「AS_LeRoiさんの東京→大阪レポ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

AS_LeRoiさんの東京→大阪レポ」(2011/12/21 (水) 22:36:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

AS_LeRoi氏の22スレ目の東京→大阪(西向き)達成レポート twitterアカウントは『@AS_LeRoi』 *●ログ 少しずつデータ類と報告書をあげていきます。 http://yj.pn/cCkLpD Edge800のデータ(東京日本橋~枚方招堤) 枚方招堤手前でEdge800が落ちました。再起動も不能。春のキャノボで茅ヶ崎で死んだ時と同じ症状。 ファームウェアもアップデートしたんですが…。今回はEdge500は持参せず。 データーは轍でポイントを間引いてからGPX形式にしてルートラボに取り入れました。 枚方招堤までの距離/獲得標高が520.6km/3325mと何故か生データと若干違う数値になりましたが、基本Edge800の生データ基準で解析していきます。 http://yj.pn/xjQM4l 一応、枚方招堤~梅田新道までのルート *●実績時間 |東京日本橋|1:32| |横浜青木通|2:49| |戸塚踏切|3:17| |小田原本町|4:39| |箱根湯本|5:00発| |R1最高地点|5:48| |箱根峠|6:10| |静岡駅前|8:40| |静岡丸子|9:00発| |金谷峠|10:06| |浜松篠原|12:00発| |ニ川CB|12:53| |豊橋西八町|13:07| |刈谷今川町|15:11発| |熱田神宮|15:50| |四日市|17:27| |亀山関宿|18:40発| |鈴鹿峠|19:08| |大津|21:00発| |枚方招堤|22:10| |梅田新道|23:19| ルートは前回大阪→東京CB時に走行していない箱根R1、鈴鹿R1ルートを選択。 スタート時刻は1:31:30秒過ぎに間違ってスタートボタンを押したものの、時間あわせの為にスタートせずに20秒程停止していたので1:32でいいと思います。 ゴール時刻は携帯で確認しました。 まだ足がパンパンパン祭り。つづきです。 *<機材編> 基本は前回といっしょ。細かいアップデートを加えました。 ベントボックスを中身がポロリしにくいものに変更、CO2インフレーターと湿布、ワセリンを追加。 Edge800は外部電源で走りながら充電一回。予備サイコンは持ち込まず…これは失敗だったかも。 ライト用の予備電池は単三エネループを四本。一回の交換のみで大丈夫でした。 タイヤは9月になり、リアタイヤのみがやや台形になっていたので交換しておきました。 機材的な不安として… 9月頭に信号無視の女子高生ママチャリに横からつっこまれてホイールがスポーク折れの修理上がり。 その時ハンドルも折れていて新しいものに交換したばかり。ポジションが微妙に変わっており多少不安。 途中、豊橋付近で自家製地図(予定表書き込み)をポロリして無くしたのは誤算。 予定やルート、コンビニ位置はある程度頭に叩き込んでいた&サイコンにもコメントを書き込んでいたので、 それほど困ることはありませんでしたが。 【マシン】Wilier LeRoi  【ギア】F:50-34T R:12-25T  【サドル】Antares 00 【ホイール】Mavic R-SYS SL 【タイヤ】コンチGP4000S+鰤軽量チューブ 【ライト】フロントライト:FENIX L2D+安物のぴかぴかライト  テールライト:猫目TL-LD610-R 【サイコン】Edge800+外部電源(PowerBank 4800mAh大容量バッテリー) 【ボトル】キャメルバック ポディウムチルジャケットボトル 0.75L ペットボトル+ペットボトル用キャップ「Bikeguy キャップオンキャップ」 【トップチューブバッグ】 POWERBARのやつ。自治区でこうた。右に傾く…。 携帯電話、外部電源+USBケーブル、小銭(750円)、グリコ顆粒BCAAx1 【サドルバッグ】TOPEAK エアロウェッジ(ストラップマウント) Mサイズ 予備チューブx2(鰤軽量)、タイヤレバーx2、パッチ、TNI CO2インフレーター(ボンベx2) 仏→米バルブ変換アダプター、携帯充電用USBケーブル、携帯工具(LEZYNE V5 TOOLS)、 1万2千円、保険証、カード、予備単三エネループx4 グリコ顆粒BCAAx4、カバヤ塩タブレットx8 ワセリン(ビニルパック入)、ロキソニンテープx1枚 【ジャージポケット】自家製地図兼予定表x3枚組み、携帯鍵(BORO PM-180)、ウインドブレーカー、補給食 【その他】携帯ポンプ(TOPEAK マイクロ ケットAL マスターブラスター) すぐに目的のものが取り出せるよう、電池、地図、予備電池、小銭、BCAA、塩タブレット、カード&お札類、ワセリン、湿布はポリエチレン製のチャック付き収納パックで小分けしました。 4サイズを使い分けました。100円ショップで買えます。 あと走行中に思いついたウラワザ。 トップチューブバッグはヒルクライムでダンシングをする時に膝に干渉しやすいので、ヒルクライム時だけとりはずして後ろポケットにいれていました。これは有効的でした。 *<服装編> 天候: 概ね晴れ。気温は最高35度(豊橋市街)、最低8度(箱根)。 