基本操作

操作は3タイプから選択可能
 左スティック・・・移動
 右スティック・・・視点操作
は共通。視点操作はオプションで上下反転があるが、左右リバースは無い。

マニュアルやパッケには書いてないけどデュアルショック1にも対応。
旧アナログジョイスティックには非対応。
デュアルショック互換モードがあるもの(HORIのコンパクトアナログスティック・タイトーのパワーショベルにのろう!コントローラーetc)は
B操作で劇中の操縦かんっぽくなる。
(ただし記号ボタンは押しにくいので、MDプログラム起動が難しいという欠点がある)

■タイプA操作
 □ボタン・・・射撃
 △ボタン・・・格闘
 ○ボタン・・・ローラーダッシュ/歩きの切替(AT操作) しゃがみ =>生身操作
 ×ボタン・・・緊急回避(十字キー2回押しでも可能)
 R1ボタン・・・ロックターゲット切替(右隣り)
 L1ボタン・・・ロックターゲット切替(左隣り)
 R2ボタン・・・武器切替
 L2ボタン・・・ミッションディスク発動切替(AT操作のみ)
        L2ボタン+×ボタン・・・アクションプログラム
        L2ボタン+☐ボタン・・・コンバットプログラム
        L2ボタン+〇ボタン・・・コンバットプログラム
 R3ボタン・・・視点切替
 L3ボタン・・・武器拾い
 セレクト・・・AT乗降 =>生身操作

■タイプB操作 (一般的TPS・FPS操作に近いモード)
R1ボタンが射撃、□ボタンがロックターゲット切替になっている。
なのでロック解除はL1+□になる。

■タイプC操作
タイプAとロックターゲット切り替え/ローラーダッシュ切り替えが逆になり、
ロック解除は○+L1になる。

■十字キー
自機の移動は十字キーでも行えるが、ロックオフ時の挙動が左スティックとは異なる。十字キー2回押しで緊急回避もできる。

三人称視点(AT操作)
左スティック単独
左右成分が含まれる場合、旋廻も伴う。
十字キー単独
旋廻は一切行わない。完全な平行移動。
左スティック+右スティック
移動と旋廻が合成される。
十字キー+右スティック
十字キー前後の場合は旋廻も伴うが、十字キーに左右成分が含まれる場合は旋廻しない。
ただし照準オートリターンがOFFの場合、照準は移動する。

三人称視点(キリコ操作)
左スティック単独
旋廻は一切行わない。完全な平行移動。またスティックの浅い入力・深い入力で歩行・走行の違いがある。
十字キー単独
旋廻は一切行わない。完全な平行移動。
左スティック+右スティック
移動と旋廻が合成される。
十字キー+右スティック
十字キー前後の場合は旋廻も伴うが、十字キーに左右成分が含まれる場合は旋廻しない。
ただし照準オートリターンがOFFの場合、照準は移動する。

一人称(AT操作・キリコ操作)・ズーム(AT操作のみ)視点
視点を一人称・ズームに変更時は武器の射程が長くなる。
左スティック単独
旋廻は一切行わない。完全な平行移動。
十字キー単独
旋廻は一切行わない。完全な平行移動。
左スティック+右スティック
移動と旋廻が合成される。
十字キー+右スティック
十字キー前後の場合は旋廻も伴うが、十字キーに左右成分が含まれる場合は旋廻しない。照準も移動しない。


ゲームの基本

基本は、攻撃>MD>回避の三すくみ。
攻撃は回避し、回避はミッションディスクで潰し、ミッションディスクには攻撃で割り込め。

射撃武器ではダウン属性のある武器に注意。
このゲームではダウン中も攻撃されるとダメージを受けるので、とにかくダウンだけは避けよう。
特に後半に出てくる強力なATは問答無用でダウン攻撃を連発してくる。
こういう場合は、格闘戦は控えて遠距離戦を挑むべし。

格闘戦にこだわりたい人は、カウンターに注意。
うかつに格闘をすると反撃を喰らいダウンさせられてしまう。
逆にカウンターを狙う感じにするために、ローラーダッシュで接近し様子を見るべし。
うまくダウンさせたら手持ち武器などで蜂の巣にしてやれ。

ダウン中の動作

前述している通り戦闘で重要なのはダウンを回避することである。

■要注意AT
  • ストライクドッグ、シャドウフレア

ダウン中はダメージを受けるが、起き上がり中は無敵であることを覚えておこう。
一度起き上がってしまえば焦ることはない、次の行動を考えよう。
(起き上がり直後のダウン攻撃は厄介だが……)
また、起き上がり動作中の敵に攻撃してもノーダメージである。
弾の無駄になるので注意。

回避

移動中に×ボタンを押すと通常より速いローラーダッシュを行い、短い間だけ無敵状態になれる。
この緊急回避をうまく使えば被弾率を下げ生存に繋がる。
また、方向キーを短く2回入力しても同様に緊急回避となる。

方向キー入力なしでの緊急回避は回転運動になり、通常より無敵時間が長くなる。
回転中は左スティック(方向キー)入力で自由に移動できる。
また、普通に×ボタン押し(短・長)のみで二回転するが、機体によりボタン押し(長)で一回転、ボタン押し(短)で二回転に変化する機体も存在する。

緊急回避中は射撃は不可能だが、格闘は可能である。
その場合、緊急回避モーションはキャンセルされ、その場に急停止して格闘技を出す。
その場で回転しての緊急回避の場合は、一回転目はボタン押し(短・長)共に格闘に遷移可能でキャンセル可能であるが、二回転目はボタン押し(長)の格闘のみ緊急回避キャンセルが可能となる。

基本的に系列の同じATなら回避動作も同じである。
これはダッシュ回避で発生する移動距離も同じだが、ローラーダッシュ中の速度による惰性が加わる。
これにより速度の速いATほど長い距離を移動することになる。

ちなみに回避動作は2種類あり、スコープドッグファッティーなどのミッド級は移動距離が短い回避動作、スタンディングトータスストライクドッグなどのヘヴィ級は移動距離が長い回避動作になる。(例外もいくつかあり、ミッド級のはずのストロングバックスが後者の回避動作になっていたりすることも。)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年05月01日 16:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。