PLUSで追加されたモード、1度ゲームをクリアすることで選べるようになる。

概要

  • サポートアビリティ「ラーニング」によって、敵味方のあらゆるアビリティを習得できる。(例外多し)
  • 味方キャラは「ラーニング」「スケッチ」「あやつる」「ジャンクション」「ドロー」を覚えている。他はなし。
  • キャラレベル、ジョブレベルによってアビリティを習得することは出来ない、マテリアも装備不可。
  • ジョブチェンジは可能だが、装備品・ジョブボーナス・フォワード能力のみ効果が得られる。
  • デスティニージャッジのボーナスはマテリアではなく、該当アビリティを全キャラが覚える。

召喚アビリティ

召喚魔法は基本的にドローしないと入手できないので注意。召喚獣との戦闘でドローできるが例外あり。
入手手段は以下のとおり。
  • イフリート・シヴァ・ラムウ・リヴァイアサン・オーディン・銀竜・フェニックス・マディーン・フェンリル・ディアボロス・バハムート
   (これらは召喚獣との直接戦闘があるのでドローによって入手できる)
  • チョコボ (ウルの村戦のレフィア・イングズからドロー)
  • ポーチカ (ウルの村戦のルーネス・アルクゥからドロー)
  • デブチョコボ (1戦目のオルトロスからドロー)
  • タイタン (パラメキア皇帝からドロー)
  • リヴァイアサン (リヴァイアサンの他に、ノーグからもドローできる)
  • 銀竜 (銀竜の他に、クジャからもドロー可能)
  • アニマ (シーモアが使ってくる、ドローも可能)
  • カーバンクル (ウーマロからドロー)
  • シルフ (バッガモナンからドロー)
  • 入手不可?ヴァルファーレ・アレクサンダー

簡易攻略

まずはあやつる、スケッチ、ドローを利用して敵からアビリティを覚えないと何もできない。
ゲームは一度クリアしており、タイトルから敵の図鑑を閲覧できるはずなので、敵やボスなどのデータは見ておくこと。
敵が使わないアビリティでもドローやスケッチなら使える場合がある。例えばゴブリンからはケアルやファイアをドローできる。
特定ボス戦用のアビリティがあるが、逃走可能なら最挑戦してラーニングすると良い。
裏ボスまで倒そうと考えるならデスティニージャッジでのキャラ生存は必須、肉体強化や各限界突破が無いと戦えない。
攻略する上で「使える」アビリティはそこまで多くない、コンプ目的でもなければ無理して覚える必要はない。

攻略に必要・便利だと思われるアビリティ(主観多め)

  • 基本的なHP回復、状態異常回復、補助系、ツミコミ、リーチ系などは無いと困る。
  • いのり (ローザからドロー、ギルガメ編では大人ポロムから)
   マスター&強化&藥師のFW能力を合わせれば最大HPの半分回復する低コストの全体回復手段になる。心無い天使対策に便利
  • ホワイトウィンド (カイナッツォにドロー、バルバリシアにスケッチ、他)
   おなじみ、いのりやケアルガと使い分けて
  • リヴァイアサン (リヴァイアサンからドロー、負けイベントでもドロー可能)
   超ラーニングモードでは早い時期で覚えられる、強力なツミコミアビリティ
  • メテオ (ゴゴからドロー)
   全体攻撃のリーチアビリティ
  • 八刀一閃 (レイスウォール王墓のセフィロスからドロー)
   強力なリーチアビリティ、メルトクリムゾン(ヴァン)ギガフレア(ツインタニア)より早い。
  • アルテマ (アルテマウェポン、空中要塞のギルガメッシュ等からドロー)
   牌破壊効果、ツミコミに対する対抗手段として。
  • ギガグラビトン (シンの頭部が使ってくる)
   アルテマより高コスト高威力、武具マテリアでアルテマの威力を底上げできないのでこっちを使う時があるかも?
  • アスピラ (ユウナレスカ第3形態が使用) MP吸収 (ティアマットが使用)
   MPを枯渇させればボスもアビリティを使えなくなる、アスピラの方が強力。ある意味禁じ手。

超ラーニング小ネタ

ギルガメッシュ編ではモンスタードレイン可能 (無いと裏ボスに勝てん)
他モードとの併用or引き継ぎ前提での話だが、サポートアビリティもMPバーストなどで使わせればラーニングできる。
キャラクター固有のアビリティも超ラーニング可能、超究武神覇斬やトランス、ガウのあばれる等も。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年08月16日 16:23