デスティニージャッジ

デスティニージャッジとは、ストーリーのある一定の時期に起こる、特定キャラに対する判定イベントである。
判定に失敗するとそのキャラは永久に離脱となる。
成功するとボーナスとしてマテリアが手に入る(Ver1.14以降)。
途中でバージョンアップした場合も、それまでの成功に応じたボーナスが手に入る。

判定は判定されるキャラの勝利数(キャラが勝利時のメインパーティにいることで上昇)とキャラのレベルの合計値で行われる。
勝利数+レベル≧判定値 で成功。

キャラ名 発生時期 判定値 成功ボーナス 備考
ヨーゼフ モーグリの抜け道 出口 30 HP限界突破
テラ 闘技場 四天王-1戦後 35 MP+30% 失敗するとゴルベーザが弱体化(HP、持点、能力の減少)
成功してもテラに任せると同じ展開
ティファ、エアリス レイスウォール王墓 最初の!マーク 75 ST限界突破 エアリスが75以上の場合ティファで判定される
二人とも75以上の場合成功
成功するとセフィロス戦
失敗すると二人+クラウドが離脱
ミンウ 究極の塔侵入時 90 肉体強化
ガラフ シンの体内 究極召喚撃破後 99 ダメージ限界突破 判定に成功するとエクスデスとの戦闘に
失敗するとクルルにガラフの能力が移譲される
脱出不可能なダンジョンなので
成功を狙う場合はしっかり準備しておく

アイテムを効率良く手に入れよう!

  • シーフ、リュック FW時ぬすむ確率アップ
  • ジタン、ロック  FW時レア確率アップ
  • 幸運       レア確率アップ(リュックのみ覚える)
  • 盗賊のカフス   レア確率アップ
  • アンジェロサーチ 落とす確率100%(リノアが覚える)(レアアイテムには効果がなく、むしろレアドロップ率が下がる)
    • ただし複数のアイテムを持ってる場合、それらを全部落とすわけではないらしい。
    • エリクサーなどのハズレアイテムを99個持ってる場合レアが出るまで盗み続ける事ができる?
    • 対象の敵のHPを0にするとドロップ率が上昇する。

敵を効率よく倒す

空中に浮いていない敵は杖にマテリア・クエイクをつけてクエイクを唱えれば雑魚一層が簡単。
序盤の帝国兵の門番をクエイク倒しのループで稼げる(イベント条件満たしてないと繰り返し戦闘可能)

剣など(杖などはダメ)にマテリア・ブレイクを付ければ追加効果で石化発動するので、ザコをガンガン石化させて倒すことができる。
石化が効かない敵は代わりにテレポ(即死効果)をつける、大体のザコと一部のボスにどっちかは効く。敵図鑑で調べること。
直接即死魔法を使ったり召喚で一掃しても良いが、武器に付ければノーコストなのでダンジョン内でアイテムの節約になる。
なお、暗黒・ぶんどる・魔法剣などでも追加効果は有効。二刀流すると尚良し。
Ver1.09にて武器の追加効果の発動率が見直され、最新のバージョンではあまり期待できなくなった。

後半のHPが高いザコは即死魔法で葬ったほうが良い、アビリティ強化で消費減少や効果アップをつけるとなお良い。

終盤、敵の麻雀得点も相当高くなるが、面倒な場合はたまねぎ剣士の固有スキル(天和強化・代打ち四暗刻殺し・Lvツミコミなど)を有効活用しよう。
但し、対代打ち用スキルを配置するのは2人目にして、代打ちになってからFWチェンジさせて戦わせよう。

ボスとの戦い方

このゲームは相手をハコらせないと勝利にならないのだが、多い点数持ちのボスだとオーラスまでに削り切るのは難しいし、ボスの状態のままでは相手の麻雀の強さも高いため苦戦しやすい。よって、ボスは麻雀で倒すのでなく速攻でHPをなくさせて打倒してから、代打ちをハコらせるのが基本。
  • 攻撃力を上げるフェイスの魔法や、相手の防御を下げるアーマーブレイクを使う。
  • ボスの弱点を調べた上でその弱点を付く武器・アビリティ・武具マテリアを装備。
  • ブレイブアビリティも利用して効率よくダメージを与える。
  • それとは別にボスからの攻撃に対する対策も取っておく。回復ばかりだとゲージが足りなくなる。
重要なのはオーラスに持ち込まれないこと、ボスにアガられて東二局になったらボスを倒すまでアガるのは得策ではない。
  • 倒せなくても自分がハコる寸前までは耐えること、デジョンがあればドラが消えるので点数の消費を抑えられる。
  • リーチアビリティは使ってもアガらない。
  • ボスがノーテンになって親が流れる時があるがその時は運がなかったと…南一局を連荘してなんとか倒そう。
  • 中盤~後半でしか使えないが、2~4人目に
    • ダメージ限界突破
    • ロッド装備
    • ロッド・頭装備・体装備にメテオのマテリア付加(ロッド二刀流でさらに倍)
    • メテオ(強化しておくとなお良し)装備
    • 誰か1人にディアボロス装備
として、リーチ直前にディアボロスを使って3連携リーチでメテオ×3とすれば、MP&CLv消費を抑えつつ約30万ダメージを安定して敵全員に与える事が出来る。
耐性が必要な時以外は、エルメスの靴にヘイスガのマテリアを付加しておくと、CLvもガンガン回復するのでおすすめ。
ボスさえ倒せたら楽勝状態。代打ちXがきたら、2人目に配置の人にたまねぎ剣士スキルのサポートスキルを装備させて代打ちに変わったらFWに出させ、天和や四暗刻などで一瞬で勝負を決めよう、それにあわせて役満状態でもリーチ一発積もれるスキルを持参しておくと良い。
あと、ボス戦闘形式が複数人数でかつ空中に浮いてない&地弱点でないなら、杖にクエイク付加装備させたキャラ(クエイクスキル持参でアビリティ強化可能なら施しておくとなおよし)に、開始時にクエイクを唱えさせると大抵は一瞬で複数の敵を倒せるのも覚えておこう。

