オブドラ > ブラッドオブドラゴン


基本情報

システム編
  • マップ及び町の時…Xボタンでメニュー、Yボタンでマップ
  • 戦闘時に味方対象のまほうやアイテムを選択すると初期位置はアスクだが、
    復活系スキルorアイテムの場合は必要者に最初からカーソルがあっている為、注意すること。
  • 船で上陸できるのは砂浜のみ(元ネタはFF1か?)、飛空挺で着陸できるのは薄緑の草原のみ
装備編
  • 装備解除は装備画面でYボタン
  • 装備品は1点違いでも体感ではかなり違う。稼ぎの効率に影響するので、どんどん買い換えよう
  • 回復魔法は魔力依存なので、魔力重視の装備にするとよい
  • 攻撃魔法はレベル依存で、魔力は影響しないがジョブは影響する(弱点は1.5倍、耐性は半減)
戦闘編
  • 属性は炎→雷→氷(水)→炎だが、弱点をつける敵は多くはない。
  • 戦闘では早さも重要
  • 「こうげき」の初期カーソル位置のまま殴るとタフな敵から殴ってしまい
    被ダメが増える、という場面が結構ある。面倒がらず指定しなおそう
  • ダメージを受けていると、敵のグループ構成が少し弱いものに変わることがある。現在HP依存?
    (普段は盗賊頭+盗賊×2だが、ダメージが残っていると盗賊×2も出る、など)
    ※追記:盗賊×2の組み合わせはHPギリギリまで減らして検証等してみても見たことがない、あくまで例であり、検証勢は注意
  • 元々攻撃ミスの多いゲームではあるが、格上の敵だとさらに当たりにくくなるので無理に先に進めないほうがよい
  • ステータス変化系魔法は複数種類同時にかけることができる。
  • 状態異常系魔法は一番新しいものに上書きされる。
    睡眠状態で[グルグル]を受けて混乱すると睡眠は解除される。
  • 上記から、最大でかけられる補助魔法はステ変化4種(こうげき・ぼうぎょ・またいせい・すばやさ)と状態異常1つの合計5つとなる。
まほう編
  • クリティカル率30%の物理攻撃魔法は「残りの70パーセントは攻撃ミスになる」ので注意
  • 使い勝手のいい魔法は雑魚戦ではあばれる、旋風斬り、属性魔法全体がけ
    ボス戦ではハヤーガ、乱れ斬り、乱れ突き、属性魔法単体がけ
  • ボス含めてたつまき、ハリケーン等の割合ダメージが殆ど効く、ただしラスダンボスには効かない。
  • [盗む]は成功した後に逃げた場合でも有効。


小ネタ

  • ロードしてしばらくは敵が出ないので、これを利用すると格上の敵が出るダンジョンの宝箱を回収して回れる。回収後のレベル上げをお忘れなく
  • 中山のレベル上げイベントはレベル12以下であればパーティーにいなくても有効なので、
    スタート直後のデータをセーブしてレベル上げさせるとラタトスやユールがLv13で加入してくる
  • 固有名詞の元ネタはスラヴ神話・ロシア民話・北欧神話あたり
  • 一部のUIはFC未満、ゲームバランスはFC時代の粗製濫造RPG風、曲と戦闘画面はSFC版FF風、
    行き止まりにやたらアイテムがあるダンジョン構造はMother2風、マップチップやシナリオは95年頃のツクール投稿作品風


簡易チャート


第1章

ミーマメイズの村の外からスタート
 ※有野が初戦闘で「レベル上げたほうが~」と言うが、ノルマ3クリアまではほとんど必要ない
グラムの城へ行くとイベント後にラタトスLv5とユールLv5が加入してブチスライム戦
城に戻り、四天王に挨拶すると城から出られる
 ※城と町のアイテムが欲しいなら漁っておく。四天王の部屋にもある
ラタトスの初期装備「せいどうの剣」をアスクに、「せいどうの盾」をユールに装備させると道中が楽になる
 ※アイテムコンプリートを楽に狙う場合は、グラム城下町で皮のよろいだけ買っておくこと。
城下町を出る

第2章

フィールドから山道に入る
 ※雑魚は殴れば普通に倒せる
 ※レベルアップごとにHPMPが全快するのでMPはケチらなくていい
  ラタトスのレベルアップ前にMPを使い切るように回復してよい
 ※攻撃魔法は威力の低いうちは単体がけオススメ
 ※戦闘終了後の回復はラタトスの魔法、戦闘中の回復はアイテムで
山道出口付近でイベント戦(アスクLv6程度)
戦闘終了後にリンデLv5が加入して4人パーティになる
 ※この後、4人パーティじゃない時にセーブしてもノルマクリア扱い

ミーマメイズに入るとリンデが離脱
村長の家へ行くとイベント
一時単独行動になり、他のキャラクターと話せる
翌朝再度村長の家へ行くとリンデが正式加入
 ※ダガーやロングスピアは使わなくなっても合成まで取っておいたほうが楽
ミーマメイズの西に出て、フィールドの強め雑魚を無視してダンジョンへ
 ※ダンジョン内の敵は通常攻撃を2回ぐらい当てれば普通に倒せる
途中の休憩所で休憩した後にイベント戦(アスクLv8程度)
 ※大男→小男→女の順で倒すとよい
必要なら休憩所で再度回復し、残りのダンジョンを抜ける
 ※休憩所の次のフロアに入ってすぐ、下方向への長い隠し通路の先に「ジャベリン」がある
 ※盗賊頭からバックラーを3つ盗んでおくと後が楽

ボルトに入り、装備を整える(Lv10程度)
話を聞いて回ると怪物退治を頼まれる、引き受けるとイベント戦
 ※殻に入っている間は物理攻撃しないこと。サンダーは反撃されない。元ネタはFF6のユミール
  盗むにもカウンターのうずしおが発動する。魔法は反撃されないが、雷弱点の為サンダーで攻めよう。
 ※アイテムコンプリートを狙う場合は、グリーンキャップのドロップor盗むを忘れないこと。
  この辺りから購入可能なものも含めてボスのアイテムに注意
勝つと船が手に入るが、まずはセーブ。目の前の船に乗るとまたイベント戦(Lv11程度)
海を西に進み、小島内のクエレに入るとまたまたイベント戦(Lv12程度)、倒した時点でLv13程度
 ※リンデ加入時点でレベル上げを中山に頼んだ場合はLv15程度

クエレの長老の家へ行きイベント
一時単独行動になり、他のキャラクターと話せる
 ※長老の家の本棚の裏に「銀の塊」がある。「ぎんのやり」が合成可能に
 ※第五章から始め、あまり話を聞かずに来たら「銀の塊」がなかった。何かフラグがある模様
翌朝長老の家へ行く
村の外へ

第3章

ボルトに行く
必要があればラタトスの装備を変更しておく
 ※後に離脱時の装備で再加入する
酒場(マップ左上)で話(真ん中の人)を聞いた後(屋台の前を通るor翌日)にラタトスが離脱、ティソナLv12が加入
ボルトから海路経由でミーマメイズに行き、長老に南へ出る道を教えてもらう
 ※このあたりから稼ぎが必要になる
 ※くらやみ攻撃が出始めるので目薬を補充しておく
 ※海は遠出すると強敵が出るので注意、強敵が出る範囲に上陸地点はない

サモセク国内のツモク村へ行き、モコシばあさんから話を聞く
 ※ばあさんの家に「ばあさんのつえ」がある
サモセク城下町の城の堀に入り、右上奥へ行くとジョブアイテム「古代魔法書」がある

装備を整え(Lv16程度)、守人の祠へ
 ※封印攻撃が出始める。回復は「ばんのう薬」か「オーラケア」
 ※「ケルクのお守り」がある。「ケルクダガー」が合成可能に
イベント戦後、ジョブアイテム「太古の指輪」を入手。さらに奥へ行き宝玉を入手
 ※宝玉はアイテム欄に入らない
 ※取ったかどうか忘れた人は地図で確認。目的地が守人の祠なら宝玉を取っていない

ツモク村へ戻り、モコシばあさんに報告するとイベント戦(Lv20程度)
 ※敵の単体攻撃魔法で500ダメージほど食らうので注意
 ※ツモク村を無視してボルトに行くことも可能

ボルトに入るとティソナが離脱、ラタトスLv20が加入
 ※ティソナの装備は外さないor外してもある程度のものをつけておくべし。
クエレにつくとイベント
一時単独行動になり、他のキャラクターと話せる
寝ると飛空挺が完成

第4章

北西の砂漠にあるアラマサなどで装備を整え(Lv24程度)、天空の城へ
 ※天空の城以外のダンジョンにも行けるので、
ロード直後に敵が出ないことを活用して装備や合成用アイテムを拾ってくるのも手
奥へ行くとラタトスが抜けてイベント戦
次にティソナLv26が加入してまたイベント戦
ジョブアイテム「竜骨」を入手
天空の城の外に出るとまたまたイベント戦
戦闘終了後、アラマサへ

第5章

アラマサの宰相と話すと、時間がかかるという話を聞ける
アラマサの町に出ると他のキャラクターと話せる
ユールと話すと、トサハマ遺跡の話になる
馬の横にいるオガワに話すとトサハマ遺跡まで馬で連れて行ってくれる
トサハマ遺跡でジョブアイテム「イズナの首飾り」を入手してアラマサに戻る
宰相と話すとネイリングへ

ネイリングの城下町で他のキャラクターと話せるので例の3人組と話しておく
ユールと話すと、ファントムハウスの話になる
 ※固い敵は「スマッシュ」が有効
装備を整えてファントムハウスへ行き、ジョブアイテム「暗黒の書」を入手する
 ※ボスを倒すとダンジョン消滅。本棚などにもアイテムがあるので取りこぼしに注意
ネイリングに戻ってユールと話す

最終章

ミーマメイズ北の洞窟にジョブアイテム「人魚の涙」がある
マップ南東の島にジョブアイテム「三女神の人形」がある
マップ北東の岩に囲まれた島にジョブアイテム「珊瑚の首飾り」がある
必要ならそれぞれ回収してくる
 ※4章で行ける場所だが、取得経験値を見るかぎり最終章でのクリアを想定していると思われる

準備を整え、目的地へ向かう
 ※やたら長く引き返すのが面倒なので、回復アイテムは多めに持って言ったほうがよい
非売品「ドラゴンシールド」、ジョブアイテム「黒魔法書」「死者の首飾り」、合成用アイテム「賢者のガウン」「古びたつるぎ」などがある

最後は連戦になるので、セーブはこまめに


※編集点
  • ページ名:リンク作成の為、名称変更。
  • 基本情報:項目分け&8点追記、割合ダメの有効ボスは調査中。
  • 簡易チャート:細かい部分を加筆。

タグ:

3丁目の有野
+ タグ編集
  • タグ:
  • 3丁目の有野

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月17日 02:09