日が昇った後はほぼ20度後半。ちょい暑い。日が沈むと18度前後まで気温が下がって走りやすい。 ヒルクライム時は気温8度でもそれほど寒さは感じませんでした。 ウェア: 半袖インナー(PI)、上下Wilier 半袖ジャージ(カステリ) 薄手の長袖ウインドブレーカー(カステリスクアドラ ロングジャケット蛍光黄) カステリの夏用靴下、2XUのUVカット素材のアームカバー(アームシェイド白)、 Wilier指貫グローブ(カステリMAGNI) つり用偏光サングラス+OGKモストロ+Specialied S-WORKSシューズ 結果として丁度良かった感じ。 アームウォーマーは最初から最後までつけっぱなし。日焼け対策、日没後の気温低下対策です。 出発前、おけつにボルダースポーツ、顔や足に日焼け止めを塗っておきました。 ついでに腰痛もちなので、ロキソニンテープを背中にぺたりとな。 ウィンドブレーカーは元箱根~三島の箱根ダウンヒル区間のみで使用。 カステリのパッドは超ロングに向いていないかも。前回使用したPI製のほうがやさしかった。 尻が痛くて後半、後ろの方に座ってのペダリングするのが苦痛でした。 *●区間記録 |日本橋ー箱根湯本|89.76km|31.1km/h| |箱根湯本ー静岡丸子|99.99km|29.5km/h| |静岡丸子ー浜松篠原|81.54km|32.3km/h| |浜松篠原ー刈谷今川|77.20km|31.5km/h| |刈谷今川ー関宿|69.37km|29.6km/h| |(LAP誤押の為、分割)|9.93km|28.5km/h| |関宿ー大津|59.24km|28.9km/h| |大津ー枚方招堤|30.81km|30.5km/h| |枚方招堤ー梅田新道|26.39km|?| 途中からは区間アベ・全体アベともに30を上回ることを目標に走りました。 アベが前回より高くなったのは「走行した時間帯」が一番のキモ。 深夜に車が少ない都心部、昼にそこそこ車の流れのある地方R1を走ることで巡航速度が上がりました。 車が横を走るだけで走行速度は明らかに変わります。 風向きは全体的に悪くなかったよう。強くはないけど追い風気味? 相変わらず長文ですみません。つづき。 *<補給編> 前回と一番違う、今回のお味噌ポイント。徹底的に時間の短縮を図りました。 ●補給地点 |セブンイレブン箱根湯本駅前店|6min| |ミニストップ静岡丸子六丁目店|10min| |セブンイレブン浜松篠原町店|10min| |ローソン刈谷今川店|13min| |サークルK国1関宿店|8min| |ローソン大津富士見台店|6min| 計53min その他 自販機 3箇所 元箱根、岡崎、四日市…だった筈 総ストップ時間は1時間以内に抑えられました。 ・沿線の左側にあるコンビニをすべてリストアップして補給予定ポイントを決定、そのときの走行状態(水分・補給食・体力)により省いたり先送りにするなど、フレキシブルな対応ができるようにしました。実際予定より数箇所削りました。絶対停止すると決めていたのはヒルクライム前の箱根湯本と関宿のみです。 ・コンビニ選定は並び待ち時間が生じにくいよう、何となく都心部のコンビニを微妙に避けてみました(静岡駅前や名古屋市内) ・補給地点では徹底的に無駄な行動を排しました。ほぼ「補給食/水分の補充」と「トイレ」を目的としたストップです。当然Edy使用。「休憩行動」は全くといっていいほどしていません。殆どのポイントで10分以内に抑えることが出来ました。 ・携帯を触るのも簡単な位置報告ぐらいで済ませています。そんなわけで全くレスできなくてスミマセンでした。もちろん触るのは長い信号停止時かコンビニで。内容も到着前にあらかじめ先うちしておきます。 ・補給量も全体的に少なくなりました。前回は食いすぎw ・距離が伸びていいよう、買いだめをしました。特に最初の補給食が切れた静岡。 ・食事をするのは基本的に移動中。信号とか交通量の少ない区間とか。つめこみに近い状態になることも。コンビニで食事したのは静岡のミニストップぐらい。G-DOG バジルチキンが食べたかったのん…。当然作っている間にトイレ。アイスも食べたかったのですが我慢。食うのに時間かかるので (T_T)。あとウイダーとレッドブルも購入時に即摂取でした。 ・補給食はおにぎりが主食。おにぎりちゃんと呼んでください。剥き易いものを買いましょう。その他はスタート時のあんぱん&パワーバーと大福、メイジPプラスチーズケーキぐらい。夕方前に胃がやられた時間帯はゼリーに変更し、終盤胃腸が回復してからまたおにぎりに戻しました。パワーバーは失敗。チョコ味でべとべと、むせむせ、胃にもイクナイ。 ・BCAAは消耗したと感じたときやヒルクラ後に使用。ヒルクラ前など気合入れるときにレッドブルを注入。 ・気温が高くなり発汗も多くなることも考え、ソルトライチ、塩分タブレット、ポカリスエット、塩味のおにぎり、ウィダーミネラル等、塩分系のものを意識的にとるようにしました。 ・水分については多少容量の大きめのボトル+500mlペットボトル体制。ペットボトルにはBikeguy 「キャップオンキャップ」を装着。ボトル詰め替え時間を短縮。 http://cannonball24.blog89.fc2.com/blog-entry-12.html 一応注意点として、200円のビタミンウォーターとかは買っちゃだめよーん。 ・もうひとつペットボトル体制でいった理由として、自販機の使用を積極的に行うため。目的地コンビニにたどり着く前に水分のみが切れることを想定しました。もちろんコンビニで買うよりも時間短縮にもなります。全部で3回使用、計4本を買いました。750円をトップチューブバッグにひそませ、すぐに買えるようにしておきました。小銭が必要以上に生じないよう、150円の500mlペットボトル以外は買いませんでした。 ・基本的に一本はスポーツドリンクか炭酸の甘いもの系、もう一本はお茶という組み合わせ。甘いものばっかりじゃ口腔内がベトってしまい、嫌な感じ。 ・箱根ヒルクライム前はわざと水分を補充せず。ソルトライチが3/5ほど余りあり。これは重量減のため。登頂後の元箱根自販機で水分を補充。 ・スタート時の所持補給食/水分はスーパーVAAM粉末+CCD、ソルトライチ、木村家の小さめあんぱん4つ+やや大きめのおにぎり2つ+パワーバープロテインプラス チョコ味 ・途中、差し入れでアミノバイタルプロ、ウイダーマルチビタミンインいただきました m(__)m ・コンビニレシート。 http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317079785196.jpg 最初の箱根湯本だけレシートもらい忘れました。買ったのは栗一粒大福、レッドブルロング缶。 ・自販機で買ったのはちょっと記憶があいまいですが、元箱根)麦茶+ポカリ  岡崎音羽)綾鷹  四日市)麦茶   だったはず。ゴール時の余りは舞茸ごはんおにぎりx1、BCAAx2、ポンジュース400mlぐらい、麦茶少量。 ・最後にドーでもいい話。直前に歯は磨いていきましょう。 以上、補給編おちまい。 なわけでレポ投下。 *走行レポ **●出発前 11/23朝から上京、11時半東京駅着。八重洲のレール・ゴー・サービスに自転車を預ける。 お昼ごはんはダバインディアでカレーローディング、木村家で補給食のあんぱんを買ってから 日本橋へ地下鉄で移動し、jestさんのゴールをお出迎え。達成おめでとうごじゃいます。例のご褒美贈呈。 三越で夜食と補給食用おにぎりをかったあとホテルチェックイン、18時頃に茨城スタミナラーメン松五郎で 冷やしスタミナローディング。ホテルに戻り、19時頃~22時前に強制睡眠。思ったより眠れなかった。 起床後はだらだら過ごす。夕食時間が早かったので0時頃に夜食。シャワーを浴び、0時半ホテルをチェックアウト。 出走用意をして荷物を自宅に送り返し、東京日本橋へ。色々手間取り、到着したのは予定ぎりぎりの1時半数分前。 baruさんがお見送りに来てくれました。ど深夜なのにありがたい。おかげで一人で踊らないですみました。 写真を撮ってから実質1:32AMに東京日本橋を出発。 http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317212528023.jpg **●東京日本橋~箱根峠 横浜まではR15。信号多い。baru氏が後ろから追走してプレッシャーを与えてくれましたw  停止時に話をしながら進む。途中六郷橋の渡り方を教えて頂きありがたや。川崎でbaru氏とばいばいきーん。 狩場~戸塚方面は殆ど信号に捉まらず快適。戸塚は深夜なので迂回せず踏切り方面へ。 と、踏み切り目の前でカンカン鳴り出した Σ(゜□゜) 貨物列車ですか。Bダッシュで無事切り抜ける。 r30は多少信号にひっかかるも大磯先は小田原までは殆ど信号につかまらず。 最初の停止ポイント箱根湯本駅前セブンイレブンでレッドブル飲んでトイレして、予定通り5時丁度に出発。 はこにゃんはR1ルートを選択。まだ早朝なので交通量は少ない。それなりのペースで頑張る。 小桶園でミスコースもすぐに復帰。上の方では気温8度…冷えるわー。畑宿まで51分程。旧道登る方が多分早い? http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317212606563.jpg 芦ノ湖前で写真撮影&自販機で水分補充、ダウンヒルに備えてウインドブレーカーを着用。 箱根峠後の下りは序盤でトラックにひっかかり、不完全燃焼。まぁ良い風除けになったからええか? **●箱根峠~宇津ノ谷 三島まで下り、八幡交差点前で捕捉されたー。場所的に261さんかなーと思ったら正解。BCAA頂きましたm(__)m 停止予定の黄瀬川コンビニは元箱根で補給し水分が足りていたので通過。r380は台風の影響か、路肩にややごみが多め。 吉原駅前を通過して新富士川橋を渡り、/^o^\フッジッサーンで記念撮影しておにぎりをぱっくんちょ。 由比ではr396→r370→寺尾で太平洋自転車道へ。 jestさんから枝や漂流物が多いと聞いていたけど思っていたより綺麗…と思っていたら http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317136881691.jpg うっわーw スマル亭前です。砂や流木が沢山溜まっていました。 思わず間違えて10mほどバイパス本道を走ってしまいました。自転車を抱えてスタコラ歩いて通過。 この先風向き良好。静岡駅前を通り過ぎ、宇津ノ谷手前の丸子ミニストップに8時50分着。補給地点をかなり削ったおかげで 予定より30分早い。ここでスタート時の補給食がつきかけたので、おにぎりを沢山買い込んでおく。9時に再出発。 **●宇津ノ谷~浜名湖 宇津ノ谷は楽勝。島田市内に入るとぼちぼち交通量あり。前回は深夜通過だったので雰囲気が全然違う。 大井川橋を渡り金谷峠へ。そこそこしんどいけど距離はたいしたことはない。 登っているときに遠くで汽笛が聞こえた。大井川鐵道のSLですか。うちのホイールもSLやねん。 峠ではラブホ前で記念撮影しようとおもったけど思いとどまる。 掛川・袋井・磐田の各バイパスは全く迷うことなく回避。よゆーよゆー。予習超大事。 浜松バイパスは白線上に凸凹があり、路肩も狭く滅茶苦茶走りにくい。 水分が切れ&周囲に自販機も少ない為、ほぼ中間地点の浜松篠原町のサークルKで補給する。12時すこし前到着。 この付近から懸念していたアキレス腱に違和感が出てきた。やばい。 弁天島の橋ではまにゃんこと記念撮影。潮見坂では入り口で抜かれた大型クレーン車と競争して登るが負けてもーた。 **●浜名湖~四日市 豊橋に入ると一気に車の量が増えた。路肩も狭めで信号も多い。暑くて少し疲れてきた。胃にも少しダメージ。 この付近で地図兼予定表を紛失してしまうが、データは頭に入っていたので大きな支障にはならず。 http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317136922252.jpg 二川キャノンボール。本宿の登りは思っていたよりも緩かった。 刈谷今川サークルKに15時前到着し、今回最長の停止。湿布はったりライトの電池を換えたり。 胃がやられているのでゼリーメインの補給。ここを補給ポイントにしたのは、この先暫く進行方向左に熱田神宮先まで コンビニがない、鈴鹿峠前の必須補給ポイントの関宿まで距離的にも丁度いい感じだったので。 暫く走ると名古屋市内に突入。ここで点灯の予定だったがまだまだ明るい。伝馬町陸橋を回避。 尾張/伊勢大橋も太陽がある時間に通過。伊勢大橋の鉄板が1/5ほどに間引かれて以前より走りやすい。 四日市付近でようやく日没、ライト点灯。一気に気温が下がり走りやすい。胃も回復しておにぎりがまた食べれるように。 追分からR1に再合流後は急に風向きが好転したのかスピードが乗る。でもちょい右膝が痛くなってきた。 **●四日市~京都 川合町で世界の亀山バイパスを迂回し、鈴鹿峠前の補給地点である関宿サークルKに到着。 ここでサプライズ、show_gun さんがお出迎えありがとうございます。 鈴鹿峠ピークまで後ろから追走してプレッシャーを与えてくれます。だれかけていたところ、気合入りました。ひぎぃー。 鈴鹿登頂した時点でアベ30.4。とりあえずアベ30は間違いなくいけそう。トンネルでshow_gun さんとばいばいきーん。 鈴鹿峠を滋賀側にダウンヒル。かなりスピードが乗る…はずが土山で突然異常発生。尋常でない眠気に襲われる。 どうあがいても眠気がとれず失速気味。交通量が少なくて助かった。さすがにやばいので小停止、もしかして低血糖?と思い、 関宿で買ってあった鱒のすしを口にしたら仙豆を食うが如く、ものの見事に数秒で回復、ザメハった。 その後は風向きも良くペースアップ。こにゃん市では先週に開通した栗東水口道路を走る。快適。 温泉のない草津はちょい交通量多め。大津富士見台ローソンで念のため最終補給。この先も依然風向き良好でイケイケ。 区間あべ30オーバーで進む。山科からは外環で観月橋へ。お決まりの外環迂回路を通って宇治川大橋南でR1に合流。 ここで痛車軍団に遭遇し面白いので追って走っていたらラーメン横綱前で進路をふさがれた…。 **●四日市~梅田新道 枚方招堤手前でEdge800がまさかの突然死。ここまでの総アベは30.4km/h。リセットや再起動かけてもすぐに落ちる。 春のキャノボ時と全く同じ症状。その後はかなり萎えてしまった。アキレス腱の痛みもありやや失速気味。 信号での発進ダッシュが全然かけられない。想定通過時間より早いこともあり、大阪市内では信号や車に引っかかりまくる。 http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317212561629.jpg そしてどーにかR1終点の梅田新道にゴール =■●_ 到着時刻は23時19分(携帯確認)。21時間台でゴールできました。 枚方からの想定より10分程遅いけど、日が変わる前にゴールでけたのでよかよか。WさんとNさんお出迎えありがとうございます。 到着時は出し切った感じでヘトヘト、歩くのもしんどい状態。全身が筋肉痛。胃も結構やられていました。 帰りは20km程先の自宅まで自走。家に帰るまでがキャノンボールです。モウカンベンシテクダサイ。帰宅後シャワーあびて2時頃死亡。 翌日は昼前起床、2度寝して17時起床。これだけ寝たのに疲れが残る。大腿部がちがち、歩くのにも一苦労。 http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317218179795.jpg 右アキレス腱腫れ上がってました。7月にここを痛めており、8月の走行距離は200km以下だったり。 *終りに 今回のルートは出走時には意識していませんでしたが、アベレージを狙うのに最適なルートだったと思います。 タイムを狙うなら箱根旧道→R25/163。 最初はやんぐ・ちゃあはん氏の21時間というタイムをみて非現実的~と思っていましたが、 ノーミスノートラブル・気候等好条件がそろえば21時間切りも不可能ではないと思えるようになりました。 うちは多分もうやりませんので誰か挑戦してくださいw