ものまね

ものまねは前に使ったアビリティをまねするが
  • MPは消費しないがゲージ消費はまねするアビリティ依存。ただし使うときはは3ゲージあればよい
    • アルテマをまねすると0MP5ゲージ消費、消費ゲージに武具マテリア、マスター、アビリティ強化の有無は関係ないっぽい
      • ものまねフレア剣でも5ゲージ消費した、ものまねは発動3ゲージ消費5ゲージか?検証求む
  • まねする場合はアビリティの使うタイミングを問わない、配牌前に使うツミコミ系アビリティを配牌後にまねすることが可能
    • ただし、牌破壊効果やツミコミ効果などは現れない
  • リルムのスケッチをものまねした場合、スケッチではなくスケッチの結果をまねてしまう模様。似たような例は他にもあるかも
    • 例1・スケッチ>ストップ。ものまね>ストップ
    • 例2・スケッチ>失敗。ものまね>失敗

これを活用すれば、配牌前にアルテマ、配牌直後にものまねアルテマ、共にカンストさせれば199998を出せ
さらにリーチ時にフレア剣、牌をツモってアガる前にものまねフレア剣…とすれば一局で30万くらい出せる。
隠しダンジョンの中ボスくらいなら1局で、オメガですら2~3局で終了。ただし、
  • ものまねしたアビリティをものまねすることは出来ない
  • 局をまたいでものまねすることは出来ない
という制約もあるので注意。

ダメージ限界?

基本は9999ダメージでカンスト、ダメージ限界突破アビリティを装備していれば99999ダメージまで出せるが
-グラビガ・ダメージ限界突破アビリティ無しで225000ダメージ確認。
  • つるぎのまい・ダメージ限界突破アビリティ無しで39996ダメ確認(9999×4)ダメージ限界突破アビリティがあれば6ケタも可能
ジョブ・ソルジャーが使えるまでは!おどるが便利かもしれない。
ただし赤い靴は必須、出来れば強力な武器が装備できるジョブで使いたい、装備できないなら剣装備などで補うこと。
Ver1.12以降は割合ダメージ、つるぎのまい共に基本は9999ダメージ、ダメージ限界突破アビリティを装備していれば99999ダメージでカンストに変更された。
敵の使う心無い天使はダメージ限界突破がなくても5桁が出せるっぽい。
味方は超ラーニングで覚えてもダメージ限界突破がないと5桁は出せない。

AP稼ぎ

隠しダンジョンで出現するマジックポットにエリクサーを使うとAPを200もらえる。
同じく隠しダンジョンで出現するムーバーは1匹撃破につきAPが100。必ず3匹セットで出現するので全て撃破すればAPが300以上稼げる。

取り返しのつかないこと

 ※ボスの持つ購入不可のレアアイテムは、クリア後の隠しダンジョン最奥で入手のチャンスがある
  • デスティニージャッジによるキャラ離脱
  • 召喚獣ライディン(Ver1.17にて解消)
  • 一部の青魔法(飛び込む・スケッチ・あやつる・ドロー等で解消できる?)
 →ラーニングを持たせたキャラと、キスティスなど固有アビリティとして覚えているが、通常アビリティとしては覚えていない青魔法を持つキャラを一緒に
  入れて、通常アビリティとして覚えていない青魔法を使わせるとラーニング出来るので、無理に敵からラーニングする必要は無い(ラーニングアビリティ
  を装備したキャラがいれば、敵味方は関係なく誰が誰に対して使おうともラーニング可能な仕様のため。少なくともVer.1.13から可能)。
  • ガウの飛び込む→ダークネイション(Ver1.08にて解消)
  • 結晶マテリアによるアビリティのマテリア化。(マテリア化すると元に戻せない)
 →PLUSではひらめきや超ラーニング等で固有アビリティも習得可能の為、データを引き継ぐつもりならマテリア化しない方が良いと思う。

