車両紹介

ここでは特急など優等列車で使われている車両を紹介します

ちなみにすべての車両が京東鉄道乗り入れに対応しています
表記がない限り基本的に グリーン車があります

20000系

車両データ

営業最高速度 160km/h
制御装置 IGBT-VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生ブレーキ併用電気指令式ブレーキ 直通予備ブレーキ 抑速ブレーキ
主な配当列車 きりかぜ・スーパーまりさ・まりさ・通勤ライナー・さくや・スーパーさくや

0番代

2008年のダイヤ改正から運行を開始した特急「きりかぜ」用に開発された車両
座席は革張りのシートで普通車にはデッキにコモンスペースを設けるなど設備・雰囲気もワンランク上のレベルに挑戦
グリーン車は2+2でありながら一席ずつ孤立したタイプを採っている

売店や個室もあり客からの人気は底を知らない
1000番代増備に伴い地下路線にも対応した

編成データ

Ac編成(6両) Ac1~5
Ab編成(4両) Ac1~8

1000番代

新たに「まりさ」用として増備された車両
内装は0番代と変わりはないが
運転台がワンハンドルタイプに変更され、地下路線にも対応している

編成データ

Ac編成(6両) Ac6~10
Ab編成(4両) Ab9・10 

2000番代

「スーパーまりさ」「スーパーさくや」「さくや」の運転開始に伴い増備
モーターの製造会社が変わっているほか内装も若干変更している
また山岳地を高速で走行する為制御振り子装置が搭載されている

編成データ

Ac編成(6両)Ac11~20
Ab編成(4両)AB11~20

キハ187系

車両データ

営業最高速度 130km/h
駆動装置 液体式エンジン
ブレーキ方式 電気指令式ブレーキ(応荷重装置付)機関ブレーキ併用
主な配当列車 スーパーいなば
気動車特急として初めての車両
振り子式や強力な機関ブレーキを搭載し、160km/hにも対応できるように製造されている

前面展望も可能で、窓が広く設計されていて車窓を楽しめるような配慮がなされている
ただしグリーン車の設定がない

編成データ

B編成(2両) B1~7

189系(元JR東日本)

車両データ

営業最高速度 110km/h
制御装置 抵抗制御 直並列組合せ弱界磁制御
ブレーキ方式 電磁直通ブレーキ 発電ブレーキ 抑速ブレーキ
主な配当列車 あまね・いなば・ムーンライトせんしゅう
元は幕張や豊田所属の車両で、譲渡後大規模な改造工事を行っている

ただし中身はLED表示案内機が取り付けられただけでそれ以外は譲渡前の雰囲気を色濃く受け継いでいる

編成データ

D編成(9両 グリーン車有り) D1~3
C編成(6両) C1~5

185系(元JR東日本)

車両データ

最高速度 110km/h
制御装置 抵抗制御 直並列組合せ弱界磁制御
ブレーキ方式 電磁直通ブレーキ 発電ブレーキ 抑速ブレーキ
主な配当列車 あまね・いなば・通勤ライナー・しもふり(稲村までのみ)・せんしゅう・湯の花
特急の主力の一端を担い 元々は北関東系統の運用に就いていた200番代が多い

モーター車の多さから加速力に長けていて 
特急用車両では珍しく 普通列車の運用がある(2210M 普通 聖ヶ関→諏訪平)

編成データ

G編成(7両 グリーン車有り) G1~3
H編成(5両) H1~6

257系

車両データ

営業最高速度 130km/h
制御装置 IGBT-VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電併用電気指令式空気ブレーキ 抑速ブレーキ装備
主な配当列車 あまね・いなば・通勤ライナー・湯の花
JR東日本のE257系をベースに加減速性能が優秀で需要に見合った対応が出来る車両として開発された

0番代

グリーン車はないが乗り心地などでは旧型よりも一歩上を行くものになっている
機能面でも最新のTRCVも導入しているなど特急の高性能化の先駆けとして次世代の車両の模範ともなっている

編成データ

E編成(5両) J1~8

1000番代

本線の特急の保管用に製造
9両で製造されグリーン車も半室ながら設置

直通特急にも配当される事が

編成データ

Ea編成(9両)Ea101~112
Ex編成(増結用2両)Ex201~212

485系(元JR西日本)