AS_LeRoi氏の22スレ目2011年9月23日の東京→大阪(西向き)達成レポート *<Twitter実況まとめ> http://t.co/1XfGKfPN アカウントは『@AS_LeRoi』 *<ログ> 少しずつデータ類と報告書をあげていきます。 http://yj.pn/cCkLpD Edge800のデータ(東京日本橋~枚方招堤) 枚方招堤手前でEdge800が落ちました。再起動も不能。春のキャノボで茅ヶ崎で死んだ時と同じ症状。 ファームウェアもアップデートしたんですが…。今回はEdge500は持参せず。 データーは轍でポイントを間引いてからGPX形式にしてルートラボに取り入れました。 枚方招堤までの距離/獲得標高が520.6km/3325mと何故か生データと若干違う数値になりましたが、基本Edge800の生データ基準で解析していきます。 http://yj.pn/xjQM4l 一応、枚方招堤~梅田新道までのルート *<実績時間> |東京日本橋|1:32| |横浜青木通|2:49| |戸塚踏切|3:17| |小田原本町|4:39| |箱根湯本|5:00発| |R1最高地点|5:48| |箱根峠|6:10| |静岡駅前|8:40| |静岡丸子|9:00発| |金谷峠|10:06| |浜松篠原|12:00発| |ニ川CB|12:53| |豊橋西八町|13:07| |刈谷今川町|15:11発| |熱田神宮|15:50| |四日市|17:27| |亀山関宿|18:40発| |鈴鹿峠|19:08| |大津|21:00発| |枚方招堤|22:10| |梅田新道|23:19| ルートは前回大阪→東京CB時に走行していない箱根R1、鈴鹿R1ルートを選択。 スタート時刻は1:31:30秒過ぎに間違ってスタートボタンを押したものの、時間あわせの為にスタートせずに20秒程停止していたので1:32でいいと思います。 ゴール時刻は携帯で確認しました。 まだ足がパンパンパン祭り。つづきです。 *<機材編> 基本は前回といっしょ。細かいアップデートを加えました。 ベントボックスを中身がポロリしにくいものに変更、CO2インフレーターと湿布、ワセリンを追加。 Edge800は外部電源で走りながら充電一回。予備サイコンは持ち込まず…これは失敗だったかも。 ライト用の予備電池は単三エネループを四本。一回の交換のみで大丈夫でした。 タイヤは9月になり、リアタイヤのみがやや台形になっていたので交換しておきました。 機材的な不安として… 9月頭に信号無視の女子高生ママチャリに横からつっこまれてホイールがスポーク折れの修理上がり。 その時ハンドルも折れていて新しいものに交換したばかり。ポジションが微妙に変わっており多少不安。 途中、豊橋付近で自家製地図(予定表書き込み)をポロリして無くしたのは誤算。 予定やルート、コンビニ位置はある程度頭に叩き込んでいた&サイコンにもコメントを書き込んでいたので、 それほど困ることはありませんでしたが。 【マシン】Wilier LeRoi  【ギア】F:50-34T R:12-25T  【サドル】Antares 00 【ホイール】Mavic R-SYS SL 【タイヤ】コンチGP4000S+鰤軽量チューブ 【ライト】フロントライト:FENIX L2D+安物のぴかぴかライト  テールライト:猫目TL-LD610-R 【サイコン】Edge800+外部電源(PowerBank 4800mAh大容量バッテリー) 【ボトル】キャメルバック ポディウムチルジャケットボトル 0.75L ペットボトル+ペットボトル用キャップ「Bikeguy キャップオンキャップ」 【トップチューブバッグ】 POWERBARのやつ。自治区でこうた。右に傾く…。 携帯電話、外部電源+USBケーブル、小銭(750円)、グリコ顆粒BCAAx1 【サドルバッグ】TOPEAK エアロウェッジ(ストラップマウント) Mサイズ 予備チューブx2(鰤軽量)、タイヤレバーx2、パッチ、TNI CO2インフレーター(ボンベx2) 仏→米バルブ変換アダプター、携帯充電用USBケーブル、携帯工具(LEZYNE V5 TOOLS)、 1万2千円、保険証、カード、予備単三エネループx4 グリコ顆粒BCAAx4、カバヤ塩タブレットx8 ワセリン(ビニルパック入)、ロキソニンテープx1枚 【ジャージポケット】自家製地図兼予定表x3枚組み、携帯鍵(BORO PM-180)、ウインドブレーカー、補給食 【その他】携帯ポンプ(TOPEAK マイクロ ケットAL マスターブラスター) すぐに目的のものが取り出せるよう、電池、地図、予備電池、小銭、BCAA、塩タブレット、カード&お札類、ワセリン、湿布はポリエチレン製のチャック付き収納パックで小分けしました。 4サイズを使い分けました。100円ショップで買えます。 あと走行中に思いついたウラワザ。 トップチューブバッグはヒルクライムでダンシングをする時に膝に干渉しやすいので、ヒルクライム時だけとりはずして後ろポケットにいれていました。これは有効的でした。 *<服装編> 天候: 概ね晴れ。気温は最高35度(豊橋市街)、最低8度(箱根)。 日が昇った後はほぼ20度後半。ちょい暑い。日が沈むと18度前後まで気温が下がって走りやすい。 ヒルクライム時は気温8度でもそれほど寒さは感じませんでした。 