データ 路線名 瀬戸内新幹線 ラインカラー なし 運営事業者名 西日本高速鉄道 区間 新大阪-博多 路線距離 km 軌間 1,435mm 駅数 駅 複線区間 全線 電化区間 全線 電気方式 交流25,000V 60Hz 閉塞方式 車内閉塞方式(移動閉塞方式) 保安装置 D-ATC-EXPRESS 運転指令所 営業最高速度 350km/h 路線 駅名 読み いざなぎ せいうん せとない さんよう 備考 新大阪駅 しんおおさか - ○ ○ ○ 一部列車は日本海新幹線に乗り入れる 尼崎信号所 あまがさきしんごうしょ 京東新幹線・紀伊新幹線と合流する。 三宮駅 さんのみや ○ ○ ○ 明石駅 あかし ○ 姫路駅 ひめじ ○ ○ 播磨竜野駅 はりまたつの ○ 岡山駅 おかやま ○ ...
  • 大阪駅
    概要 西日本最大の駅である。 JR側には「大阪ステーションシティ」というのが最近出来た。 東京駅と同様、地下では建設ラッシュである。 また、京東鉄道・瀬戸内高速鉄道・琵琶湖鉄道側の進入時の線形は非常に複雑であったが、2015年3月に大幅な改良工事が行われ、以前よりも分かりやすい線形となった。 近くには梅田駅もある。 JR西日本大阪駅 京東鉄道大阪駅 よみがな おおさか ローマ字 Osaka 電報略号 オサ 所属事業者 JR西日本京東鉄道 所属路線 稲阪本線 大阪 (M01) →南森町(M02) キロ程 96.1km(亀山起点)472.4km(稲川起点) 所属路線 阪和本線 大阪 (KS146) →天満(KS145) キロ程 806.5km(稲川起点) 所属路線 京東新幹線 大阪 →四条畷 キロ程 0.0km(起点) 所属路線 紀伊新幹線 大阪 →堺 キロ程 0...
  • 西日本高速鉄道
    概要 旧瀬戸内高速鉄道・四国高速鉄道・九州縦貫鉄道を再編した新たなる会社。 2016年4月に大鉄山陰線の設備を保有している山陰横断鉄道を統合し、新たに大鉄山陰線の設備を保有している。 西日本一帯を運営する。 2021年秋に行われる京鉄グループホールディングスの発足に伴う京東全国鉄道網の再再編で京東鉄道大阪支社の路線を譲受、西日本京東鉄道(京鉄西日本)に名称変更される予定 会社情報 社名 西日本高速鉄道株式会社 略称 西高鉄 本社所在地 大阪府大阪市 電話番号 06-****-58** 設立 2009年(平成21年)12月日* 業種 陸運・情報・通信・金融業など 事業内容 鉄道事業 代表者 代表取締役社長 島田浩次 資本金 900億円 売上高 連結:円(2012年3月期) 純資産 連結:円(2012年3月期) 総資産 連結:円(2012年3月31日現在) 従業員数 連結:8,...
  • 本線延伸計画
    現在直通運転を行っていない東方高速鉄道だが 現在京東鉄道との乗り入れについて検討中 しかし乗り入れとなる京東駅とはかなり距離が離れている上、山越えなどの関係上 工事は時間を要するとのこと 駅予定表(仮称です 乗換駅を除き変更になる可能性があります) 星ヶ島 ↓ 北冬島(開通後も通過となる見通し) ↓ 冬島中央 ふゆしまちゅうおう ↓ 聖ヶ関 ひじりがせき(乗り換え JR央北本線) ↓ 高麗原 こまはら ↓ 初山河 はつやまかわ ↓ 北越智原 ほくえつちばら ↓ 瑞樹月の丘 みずきつきのおか ↓ 笠城市 かさぎし ↓ 諏訪平 すわだいら(乗り換え JR京東本線) ここまで開業済み ↓ 南青海 みなみおうみ ↓ 青海 おうみ(乗り換え JR新野線) ↓ 高塚 たかつか ↓ 神崎越 かんざきごえ ↓(この間長距離トンネ...
  • 琉球本線
    概要 路線データ運用車両 駅一覧 運行形態奥国頭-名護間 名護-琉球石川間 琉球石川-那覇間 那覇-糸満間 特急列車特急「りゅうきゅう」 特急「いえしま」 概要 沖縄本島を縦断する路線。 沖縄連絡線を除けば最も長い路線である。 浦添-赤嶺間はゆいレールとの兼ね合いで当該区間を発着や跨ぐ時、以下の表の加算運賃が適用される。 特急乗車時は特急料金にさらに加算運賃(大人 +110円・子供 +50円)が適用される。 乗車距離(km)(単位 円) 大人切符 大人IC 子供切符 子供IC 0-3 240 237 120 119 4-6 260 257 130 129 7-9 280 278 140 139 10-12 300 299 150 150 13-16 320 319 160 160 路線データ 路線名 琉球本線 ラインカラー 運営事業者名 琉球沖縄鉄道 区間 奥国...
  • 電鉄本線
    概要 平京電鉄唯一の路線。文字通り、京東と平野を結ぶ。 京東鉄道が平野に進出するまでは平野にいける唯一の手段で、今でも、その手段として利用する人がいる。 しかし、古い路線がゆえに線形は非常に悪い(電鉄京東-野上間は地下化でそれなりに改良されている)。それに加え、京荒エクスプレス開業で立場が厳しくなってきている。 かつては景山電鉄(2001年全廃)を介して景山まで直通運行していた。 2020年に平野市営地下鉄が開業され、直通運転を行う予定。 路線データ 路線名 電鉄本線 ラインカラー 運営事業者名 平京電鉄 区間 電鉄京東-電鉄平野 路線距離 36.5km 軌間 1,435mm 駅数 駅 複線区間 全線 電化区間 全線 電気方式 直流1500V(架空線式) 閉塞方式 車内閉塞方式(移動閉塞方式) 営業係数(2012年度下半期) 保安装置 平電型ATS 運転指令所 営業...
  • 本線(北方線)
    本線(北方線) 概要 東方高速鉄道直通の一環で出来上がった路線。 高麗本郷~寄居~栗橋を結んでいる。 東方高速鉄道上州本線直通予定 現在常盤市~羽生間開業中 羽生~熊谷間は来年1月開業予定 熊谷~秩父間は来年2月開業予定 秩父~高麗本郷間は来年4月開業予定 軌間 狭軌(1067mm) 電気 直流(1500V) 保安装置 ATC-P 種別 普通・準急・快速・通勤快速・区間急行・急行・快速準急・空港快速・有料急行「かすかべ」・「しもみ」・「りんかい」・特急「しろつめ」・「あかさか」・「おおごせ」・「瀬能」 停車駅(未開業区間には停車駅は記載していません) ※特急・有料急行の停車駅は特急・有料急行の項目を参照してください。 凡例 普通…普 準急…準 快速…速 通勤快速…通 区間急行…区 急行…急 快速準急…快 空港快速…空 (◎は時期停車) ...
  • @wiki全体から「瀬戸本線」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索