車両データ

営業最高速度 120km/h
制御装置 抵抗制御・直並列組合せ・弱め界磁
ブレーキ方式 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ 抑速ブレーキ装備
主な配当列車 くさなぎ・しもふり
元雷鳥などで使われていた車両で
リニューアル工事を受けているだけあって性能は旧型の割に高め

車内も当時のまま残っている
自販機なども設置されている
京東方先頭車がパノラマと非貫通型の二つに分かれる

編成データ

F編成(9両)F1~6

373系

車両データ

営業最高速度 120km/h
制御装置 GTO-VVVFインバータ制御(定速運転制御機能付)
ブレーキ方式 電気指令式ブレーキ 抑速ブレーキ・回生ブレーキ・発電ブレーキ
主な配当列車 いなば・あまね・通勤ライナー・しもふり・湯の花
185系に似た汎用性の高い車両
東海の373系をベースにしている

デッキがない(正確には仕切りがあるけどドアがない簡易デッキ)という謎の特徴が
セミコンパートメント席が設置されているがグリーン車は無い

編成データ

D編成(3両)D1~10

281系

車両データ

営業最高速度 130km/h
制御装置 1C1MGTO-VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 電気指令式ブレーキ(直通・回生・抑速)
主な配当列車 エアポートエクスプレス・さくや
星蓮空港のアクセス特急として運行が開始された「エアポートエクスプレス」用の車両
ベースは西日本の281系である

空港特急なので荷物置場が設置されている
喫煙コーナーも先頭車に設置してある
間合い運用で「さくや」に配当されることがある

編成データ

P編成(6両)P1~15
P+編成(3両)P+1~10

259系

営業最高速度 130km/h
制御装置 IGBT-VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 電気指令式ブレーキ(直通・回生・抑速)
主な配当列車 エアポートエクスプレス・スーパーさくや
エアポートエクスプレスの増発に対応して製造された
速達便などで活躍している
個室なども完備
特急型では珍しく車内LCDも装備
こちらは間合いで「スーパーさくや」に配当される事がある

編成データ

(数字のみ 6両)01~13

583系

車両データ

営業最高速度 120km/h
制御装置 抵抗制御・直並列組合せ・弱め界磁
ブレーキ方式 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ・勾配抑速ブレーキ
主な配当列車 かぐや・つがる
寝台特急用の車両で東日本・西日本からの譲渡車両でもある

交直流対応で485系と189系、381系との連結も可能

編成データ

He編成(6両 元東日本)Ho1
Hw編成(10両 元西日本)Hw1~5

N185系

車両データ

営業最高速度 130km/h
制御装置 抵抗制御・直並列組合せ・弱め界磁
ブレーキ方式 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ・勾配抑速ブレーキ
主な配当列車 あまね・いなば・通勤ライナー・しもふり(稲村までのみ)・湯の花・せんしゅう(臨時便のみ)・ムーンライトせんしゅう(滅多に配当されないが)・ゆりかもめ(臨時便のみ)
足回りは183系の廃車発生品を買い取り車体は新造した車両
185系をベースにしているが観光用に特化した為かラウンジがある
配当列車数は最多で他社線内でもよく見かける車両である
ただし寄居線方面は臨時便が多いが

編成データ

Na編成(8両)Na1~5
Nb編成(6両)Nb1~5
Nc編成(4両)Nc1・2

381系

車両データ

営業最高速度 120km/h
制御装置 抵抗制御・直並列組合せ・弱め界磁
ブレーキ方式 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ・勾配抑速ブレーキ
主な配当列車 ゆりかもめ・さくや
元東海所属の元祖振り子式特急
車体の色はくろしおだったりゆったりやくもだったり国鉄色だったり 結構塗装は遊んでいる

振り子を搭載している為急カーブが続く山岳区間も高速で走れる
ただ気分悪くなる人がいるが

ちなみにパノラマとかはすべて廃車されており 非貫通型のみ存在する

編成データ

Ka編成(6両)Ka1~10
Kb編成(3両 増結用)Kb1~5

所属車両区

本線系統で使用されるのは広前総合車両センター(京ヒロ)所属
白玉線系統で使われるのは若立総合検車区(博ワタ)所属
20000系の一部と281系 381系 259系は寄居車両センター(関ヨリ)所属

備考



これらはすべて架空のものです JRとは関係はありませんのでお問い合わせはおやめください

最終更新:2011年02月18日 19:56