ウェア: 半袖インナー(PI)、上下Wilier 半袖ジャージ(カステリ) 薄手の長袖ウインドブレーカー(カステリスクアドラ ロングジャケット蛍光黄) カステリの夏用靴下、2XUのUVカット素材のアームカバー(アームシェイド白)、 Wilier指貫グローブ(カステリMAGNI) つり用偏光サングラス+OGKモストロ+Specialied S-WORKSシューズ 結果として丁度良かった感じ。 アームウォーマーは最初から最後までつけっぱなし。日焼け対策、日没後の気温低下対策です。 出発前、おけつにボルダースポーツ、顔や足に日焼け止めを塗っておきました。 ついでに腰痛もちなので、ロキソニンテープを背中にぺたりとな。 ウィンドブレーカーは元箱根~三島の箱根ダウンヒル区間のみで使用。 カステリのパッドは超ロングに向いていないかも。前回使用したPI製のほうがやさしかった。 尻が痛くて後半、後ろの方に座ってのペダリングするのが苦痛でした。 *<区間記録> |日本橋ー箱根湯本|89.76km|31.1km/h| |箱根湯本ー静岡丸子|99.99km|29.5km/h| |静岡丸子ー浜松篠原|81.54km|32.3km/h| |浜松篠原ー刈谷今川|77.20km|31.5km/h| |刈谷今川ー関宿|69.37km|29.6km/h| |(LAP誤押の為、分割)|9.93km|28.5km/h| |関宿ー大津|59.24km|28.9km/h| |大津ー枚方招堤|30.81km|30.5km/h| |枚方招堤ー梅田新道|26.39km|?| 途中からは区間アベ・全体アベともに30を上回ることを目標に走りました。 アベが前回より高くなったのは「走行した時間帯」が一番のキモ。 深夜に車が少ない都心部、昼にそこそこ車の流れのある地方R1を走ることで巡航速度が上がりました。 車が横を走るだけで走行速度は明らかに変わります。 風向きは全体的に悪くなかったよう。強くはないけど追い風気味? 相変わらず長文ですみません。つづき。 *<補給編> 前回と一番違う、今回のお味噌ポイント。徹底的に時間の短縮を図りました。 ●補給地点 |セブンイレブン箱根湯本駅前店|6min| |ミニストップ静岡丸子六丁目店|10min| |セブンイレブン浜松篠原町店|10min| |ローソン刈谷今川店|13min| |サークルK国1関宿店|8min| |ローソン大津富士見台店|6min| 計53min その他 自販機 3箇所 元箱根、岡崎、四日市…だった筈 総ストップ時間は1時間以内に抑えられました。 ・沿線の左側にあるコンビニをすべてリストアップして補給予定ポイントを決定、そのときの走行状態(水分・補給食・体力)により省いたり先送りにするなど、フレキシブルな対応ができるようにしました。実際予定より数箇所削りました。絶対停止すると決めていたのはヒルクライム前の箱根湯本と関宿のみです。 ・コンビニ選定は並び待ち時間が生じにくいよう、何となく都心部のコンビニを微妙に避けてみました(静岡駅前や名古屋市内) ・補給地点では徹底的に無駄な行動を排しました。ほぼ「補給食/水分の補充」と「トイレ」を目的としたストップです。当然Edy使用。「休憩行動」は全くといっていいほどしていません。殆どのポイントで10分以内に抑えることが出来ました。 ・携帯を触るのも簡単な位置報告ぐらいで済ませています。そんなわけで全くレスできなくてスミマセンでした。もちろん触るのは長い信号停止時かコンビニで。内容も到着前にあらかじめ先うちしておきます。 ・補給量も全体的に少なくなりました。前回は食いすぎw ・距離が伸びていいよう、買いだめをしました。特に最初の補給食が切れた静岡。 ・食事をするのは基本的に移動中。信号とか交通量の少ない区間とか。つめこみに近い状態になることも。コンビニで食事したのは静岡のミニストップぐらい。G-DOG バジルチキンが食べたかったのん…。当然作っている間にトイレ。アイスも食べたかったのですが我慢。食うのに時間かかるので (T_T)。あとウイダーとレッドブルも購入時に即摂取でした。 ・補給食はおにぎりが主食。おにぎりちゃんと呼んでください。剥き易いものを買いましょう。その他はスタート時のあんぱん&パワーバーと大福、メイジPプラスチーズケーキぐらい。夕方前に胃がやられた時間帯はゼリーに変更し、終盤胃腸が回復してからまたおにぎりに戻しました。パワーバーは失敗。チョコ味でべとべと、むせむせ、胃にもイクナイ。 ・BCAAは消耗したと感じたときやヒルクラ後に使用。ヒルクラ前など気合入れるときにレッドブルを注入。 ・気温が高くなり発汗も多くなることも考え、ソルトライチ、塩分タブレット、ポカリスエット、塩味のおにぎり、ウィダーミネラル等、塩分系のものを意識的にとるようにしました。 ・水分については多少容量の大きめのボトル+500mlペットボトル体制。ペットボトルにはBikeguy 「キャップオンキャップ」を装着。ボトル詰め替え時間を短縮。 http://cannonball24.blog89.fc2.com/blog-entry-12.html 一応注意点として、200円のビタミンウォーターとかは買っちゃだめよーん。 ・もうひとつペットボトル体制でいった理由として、自販機の使用を積極的に行うため。目的地コンビニにたどり着く前に水分のみが切れることを想定しました。もちろんコンビニで買うよりも時間短縮にもなります。