サポートアビリティ大量装備

通常、各キャラクターごとに3つまでしか装着できないと思われがちなサポートアビリティだが、アビリティの自動装備ではなく入れ替え装備を使用することでアクションスロット欄にサポートアビリティを装備することが可能。
これを用いると、ダメージ限界・HP限界・ST限界などと言った強スキルと肉体強化・AP上昇・経験値上昇と言った成長スキルを併用できるため、非常に強力。
なお、麻雀マテリアも同様に可能となっている。
ちなみに何度も報告されてそのたび指摘されているが、公式な仕様。(公式掲示板参照)
ただし、サポートスロットにコマンドアビリティを装備することはできない。


モンスタードレイン

ギルガメッシュ編の特殊項目
仲間モンスターを生贄にして、そのモンスターをサブジョブにし、そのモンスターが使えていたアビリティを使えるようになる。
ユニークキャラクターは生贄にはできない

一つしか手に入らないアイテムの複数入手

隠しダンジョンのセフィロスを倒すと持っていないアイテムを計3種ドロップする。これを利用する。
全てのアイテムを入手し、1or2個しか無いアイテムを売って手持ちにない状態にすると、セフィロス撃破時にそのアイテムが3個手に入る。
ギルガメ編のセフィロスでも可能のはず。PLUSならアイテム引き継いで最初から始めても良い。
これらの方法で複数入手できないのは以下のものだと思われる。
  • りゅうのもんしょう・オメガのくんしょう(クリスタル編・ギルガメッシュ編共に)
  • オメガのあかし・神殺しの紋章(ギルガメッシュ編)

担当絵師

※太字はPLUSのみイベントあり
絵師 担当キャラクター
綾風柳晶 アグリアス・ユウナ・リノア・キスティス・エアリス・レナ・ローザ・マリア・バルバリシアリース
さんぢぇるまん・猿 ライトニング・フラン・ルールー・ティファ・セリス・リディア
鬼塚たくと リュック・セルフィ・イリーナ・ティナ・レイラ・ルブラン
神奈諒都 ポロム・レフィア、大人ポロム
ASTROGUYⅡ アーシェ・ミスラ・プリッシュ
よう太 シロマ・リルム
きのこのっこ パイン・ガーネット
水龍敬 パンネロ・エイラ
冬部季穏 ベアトリクス・暗闇の雲
眞人 ヴァニラ・アルティミシア
まみた ルッカ・マール
エーコ
エロムラサキ ロリディア
がなり龍 ファング
ABU ファリス
龍炎狼牙 ユフィ
中上たかし フライヤ

担当声優

※太字はPLUSのみイベントあり
声優 配役 備考
佐藤玲羅 リルム、キスティス、アルティミシアエイラ
桐乃香澄 パンネロ、マリア
神国ルリ リディア、エアリス 別名義:北都南
♪♪♪♪♪ エーコ、ユウナ、ティナ 別名義:まきいづみ
弐織恋 ティファ、リサ 別名義:韮井叶
森下真咲 クルル、ルール、レイラ、ガウ、チコ 別名義:平野響子(有賀桃)
のらのねこ リュック、レフィア、ヴァニラ、モグ、ココ 別名義:内野ぽち
津田りか シロマ、クリスタル
ひびきりん セリス、アグリアス、ケット・シー
工藤心愛 ポロム、パイン、ライトニング 別名義:芹園みや
野上りの リノア、ベアトリクス 別名義:河原木志穂
トミタ・シュリ アーシェ、ファリス、マールリース 別名義:かわしまりの
桜よし子 ガーネット、ユフィ 別名義:茶谷やすら
中野志乃 セルフィ、フラン、バルバリシアプリッシュルッカ 別名義:このかなみ
高藤まりあ ミスラ、レナ、ボコ 別名義:みわ梢子
三園あすか ローザ、フライヤ暗闇の雲ルブラン大人ポロム
真原純々 ファング、アルクゥ、ビビ
華鏡院薫 ルーネス、パロム、ラムザ
大空宙太 シドPD、サラマンダー
益子海 エッジ、ガラフ
天城大智 フリオニール、イングズ、シャドウ、アーロン
日野あたる セシル、テラ、ヤン
田中公三 ヴィンセント、バルフレア
ダンディー眞勝 ヨーゼフ、スタイナー
健都 スコール、シーモア
源経義 ヴァン
安藤宗二 エドガー、ゴゴ、レッドXIII、バッシュ、サイファー
雑草之如 ギルバート、フースーヤ、ロック、クイナ
綿ミンチ ミンウ、リチャード、カイン、バッツ、セフィロス、ヴェイン
天田真人 ギルガメッシュ、ケフカ
井上光 ストラゴス、アーヴァイン、クジャ
前田了 クラウド、ザンデ
バロック田中 マッシュ、セッツァー、皇帝
瑛斗 ゴードン、ゼル
威志田大貴 ジタン

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年01月10日 14:43