「エンゾ氏のお言葉 (自分語り編)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

エンゾ氏のお言葉 (自分語り編)」(2021/03/08 (月) 21:36:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

■「変態ではありません。天才です。だからまじめに聞いてくださいませ」 ※半裸のオッサンに言われても説得力がねぇ・・・・ ※詳しくはページ下の画像ファイルを参照のこと。 ■私のことを五世紀に一人の天才だとか、  レオナルド・ダ・ヴィンチの生まれ変わりだという人があるが、  それは、私が人間の姿勢や動作からあらゆるものを瞬時に読み取ってしまうという  稀有な能力を持っているからである。 &bold(){[体型大全 P.8]} ※自分のことを天才とか誰かの生まれ変わりだと言うのは自由ですが、  実績もないのに言うと恥ずかしいだけです。  一般的にはこのような人の事を誇大妄想と言います。 ※ありとあらゆるものを瞬時に読み取ることが出来るのに、  ランスのフォームをビデオテープが擦り切れるまで観察しても  彼の背骨の骨折とドーピングには気がつかなかったようです。 ※BICYCLECLUB 2006年7月号P48では、アレックス服部氏はコムレイドの内山さんに体の歪みを指摘され、  渡邉城作氏の診断によって骨盤の位置と背骨に大きな歪みを治されています。  アレックス服部氏はエイドステーション常連ですが、普段接している店主には歪みは読み取れなかったようです。 ■私の文章や絵は、私の手を借りて神が書(描)いたものにほかならない &bold(){[体型大全 P.152]} ※「見返りエンゾ」はロードバイクバイブルp.114の写真の模写、  「カトキ立ちのエンゾ」は自分がトライアスロン用ウェットスーツを着た写真の模写、  (http://www29.atwiki.jp/enzo?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=ENZO+Wetsuit.jpg)  開高健の似顔絵は有名な写真の模写。  エンゾのいう神様は程度の低いコピー機のような存在なんですね。凄いですね。 ■「私は内容だけでなく、誤字脱字から文字数に到るまでを完璧にしてからでないと脱稿できないタチで、  (中略)  いつかテキトーな原稿を渡してやろうと思ったりもするが、性根というものであろうか、やっぱりできない。」 &bold(){[まちがいだらけ~ p71]} ※あれれ??? 原稿は神が書いたものなんじゃないんですか?  神の言葉を伝えていると言いながら手抜き宣言。  神を冒涜していますね。 ※エンゾの文章のところどころ、漢字がひらがなで書かれることが多いのは文字数を完璧にするためでしょうか?  無駄な努力というか、読みにくくて読み手のことを考えていません。   特に「ジロ・ディ・箱根」なんかは  ちゃんとした漢字表記で書けばずっと読みやすくなる上、  本自体ももっと薄くなって省資源にも貢献できるんですが・・・。    >『当時、まだ専務だったジョブ・インターナショナルの高橋社長が・・・』 >&bold(){[らくだのこぶ~ p126]} ※前後の文章を読むとと、2004年の出来事のはずですが、2000年の時点では高橋氏は既に社長に就任しています。  http://www.j-league.or.jp/csc/report/report_takahashihiroto.html  また、BICYCLECLUB 2008年2月号P151の『ジロディ箱根』内のコラムで、  読者からの指摘で ヴァットヴィレールがノンニトレートなのをノンサルフェート(無硫酸塩)と  勘違いしていたのを謝罪しています。  『担当者の説明を誤解したまま記憶、後日あらためて調べ直したり、確認したりする作業を怠った』  にもかかわらず、その年の5月に脱稿した「まちがいだらけ~」で上の記述である。  事実関係の確認を怠っていることが、こうも見受けられるようでは、とても完璧主義者とは言えない。 > そういえば、なんだか、この本をより売りやすくするために商品のカタログページをいれましょう、と言われたんだったっけ。 > (中略) > しょうがないんで「そっちでてきとうにつくっちゃってよ。ただし、GIOSのページだけは自分で書くから」 > といって、実質、GIOS以外を完全に"丸投げ"したのである。 > &bold(){[まちがいだらけ~ p57]} ※著書で、一部丸投げしてるのに完璧主義者きどり・・・。  売りやすくするという理由だけで、価格やグレードが変動する自転車のカタログを入れるのは、  読者に不誠実と考えなかったのでしょうか?  「言われたんだったっけ」という言い回しもおかしいです。 ※もう一つの副業である森本氏のロードバイク講習の参加者へのメッセージの原稿の扱いをみても、  その仕事ぶりを想像するのに難くはないです。  http://www.roadbike-lodge.com/5enzomessage/enzo.html   ・購入の字が書き間違い。  ・3箇所の書き損じ。  ・"いろいろあんですよ”  ・多くの付け足し部分。 >来年1月に開催するエンゾ早川の自転車ダイエット道場についての >氏の自筆の主意書が届いた、サイト用に原稿用紙1枚でお願いしていたが >3枚ぎっしり文字が詰まっていた、  http://twitter.com/gios_morimoto/status/5792114194  http://www.roadbike-lodge.com/46daiet/index.html  原稿用紙1枚との依頼なのに、依頼通りに収められないんですね、天才なのに。  前置きは講座に関係なく無駄に長い。収めようと思えば1枚に収められたはずで。    ※『エンゾ早川流ロードバイク秘伝の書』の巻末の小説は釣りの話で自転車が登場しません。  自転車の本に釣りの話を載せるのは  「著者がいい加減」か「ネタ切れ」のどちらかだとしか思えないのですが・・・。   ■「私はこれまでに雑誌のライターなどやったことがなかったが、なんせ私はアスペルガー症候群だった人間である。 アルバート・アインシュタインも、パブロ・ピカソも、レオナルド・ダ・ヴィンチも、みんな私の仲間である。 すぐにでもその仕事ができる自信があった。しかもかなりのレベルで」 &bold(){[らくたのこぶ~ p125]} ※医師の診断を受けたわけでもないので、あくまで自称である。 ※アインシュタインもピカソもダ・ヴィンチのアスペルガー認定も、あくまで後世の人間の憶測である。  仮にエンゾがアスペルガー症候群の人間をすべて仲間と呼ぶのなら、アスペルガー認定された犯罪者も  仲間といわねば片手落ちだろう。 ※エンゾが明治維新の失敗の原因であるとして批判している坂本竜馬(革命論編参照)も  アスペルガーだったという説があり、エンゾのお仲間である。 ※コンプレックスの裏返しの天才願望と思われる。あえて現在の症状を診断するのなら『厨二病』(中二病)だろう。 ※「かなりのレベルで」という自信の割に、ジョブの社長のコネを使うのはなぜなんでしょうか?   本当の実力があるなら、自転車雑誌の編集部に原稿を持ち込めば三顧の礼で迎え入れられたはずです。 ■「もちろん小説家になることは十歳のときに決めているのだから文章は書こうと思えばいつでも書ける。   (中略)  だってそれくらいのことができなければ、幼少のころの寂しさや、不安や、苦労とひきかえに、  神が私に授けてくれた能力を無駄にしてしまうことになる。」 &bold(){[らくたのこぶ~ p125~126]} ※テニスに明け暮れていた浪人時代や、大学・福岡時代、エイドステーションで  スーパーファミコンをやりこんでいた暇な時期等、その才能を世に顕すための時間は  いくらでもあったわけですが、そんな様子もないのに『無駄にしてない』と言い張るのですか? ■じつをいうと私は、14歳からこっち、ずーっとテニスでラケットという道具とつきあってきているので、  スポーツ用具のへたりや劣化に関してはかなり敏感である。  しかも、ラケットのガット張りをいやというほどやってきたおかげで、  ホイールのスポークテンションや剛性感を感じ取る能力もずばぬけているという自負がある。 &bold(){まちがいだらけ~ P194} ※ずばぬけている・・・・本当ですか!?  山を下るまでホイールの剛性不足(しかも命の危険を感じるほど)に気がつかないのは相当鈍感ですが・・・・。  (エンゾの店は関東平野の中にあるためマトモな山まではどの方向に走っても20kmはあります。) >かつて、二十六穴の山岳決戦用ホイールを作ったことがある。 >(中略) >しかし、上り始めて十分ほどで達した結論は・・・・"遅い"ということであった。 >そして、下り始めて10秒で達した結論は・・・・"やばい"であった。  &bold(){[まちがいだらけ~ P124]} ■「「じっさいに、”エンゾ早川以前”の雑誌や書籍の中で書かれている言葉は、 ほとんどの初心者にダイレクトに通じていなかった。 ”エンゾ早川以降”、自転車専門誌や解説書の世界はドラスティックに変わった。」 と指摘する出版編集者(もちろん自転車乗りの)もいる。 私自身、とくに謙遜することもなく、この評論を客観的に正しいものとしてとらえている。 自転車雑誌、自転車店、そしてなにより自転車乗り自身の認識が変わった。 もはやいくらでたらめなことを書いて雑誌を売ろうとしても、 在庫処分のためにサイズのあっていない自転車をショップが売りつけようとしても、 誰も信用はしないだろう。誰も騙されることはないだろう。 みんな、楽しく自転車に乗れるだろう。」 &bold(){[らくだのこぶ P.172]} ※その出版編集者の名前や発言が公にでていない以上、内輪の社交辞令でしかないですね。 ※そもそもエンゾへの褒め言葉の多くが出所不明。エンゾが嫌う2ちゃんのカキコミレベルです。 ※命の危険を感じるホイール売りつけたり、  客を馬鹿にしたり、ヘンテコなフォームで乗らされる自転車売りつける店主も信用されないよね。  だから大手のブランドから契約切られたりするんでしょうね。 ※「らくだのこぶ~」の出版から5年程経過しましたが、  各社の下位グレードのロードバイクには相変わらず『利かない』という評判がある  テク○ロのブレーキが装備されていたりします。  自称カリスマのエンゾの影響力が如何に絶大であるかよく分かりますね。   ■"athlete's arrogance(アスリート・アラガンス)"という言葉がある。  直訳すると"運動選手の傲慢"ということになる。  (中略)ひとよりもハードなトレーニングをして強くなった人々のなかに、  自分が他社よりもあらゆる面で優れていて、尊敬されるべき存在でなくてはならないのだと  錯覚する傾向があるということがわかったのである。 [ジロ・ディ箱根 P.19] ※「エンゾは万能の天才」、「東大・慶応はなんちゃってインテリ」だとか  箱根の山を登る自分たちを褒め称える発言から考えるに  エンゾも「アスリート・アラガンス」に陥っているようである。  (エンゾはレース経験がないので本当の意味でのアスリートとは言えないが・・・)  小説にこんな一文を書いても我が身を振り返らないのがエンゾらしい。流石である。 ■「そもそもロードバイクとは高い知性レベルが要求されるスポーツである。   それこそ東大や慶応をでているようななんちゃってインテリたちにはむずかしいほどに   学歴や年収などとはいっさい関係なく、真に頭のよい人間のために用意された稀有なスポーツなのである。   したがって、インターネットでピーチクパーチクいっているようなかたがたにはちょっと無理なんじゃないかな、   と私は思っている。   もっとも、そんな君たちのために、   ちゃんとマラソンやゴルフといったすばらしいスポーツが用意されているので、   どうぞ早々にそちらへお移りになっては如何だろうか?・・・」 &bold(){[まちがいだらけ~ p59]} ※氏はよく雑誌等に早稲田のTシャツをきて登場し早稲田卒をアピールしていますが、  東大・慶応がなんちゃってインテリの根拠はドコにあるのでしょう? ※ロードバイクに乗るのに高い知性が必要とされる理由が不明です。  マラソンやゴルフ等他のスポーツを貶めるのはスポーツマンとして言語道断、最低の所業です。  下劣な選民思想だとしかいいようがありません。 ※自らが支持する存在の価値を喧伝する手段として、それ以外の他者を貶め、辱める行為は、  「高い知性」を持つ者のすることでしょうか? ※学歴や年収は関係ないと書いていますが、  結局のところ自分が志望大学に行けなかったコンプレックスの裏返しでしかないのでは!? ※「ウォーキング&ランニング・アーティスト エンゾ・ 早川講習会」  http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=38299&userflg=0  貶めておきながら、自分が関わるとアートになるというのがエンゾマジック。 ■「誤解を恐れずに言えば、自転車乗りは明らかに他のスポーツをする人びとよりもインテリが多い。   ゆえにきっと頭が重い。」 &bold(){[BICYCLE CLUB 2007年5月号 P37]} ※アジア象の脳は人間の5倍の重量ですが、人間より賢い兆候が見られたという報告はありません。  知能の高さと脳の重さの因果関係はないといっていいでしょう。  そういう結論にいたる人物の脳は軽いから、速く走れるのかもしれませんね。 ※もちろん1000人とか10000人単位で統計を取った訳ではない。エンゾの勝手な主張である。  ここでいうインテリとは、エンゾ理論の中の「ホンモノのインテリ」のことと思われる。  要するに「ボクチンの周りにいる自転車乗りはみんなホンモノのインテリなんだぜ」という自慢に過ぎない。 ※エンゾが過去に取り組んだスポーツはテニス・トライアスロン・ロードバイクだけであり、  他のスポーツをやっている人間と深い交流があるわけでもない。  これだけの経験を基に「明らかに他のスポーツをする人びとよりもインテリが多い」と言い切るのは無理な話である。 ■ワンデイ・ライディングの荷物はコンパクトにしたいものだ。  まずは必要最小限の荷物にする見極めが必要だ。  私の場合、工具の類はチェーン切りも六角レンチも持っていかない。  いつも整備が完璧だという自信があるからだ。 &bold(){ロードバイクバイブル P86} ※ランス・アームストロングは著書『ミラクルトレーニング』でこう書いています。 >「工具類は古い靴下に包んで持っていくといい。ガチャガチャしないし、ウェスとしても使える」  プロはちゃんと不測の事態に備えているものです。  一応この前のページでは初心者ならちゃんと工具を持っていけとは書いていますが、  エンゾは初心者向けの本で&bold(){何の役にも立たない自慢話}をしているだけに過ぎません。 ※また、トラブルで困っている他のサイクリスト(主に初心者)を助けることも出来ません。  助け合いの精神を放棄しているとさえ言えます。 .
■「変態ではありません。天才です。だからまじめに聞いてくださいませ」 ※半裸のオッサンに言われても説得力がねぇ・・・・ ※詳しくはページ下の画像ファイルを参照のこと。 ■私のことを五世紀に一人の天才だとか、  レオナルド・ダ・ヴィンチの生まれ変わりだという人があるが、  それは、私が人間の姿勢や動作からあらゆるものを瞬時に読み取ってしまうという  稀有な能力を持っているからである。 &bold(){[体型大全 P.8]} ※自分のことを天才とか誰かの生まれ変わりだと言うのは自由ですが、  実績もないのに言うと恥ずかしいだけです。  一般的にはこのような人の事を誇大妄想と言います。 ※ありとあらゆるものを瞬時に読み取ることが出来るのに、  ランスのフォームをビデオテープが擦り切れるまで観察しても  彼の背骨の骨折とドーピングには気がつかなかったようです。 ※BICYCLECLUB 2006年7月号P48では、アレックス服部氏はコムレイドの内山さんに体の歪みを指摘され、  渡邉城作氏の診断によって骨盤の位置と背骨に大きな歪みを治されています。  アレックス服部氏はエイドステーション常連ですが、普段接している店主には歪みは読み取れなかったようです。 ■私の文章や絵は、私の手を借りて神が書(描)いたものにほかならない &bold(){[体型大全 P.152]} ※「見返りエンゾ」はロードバイクバイブルp.114の写真の模写、  「カトキ立ちのエンゾ」は自分がトライアスロン用ウェットスーツを着た写真の模写、  (http://www29.atwiki.jp/enzo?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=ENZO+Wetsuit.jpg)  開高健の似顔絵は有名な写真の模写。  エンゾの神様は出来の悪いコピー機のような存在なんですね。凄いですね。 ■「私は内容だけでなく、誤字脱字から文字数に到るまでを完璧にしてからでないと脱稿できないタチで、  (中略)  いつかテキトーな原稿を渡してやろうと思ったりもするが、性根というものであろうか、やっぱりできない。」 &bold(){[まちがいだらけ~ p71]} ※あれれ??? 原稿は神が書いたものなんじゃないんですか?  神の言葉を伝えていると言いながら手抜き宣言。  神を冒涜していますね。 ※エンゾの文章のところどころ、漢字がひらがなで書かれることが多いのは文字数を完璧にするためでしょうか?  無駄な努力というか、読みにくくて読み手のことを考えていません。   特に「ジロ・ディ・箱根」なんかは  ちゃんとした漢字表記で書けばずっと読みやすくなる上、  本自体ももっと薄くなって省資源にも貢献できるんですが・・・。    >『当時、まだ専務だったジョブ・インターナショナルの高橋社長が・・・』 >&bold(){[らくだのこぶ~ p126]} ※前後の文章を読むとと、2004年の出来事のはずですが、2000年の時点では高橋氏は既に社長に就任しています。  http://www.j-league.or.jp/csc/report/report_takahashihiroto.html  また、BICYCLECLUB 2008年2月号P151の『ジロディ箱根』内のコラムで、  読者からの指摘で ヴァットヴィレールがノンニトレートなのをノンサルフェート(無硫酸塩)と  勘違いしていたのを謝罪しています。  『担当者の説明を誤解したまま記憶、後日あらためて調べ直したり、確認したりする作業を怠った』  にもかかわらず、その年の5月に脱稿した「まちがいだらけ~」で上の記述である。  事実関係の確認を怠っていることが、こうも見受けられるようでは、とても完璧主義者とは言えない。 > そういえば、なんだか、この本をより売りやすくするために商品のカタログページをいれましょう、と言われたんだったっけ。 > (中略) > しょうがないんで「そっちでてきとうにつくっちゃってよ。ただし、GIOSのページだけは自分で書くから」 > といって、実質、GIOS以外を完全に"丸投げ"したのである。 > &bold(){[まちがいだらけ~ p57]} ※著書で、一部丸投げしてるのに完璧主義者きどり・・・。  売りやすくするという理由だけで、価格やグレードが変動する自転車のカタログを入れるのは、  読者に不誠実と考えなかったのでしょうか?  「言われたんだったっけ」という言い回しもおかしいです。 ※もう一つの副業である森本氏のロードバイク講習の参加者へのメッセージの原稿の扱いをみても、  その仕事ぶりを想像するのに難くはないです。  http://www.roadbike-lodge.com/5enzomessage/enzo.html   ・購入の字が書き間違い。  ・3箇所の書き損じ。  ・"いろいろあんですよ”  ・多くの付け足し部分。 >来年1月に開催するエンゾ早川の自転車ダイエット道場についての >氏の自筆の主意書が届いた、サイト用に原稿用紙1枚でお願いしていたが >3枚ぎっしり文字が詰まっていた、  http://twitter.com/gios_morimoto/status/5792114194  http://www.roadbike-lodge.com/46daiet/index.html  原稿用紙1枚との依頼なのに、依頼通りに収められないんですね、天才なのに。  前置きは講座に関係なく無駄に長い。収めようと思えば1枚に収められたはずで。    ※『エンゾ早川流ロードバイク秘伝の書』の巻末の小説は釣りの話で自転車が登場しません。  自転車の本に釣りの話を載せるのは  「著者がいい加減」か「ネタ切れ」のどちらかだとしか思えないのですが・・・。   ■「私はこれまでに雑誌のライターなどやったことがなかったが、なんせ私はアスペルガー症候群だった人間である。 アルバート・アインシュタインも、パブロ・ピカソも、レオナルド・ダ・ヴィンチも、みんな私の仲間である。 すぐにでもその仕事ができる自信があった。しかもかなりのレベルで」 &bold(){[らくたのこぶ~ p125]} ※医師の診断を受けたわけでもないので、あくまで自称である。 ※アインシュタインもピカソもダ・ヴィンチのアスペルガー認定も、あくまで後世の人間の憶測である。  