全部で3回使用、計4本を買いました。750円をトップチューブバッグにひそませ、すぐに買えるようにしておきました。小銭が必要以上に生じないよう、150円の500mlペットボトル以外は買いませんでした。 ・基本的に一本はスポーツドリンクか炭酸の甘いもの系、もう一本はお茶という組み合わせ。甘いものばっかりじゃ口腔内がベトってしまい、嫌な感じ。 ・箱根ヒルクライム前はわざと水分を補充せず。ソルトライチが3/5ほど余りあり。これは重量減のため。登頂後の元箱根自販機で水分を補充。 ・スタート時の所持補給食/水分はスーパーVAAM粉末+CCD、ソルトライチ、木村家の小さめあんぱん4つ+やや大きめのおにぎり2つ+パワーバープロテインプラス チョコ味 ・途中、差し入れでアミノバイタルプロ、ウイダーマルチビタミンインいただきました m(__)m ・コンビニレシート。 http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317079785196.jpg 最初の箱根湯本だけレシートもらい忘れました。買ったのは栗一粒大福、レッドブルロング缶。 ・自販機で買ったのはちょっと記憶があいまいですが、元箱根)麦茶+ポカリ  岡崎音羽)綾鷹  四日市)麦茶   だったはず。ゴール時の余りは舞茸ごはんおにぎりx1、BCAAx2、ポンジュース400mlぐらい、麦茶少量。 ・最後にドーでもいい話。直前に歯は磨いていきましょう。 以上、補給編おちまい。 なわけでレポ投下。 *<走行レポ> **●出発前 11/23朝から上京、11時半東京駅着。八重洲のレール・ゴー・サービスに自転車を預ける。 お昼ごはんはダバインディアでカレーローディング、木村家で補給食のあんぱんを買ってから 日本橋へ地下鉄で移動し、jestさんのゴールをお出迎え。達成おめでとうごじゃいます。例のご褒美贈呈。 三越で夜食と補給食用おにぎりをかったあとホテルチェックイン、18時頃に茨城スタミナラーメン松五郎で 冷やしスタミナローディング。ホテルに戻り、19時頃~22時前に強制睡眠。思ったより眠れなかった。 起床後はだらだら過ごす。夕食時間が早かったので0時頃に夜食。シャワーを浴び、0時半ホテルをチェックアウト。 出走用意をして荷物を自宅に送り返し、東京日本橋へ。色々手間取り、到着したのは予定ぎりぎりの1時半数分前。 baruさんがお見送りに来てくれました。ど深夜なのにありがたい。おかげで一人で踊らないですみました。 写真を撮ってから実質1:32AMに東京日本橋を出発。 http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317212528023.jpg **●東京日本橋~箱根峠 横浜まではR15。信号多い。baru氏が後ろから追走してプレッシャーを与えてくれましたw  停止時に話をしながら進む。途中六郷橋の渡り方を教えて頂きありがたや。川崎でbaru氏とばいばいきーん。 狩場~戸塚方面は殆ど信号に捉まらず快適。戸塚は深夜なので迂回せず踏切り方面へ。 と、踏み切り目の前でカンカン鳴り出した Σ(゜□゜) 貨物列車ですか。Bダッシュで無事切り抜ける。 r30は多少信号にひっかかるも大磯先は小田原までは殆ど信号につかまらず。 最初の停止ポイント箱根湯本駅前セブンイレブンでレッドブル飲んでトイレして、予定通り5時丁度に出発。 はこにゃんはR1ルートを選択。まだ早朝なので交通量は少ない。それなりのペースで頑張る。 小桶園でミスコースもすぐに復帰。上の方では気温8度…冷えるわー。畑宿まで51分程。旧道登る方が多分早い? http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317212606563.jpg 芦ノ湖前で写真撮影&自販機で水分補充、ダウンヒルに備えてウインドブレーカーを着用。 箱根峠後の下りは序盤でトラックにひっかかり、不完全燃焼。まぁ良い風除けになったからええか? **●箱根峠~宇津ノ谷 三島まで下り、八幡交差点前で捕捉されたー。場所的に261さんかなーと思ったら正解。BCAA頂きましたm(__)m 停止予定の黄瀬川コンビニは元箱根で補給し水分が足りていたので通過。r380は台風の影響か、路肩にややごみが多め。 吉原駅前を通過して新富士川橋を渡り、/^o^\フッジッサーンで記念撮影しておにぎりをぱっくんちょ。 由比ではr396→r370→寺尾で太平洋自転車道へ。 jestさんから枝や漂流物が多いと聞いていたけど思っていたより綺麗…と思っていたら http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317136881691.jpg うっわーw スマル亭前です。砂や流木が沢山溜まっていました。 思わず間違えて10mほどバイパス本道を走ってしまいました。自転車を抱えてスタコラ歩いて通過。 この先風向き良好。静岡駅前を通り過ぎ、宇津ノ谷手前の丸子ミニストップに8時50分着。補給地点をかなり削ったおかげで 予定より30分早い。ここでスタート時の補給食がつきかけたので、おにぎりを沢山買い込んでおく。9時に再出発。 **●宇津ノ谷~浜名湖 宇津ノ谷は楽勝。島田市内に入るとぼちぼち交通量あり。前回は深夜通過だったので雰囲気が全然違う。 大井川橋を渡り金谷峠へ。そこそこしんどいけど距離はたいしたことはない。 登っているときに遠くで汽笛が聞こえた。大井川鐵道のSLですか。うちのホイールもSLやねん。 峠ではラブホ前で記念撮影しようとおもったけど思いとどまる。 掛川・袋井・磐田の各バイパスは全く迷うことなく回避。よゆーよゆー。予習超大事。 浜松バイパスは白線上に凸凹があり、路肩も狭く滅茶苦茶走りにくい。 水分が切れ&周囲に自販機も少ない為、ほぼ中間地点の浜松篠原町のサークルKで補給する。12時すこし前到着。 この付近から懸念していたアキレス腱に違和感が出てきた。やばい。 弁天島の橋ではまにゃんこと記念撮影。潮見坂では入り口で抜かれた大型クレーン車と競争して登るが負けてもーた。 **●浜名湖~四日市 豊橋に入ると一気に車の量が増えた。路肩も狭めで信号も多い。暑くて少し疲れてきた。胃にも少しダメージ。 この付近で地図兼予定表を紛失してしまうが、データは頭に入っていたので大きな支障にはならず。 http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317136922252.jpg 二川キャノンボール。本宿の登りは思っていたよりも緩かった。 刈谷今川サークルKに15時前到着し、今回最長の停止。湿布はったりライトの電池を換えたり。 胃がやられているのでゼリーメインの補給。ここを補給ポイントにしたのは、この先暫く進行方向左に熱田神宮先まで コンビニがない、鈴鹿峠前の必須補給ポイントの関宿まで距離的にも丁度いい感じだったので。 暫く走ると名古屋市内に突入。ここで点灯の予定だったがまだまだ明るい。伝馬町陸橋を回避。 尾張/伊勢大橋も太陽がある時間に通過。伊勢大橋の鉄板が1/5ほどに間引かれて以前より走りやすい。 四日市付近でようやく日没、ライト点灯。一気に気温が下がり走りやすい。胃も回復しておにぎりがまた食べれるように。 追分からR1に再合流後は急に風向きが好転したのかスピードが乗る。でもちょい右膝が痛くなってきた。 **●四日市~京都 川合町で世界の亀山バイパスを迂回し、鈴鹿峠前の補給地点である関宿サークルKに到着。 ここでサプライズ、show_gun さんがお出迎えありがとうございます。 鈴鹿峠ピークまで後ろから追走してプレッシャーを与えてくれます。だれかけていたところ、気合入りました。ひぎぃー。 鈴鹿登頂した時点でアベ30.4。とりあえずアベ30は間違いなくいけそう。トンネルでshow_gun さんとばいばいきーん。 鈴鹿峠を滋賀側にダウンヒル。かなりスピードが乗る…はずが土山で突然異常発生。尋常でない眠気に襲われる。 どうあがいても眠気がとれず失速気味。交通量が少なくて助かった。さすがにやばいので小停止、もしかして低血糖?と思い、 関宿で買ってあった鱒のすしを口にしたら仙豆を食うが如く、ものの見事に数秒で回復、ザメハった。 その後は風向きも良くペースアップ。こにゃん市では先週に開通した栗東水口道路を走る。快適。 温泉のない草津はちょい交通量多め。大津富士見台ローソンで念のため最終補給。この先も依然風向き良好でイケイケ。 区間あべ30オーバーで進む。山科からは外環で観月橋へ。お決まりの外環迂回路を通って宇治川大橋南でR1に合流。 ここで痛車軍団に遭遇し面白いので追って走っていたらラーメン横綱前で進路をふさがれた…。 **●四日市~梅田新道 枚方招堤手前でEdge800がまさかの突然死。ここまでの総アベは30.4km/h。リセットや再起動かけてもすぐに落ちる。 春のキャノボ時と全く同じ症状。その後はかなり萎えてしまった。アキレス腱の痛みもありやや失速気味。 信号での発進ダッシュが全然かけられない。想定通過時間より早いこともあり、大阪市内では信号や車に引っかかりまくる。 http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317212561629.jpg そしてどーにかR1終点の梅田新道にゴール =■●_ 到着時刻は23時19分(携帯確認)。21時間台でゴールできました。 枚方からの想定より10分程遅いけど、日が変わる前にゴールでけたのでよかよか。WさんとNさんお出迎えありがとうございます。 到着時は出し切った感じでヘトヘト、歩くのもしんどい状態。全身が筋肉痛。胃も結構やられていました。 帰りは20km程先の自宅まで自走。家に帰るまでがキャノンボールです。モウカンベンシテクダサイ。帰宅後シャワーあびて2時頃死亡。 翌日は昼前起床、2度寝して17時起床。これだけ寝たのに疲れが残る。大腿部がちがち、歩くのにも一苦労。 http://takosu.xrea.jp/bi/src/1317218179795.jpg 右アキレス腱腫れ上がってました。7月にここを痛めており、8月の走行距離は200km以下だったり。 *<終りに> 今回のルートは出走時には意識していませんでしたが、アベレージを狙うのに最適なルートだったと思います。 タイムを狙うなら箱根旧道→R25/163。 最初はやんぐ・ちゃあはん氏の21時間というタイムをみて非現実的~と思っていましたが、 ノーミスノートラブル・気候等好条件がそろえば21時間切りも不可能ではないと思えるようになりました。 うちは多分もうやりませんので誰か挑戦してくださいw

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: