【大】・・・大阪から東京 【東】・・・東京から大阪

静清バイパスとR1の下道の分岐

【大】二軒家交差点で側道に入る。

宇津ノ谷トンネル

【大】トンネルまでは地味な登り坂。
トンネル内は反対車線の歩道しか通れない。下り斜面だが、
暗いのと車のライト、風で意外と走りにくい。

トンネルを出ても、順行車線に戻るには最寄りの信号がある廻沢口交差点まで1.2kmほど歩道走行を強いられる。
(歩行者は少ないが、自転車・原付が登ってくることもある。)
トンネル出口すぐのスロープつき歩道橋で早めに渡るのも手。

藤枝バイパスとR1の下道の分岐

【東】内谷新田の交差点を左折
既に>>210の地点まで行けなくなっている。手前のこの場所に↓自転車通行不可の標識あり。
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.55.15.482&lon=138.18.4.237&sc=3&mode=map
1号の左側の↓の道へ迂回
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.55.14.331&lon=138.18.2.740&sc=3&mode=map
1号をくぐるようにして↓の道へ出れるので、後は道なり
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.55.14.495&lon=138.17.57.149&sc=3&mode=map
210のいう内谷新田の交差点に出れる。このルートを通った場合は内谷新田の交差点を直進


島田周辺(r381)

島田・金谷バイパスは新大井川橋含め軽車両禁止
大津通り交差点から佐用鹿までr381使用。

|
+>>210「島田周辺,大津通り交差点で右折して1号を道沿いに走るとアウト」
 >>210「ここは直進して1号から外れて大井川橋を渡った後,右折してR473を北に走ってR1に合流する」
 ↓にも自転車通行不可の標識あるため(新しかったので最近設置された?)。↑のルートもアウト?
 http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.50.2.857&lon=138.7.32.961&sc=4&mode=map

小夜の中山峠(R1旧道+r415)

大阪側入口。路肩狭いのと、時間帯によっては大型車通るので注意。
【大】トンネル通過後、茶屋のあるところで旧道(r381)と本線バイパスの分岐があるので、左折して旧道へ。
【大】再度金谷峠を上るとラブホ街の交差点を左カーブ直進

掛川バイパス(八坂周辺)

【東】小夜の中山を過ぎた後に下記の中央部分でいったんR1から下りて
バイパス沿いの県道r415を走る


【東】そうすると八坂インターのところでR1の下道と合流するので直進


R473で右折せず、直進し、↓の方向へ(県道381)
#chizuz
県道381を道なりに進むと↓の地点に。ここから先は県道415。
#chizuz
すると八坂ICに到着↓。ここを直進。
#chizuz
とにかく大井川橋を過ぎたら県道381を道なりに進む。
県道381の終点に県道415があるので、それも道なりに行けば1号に出れる。
県道381は地図を見れば想像できると思うが軽いヒルクライム。
ちなみに地元の人に道を尋ねた際に言っていたのだが、県道381は旧1号らしい。
※県道381の終盤の下り部分は工事中のようで、今後、この情報も役立たなくなる可能性大
 しかも道路のペイントを削り取って消してあるため、道が穴だらけ。下りはゆっくり走るのが吉。
※>>210「小夜の中山を過ぎた後に下記の中央部分でいったんR1から下りてバイパス沿いの県道を走る」
 >>210のいうこの県道が415のことかと思われる。

掛川バイパス(東細田-沢田IC周辺-領家)-2014年10月更新


【東】↓ここにも自転車通行不可の標識があり
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.46.5.305&lon=137.58.59.112&sc=4&mode=map
【東】1号の左側の↓の道へ迂回
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.46.3.246&lon=137.58.56.417&sc=3&mode=map
【東】道なりに進み↓地点で1号へ合流(…たしか)
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.45.47.346&lon=137.58.41.642&sc=3&mode=map
【東】
【大】標識に従って側道へ
【大】バイパス高架アンダーパス後。中央の緩い登りの道が東京方面。
2014年4月現在、沢田IC北交差点に通行禁止を促す看板が設置されたため、直接東京方面に行けなくなったようで、道路交通法に基づく標識ではないので厳密な意味で禁止はされていないが注意。左端の側道を北上し、迂回するルートあり。
↓達成者hana氏より黄色地の標識画像
http://magflip.exblog.jp/20904886/

【大】袋井バイパス→掛川バイパス攻略動画

ニコニコの垢なし向け
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm5364361


袋井バイパス(r413国本-七ツ森神社-新屋)

【東】たしか自転車通行不可の標識があって、たぶん、ここ↓で下りた
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.45.13.000&lon=137.56.14.712&sc=3&mode=map
※日が暮れたのと疲労でよく覚えてません…

【東】袋井BP高架下の側道(r413)を走行、バイパスが右手に分かれるが、左手に分かれるr413を三ヶ野まで道なりに走行。
【大】新屋交差点の信号を直進し、七ツ森神社交差点でバイパス高架をそのままくぐって高架下左側を走行。

磐田バイパスとR1の下道の分岐(三ヶ野-岩井)

【東】三ヶ野からのバイパス高架下は軽車両禁止なので歩道経由で側道へ。
【大】順行歩道はグランドホテルで行き止まりで(100m手前の警告看板及びバイパス入口の禁止標識がある)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
(http://blog.cb-asahi.jp/cat3/2011/05/--1.htmlより)
かつ車線は軽車両禁止なので岩井交差点か、「歩行者軽車両通行止(袋井バイパス)この先100m」の標識がある歩道橋で反対車線歩道に脱出しておく。
バイパス歩道のほかにも並行する旧東海道も使える。


|
+>>210「磐田バイパスとR1の下道の分岐」
 下道の方に向かう道にも自転車通行不可の標識あり。
 ↓この辺りに1号の下道へ入るための歩道があるのでそこへ。
 http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=34.44.7.533&lon=137.53.28.352&sc=3&mode=map
 ※↑の地図、だいぶ間違っているような…、googleでいうと↓の無色の細い道だと思われる
【大】磐田市三ヶ野

対面横断なしの迂回路

  • 上記反対車線歩道走行:1.2km
  • 当該ルート:1.6km
全区間Googleストリートビュー対応。岩田交差点を左折し、バイパスの奥から回り込む形。
メリット:右折・横断回数減らせる。バイパスをオーバーパスしてしまえば、あとは信号なし。街灯少ないので夜間は注意すべし。
デメリット:若干遠回り

R1と浜松バイパス合流(浜松市東区薬師町)

【大】JR東海道線をオーバーパス後、青看板に従って側道へ下り、
すぐの信号(地名標識なし)でR1本線をアンダーパスして
r312で中野町方面へ。中野町でそのままr261に変わり天竜川に向かう。



浜松バイパス(新新天竜川橋の渡河時)

【東】小立野交差点→天竜川西(バイパス歩道経由)
(【大】天竜川を渡り切り、対岸ですぐ旧道に。)


【大】下道(r261天竜川橋)を行く場合。
小立野の歩道橋で左折しR1本線へ復帰


【大】浜松バイパス→天竜川→磐田市街攻略動画

ニコニコ垢なし用
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm5361254
【大】磐田バイパス→袋井市街攻略動画

ニコニコ垢なし用
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm5361182

浜松バイパス

【東】途中まで自転車で通行できるが下記の分岐で下道のR1に下りる

浜名バイパス

軽車両禁止。

潮見バイパス

【東】浜名バイパスと並走している↓この辺りで1号が終わって42号になる
【東】青看板は海側のバイパスが1号で、進んできた道は42号と表記されているが、惑わされずそのまま直進すべし
【東】道なりに進み、白須賀の交差点へ。交差点を直進すると県道173。県道173を道なりに進めば1号へ。

【大】一里山東交差点で左折を促す看板に従い、
r173+R42で潮見坂をダウンヒルしそのまま直進でR1に復帰している。


浜名バイパス(高架下+側道ルート)【未検証】

【東】大倉戸ICで高架下を西進
ここから先軽車両禁止のため海側の側道か、右折し山側の側道を走る
道の駅潮見坂から海側へ
ここを右折し、バイパス沿いに復帰
境川交差点を左折し一里山東でR1本線復帰
【大】一里山から潮見バイパス(歩道あり)で境川・長谷を直進
道の駅を右手にここを右折、側道を走る
ここを右折し、大倉戸ICの禁止標識までひたすら高架下を東進。
大倉戸ICから先は軽車両禁止なので左折し、R1に復帰。

聖地(?)「岩屋キャノンボウル」

R1沿い(豊橋市岩屋町岩屋下48)

岡崎IC

【東】
側道へ

【大】
インター西交差点通過後、標識に従って側道→地下道へ。


豊明IC

【大】高架をくぐったらすぐに案内に従って側道へ。
【東】今川町交差点の信号通過後、ラウンドワン横の2本目の橋を渡ってガードレールの切れ目から側道へ下りる。駅前から再合流。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年10月19日 09:01