仮にエンゾがアスペルガー症候群の人間をすべて仲間と呼ぶのなら、アスペルガー認定された犯罪者も  仲間といわねば片手落ちだろう。 ※エンゾが明治維新の失敗の原因であるとして批判している坂本竜馬(革命論編参照)も  アスペルガーだったという説があり、エンゾのお仲間である。 ※コンプレックスの裏返しの天才願望と思われる。あえて現在の症状を診断するのなら『厨二病』(中二病)だろう。 ※「かなりのレベルで」という自信の割に、ジョブの社長のコネを使うのはなぜなんでしょうか?   本当の実力があるなら、自転車雑誌の編集部に原稿を持ち込めば三顧の礼で迎え入れられたはずです。 ■「もちろん小説家になることは十歳のときに決めているのだから文章は書こうと思えばいつでも書ける。   (中略)  だってそれくらいのことができなければ、幼少のころの寂しさや、不安や、苦労とひきかえに、  神が私に授けてくれた能力を無駄にしてしまうことになる。」 &bold(){[らくたのこぶ~ p125~126]} ※テニスに明け暮れていた浪人時代や、大学・福岡時代、エイドステーションで  スーパーファミコンをやりこんでいた暇な時期等、その才能を世に顕すための時間は  いくらでもあったわけですが、そんな様子もないのに『無駄にしてない』と言い張るのですか? ■じつをいうと私は、14歳からこっち、ずーっとテニスでラケットという道具とつきあってきているので、  スポーツ用具のへたりや劣化に関してはかなり敏感である。  しかも、ラケットのガット張りをいやというほどやってきたおかげで、  ホイールのスポークテンションや剛性感を感じ取る能力もずばぬけているという自負がある。 &bold(){まちがいだらけ~ P194} ※ずばぬけている・・・・本当ですか!?  山を下るまでホイールの剛性不足(しかも命の危険を感じるほど)に気がつかないのは相当鈍感ですが・・・・。  (エンゾの店は関東平野の中にあるためマトモな山まではどの方向に走っても20kmはあります。) >かつて、二十六穴の山岳決戦用ホイールを作ったことがある。 >(中略) >しかし、上り始めて十分ほどで達した結論は・・・・"遅い"ということであった。 >そして、下り始めて10秒で達した結論は・・・・"やばい"であった。  &bold(){[まちがいだらけ~ P124]} ■「「じっさいに、”エンゾ早川以前”の雑誌や書籍の中で書かれている言葉は、 ほとんどの初心者にダイレクトに通じていなかった。 ”エンゾ早川以降”、自転車専門誌や解説書の世界はドラスティックに変わった。」 と指摘する出版編集者(もちろん自転車乗りの)もいる。 私自身、とくに謙遜することもなく、この評論を客観的に正しいものとしてとらえている。 自転車雑誌、自転車店、そしてなにより自転車乗り自身の認識が変わった。 もはやいくらでたらめなことを書いて雑誌を売ろうとしても、 在庫処分のためにサイズのあっていない自転車をショップが売りつけようとしても、 誰も信用はしないだろう。誰も騙されることはないだろう。 みんな、楽しく自転車に乗れるだろう。」 &bold(){[らくだのこぶ P.172]} ※その出版編集者の名前や発言が公にでていない以上、内輪の社交辞令でしかないですね。 ※そもそもエンゾへの褒め言葉の多くが出所不明。エンゾが嫌う2ちゃんのカキコミレベルです。 ※命の危険を感じるホイール売りつけたり、  客を馬鹿にしたり、ヘンテコなフォームで乗らされる自転車売りつける店主も信用されないよね。  だから大手のブランドから契約切られたりするんでしょうね。 ※「らくだのこぶ~」の出版から5年程経過しましたが、  各社の下位グレードのロードバイクには相変わらず『利かない』という評判がある  テク○ロのブレーキが装備されていたりします。  自称カリスマのエンゾの影響力が如何に絶大であるかよく分かりますね。   ■"athlete's arrogance(アスリート・アラガンス)"という言葉がある。  直訳すると"運動選手の傲慢"ということになる。  (中略)ひとよりもハードなトレーニングをして強くなった人々のなかに、  自分が他社よりもあらゆる面で優れていて、尊敬されるべき存在でなくてはならないのだと  錯覚する傾向があるということがわかったのである。 [ジロ・ディ箱根 P.19] ※「エンゾは万能の天才」、「東大・慶応はなんちゃってインテリ」だとか  箱根の山を登る自分たちを褒め称える発言から考えるに  エンゾも「アスリート・アラガンス」に陥っているようである。  (エンゾはレース経験がないので本当の意味でのアスリートとは言えないが・・・)  小説にこんな一文を書いても我が身を振り返らないのがエンゾらしい。流石である。 ■「そもそもロードバイクとは高い知性レベルが要求されるスポーツである。   それこそ東大や慶応をでているようななんちゃってインテリたちにはむずかしいほどに   学歴や年収などとはいっさい関係なく、真に頭のよい人間のために用意された稀有なスポーツなのである。   したがって、インターネットでピーチクパーチクいっているようなかたがたにはちょっと無理なんじゃないかな、   と私は思っている。   もっとも、そんな君たちのために、   ちゃんとマラソンやゴルフといったすばらしいスポーツが用意されているので、   どうぞ早々にそちらへお移りになっては如何だろうか?・・・」 &bold(){[まちがいだらけ~ p59]} ※氏はよく雑誌等に早稲田のTシャツをきて登場し早稲田卒をアピールしていますが、  東大・慶応がなんちゃってインテリの根拠はドコにあるのでしょう? ※ロードバイクに乗るのに高い知性が必要とされる理由が不明です。  マラソンやゴルフ等他のスポーツを貶めるのはスポーツマンとして言語道断、最低の所業です。  下劣な選民思想だとしかいいようがありません。 ※自らが支持する存在の価値を喧伝する手段として、それ以外の他者を貶め、辱める行為は、  「高い知性」を持つ者のすることでしょうか? ※学歴や年収は関係ないと書いていますが、  結局のところ自分が志望大学に行けなかったコンプレックスの裏返しでしかないのでは!? ※「ウォーキング&ランニング・アーティスト エンゾ・ 早川講習会」  http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=38299&userflg=0  貶めておきながら、自分が関わるとアートになるというのがエンゾマジック。 ■「誤解を恐れずに言えば、自転車乗りは明らかに他のスポーツをする人びとよりもインテリが多い。   ゆえにきっと頭が重い。」 &bold(){[BICYCLE CLUB 2007年5月号 P37]} ※アジア象の脳は人間の5倍の重量ですが、人間より賢い兆候が見られたという報告はありません。  知能の高さと脳の重さの因果関係はないといっていいでしょう。  そういう結論にいたる人物の脳は軽いから、速く走れるのかもしれませんね。 ※もちろん1000人とか10000人単位で統計を取った訳ではない。エンゾの勝手な主張である。  ここでいうインテリとは、エンゾ理論の中の「ホンモノのインテリ」のことと思われる。  要するに「ボクチンの周りにいる自転車乗りはみんなホンモノのインテリなんだぜ」という自慢に過ぎない。 ※エンゾが過去に取り組んだスポーツはテニス・トライアスロン・ロードバイクだけであり、  他のスポーツをやっている人間と深い交流があるわけでもない。  これだけの経験を基に「明らかに他のスポーツをする人びとよりもインテリが多い」と言い切るのは無理な話である。 ■ワンデイ・ライディングの荷物はコンパクトにしたいものだ。  まずは必要最小限の荷物にする見極めが必要だ。  私の場合、工具の類はチェーン切りも六角レンチも持っていかない。  いつも整備が完璧だという自信があるからだ。 &bold(){ロードバイクバイブル P86} ※ランス・アームストロングは著書『ミラクルトレーニング』でこう書いています。 >「工具類は古い靴下に包んで持っていくといい。ガチャガチャしないし、ウェスとしても使える」  プロはちゃんと不測の事態に備えているものです。  一応この前のページでは初心者ならちゃんと工具を持っていけとは書いていますが、  エンゾは初心者向けの本で&bold(){何の役にも立たない自慢話}をしているだけに過ぎません。 ※また、トラブルで困っている他のサイクリスト(主に初心者)を助けることも出来ません。  助け合いの精神を放棄しているとさえ言えます。 .

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: