概要

大都鉄道が山陰進出を立てた、路線は京都から福知山からは旧山陰縦貫鉄道線を利用して、下関を目指すという計画である。
このような経緯があって設備は山陰縦貫鉄道(2016年4月より西日本高速鉄道)が所有し、運行は大都鉄道という方式である。
2012年夏には、益田~幡生間が電化される予定。
大鉄の路線では大都本線に次いで長い路線となってる。

路線データ

路線名 山陰線
ラインカラー
運営事業者名 大都鉄道(第二種鉄道事業)
西日本高速鉄道(第三種鉄道事業)
区間 京都-幡生
路線距離 665km
軌間 1,067mm
駅数
複線区間 京都-出雲市
電化区間 京都-益田
電気方式 直流1500V(架空線式)
閉塞方式 車内閉塞方式(移動閉塞方式)
保安装置 ATS-DR
運転指令所 福知山運行指令所(京都-城崎温泉)
鳥取運行指令所(城崎温泉-倉吉)
米子運行指令所(倉吉-出雲市)
浜田運行指令所(出雲市-益田)
長門運転指令所(益田-幡生)
営業最高速度 130km/h
備考

電化 駅名 読み 備考
直流 京都駅 きょうと
亀岡駅 かめおか
園部駅 そのべ
綾部駅 あやべ
福知山駅 ふくちやま
豊岡駅 とよおか
城崎温泉駅 きのさきおんせん
香住駅 かすみ
(餘部鉄橋) あまるべてっきょう
浜坂駅 はまさか
鳥取駅 とっとり
倉吉駅 くらよし
米子駅 よなご
安来駅 やすぎ
宍道駅 しんじ
出雲市駅 いずもし
大田市駅 おおたし
江津駅 えつ
浜田駅 はまだ 広浜線乗り換え
益田駅 ますだ
非電化 大鉄萩駅 はぎ
長門市駅 ながとし
直流 幡生駅 はたぶ 瀬戸内中央鉄道瀬戸内本線と共用
下関駅 しものせき
最終更新:2016年10月06日 17:33