「八段」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

八段」(2023/10/10 (火) 11:16:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*【八段編】 193 爆音で名前が聞こえません sage 2007/02/28(水) 13:20:06 ID:yUhweyYEO 八段においては八段上級と下級の差は大きい。十段を取得するには長い道。 取り合えず俺が前回書いたような超短期間での上達だとここら辺から行き詰まる。 なので、九段はしばし諦め、地力上げに徹しよう。 Lv1.AA灰乱 Lv2.Go berzerk穴 Lv3.quasar穴…BP40↓ Lv4.Aurora穴 Lv5.Holic穴…BP30↓ んー。Holic穴を5にしたのは少し間違ったかもだけど目安で。 取り合えずAA灰はもうクリア安定かな?これが安定しない場合は八段最下級。 根本的に見直してみよう。 また練習は七段編のプチ発狂を数多くこなす事も良いが この辺りから対発狂譜面の耐性を付けておこう。 V灰軽超乱or穴乱 AA灰乱or軽超乱 虹虹灰穴乱or軽超乱 ANDROMEDA穴乱 INAZUMA穴乱 Aurora穴乱 Xepher穴乱 庭穴軽超乱 冥灰軽超乱 Green eyes穴軽超乱 浄化穴軽超乱 No.13穴乱 BLOCKS穴乱 GENOCIDE穴乱 ⇒HorA mix灰乱or軽超乱 quasar穴 Holic穴 虹飛穴乱 この辺り。このローテーションを練習に入れていけ。 取り合えず発狂をこなせ。 発狂系を五曲 地力上曲を五曲 同時押し曲を五曲 等と偏り無く腕を上げていこう。八段になって一ヶ月が勝負。 一ヶ月以上たって九段が取れない場合は順調に伸びているとは言えない。 遅れが生じている。 一日最低二時間、暇なときは五時間は叩いてろ。 七段八段の内に土台を作っておけば九段から十段は早い。 尚、上記の練習曲は九段の人にも良い練習になるだろうからやってみてくれ。 因みに八段の人は七段編の練習曲も見てくれ。 一段位下の編が地力上げになり、強制的に腕を上げる曲が その段位編の練習曲だと思って欲しい。 後は、皿と逆側の手が動かない奴は、五鍵片手プレイを進める。 1P側の話をすると 七鍵だと、左手側の鍵盤や皿に意識がいき、右手側の強化には甘い。 なので、右手側だけ集中出来るように五鍵をこなせ。七鍵で集中力がきれたら是非やってほしい。 八段編糸冬 ---- 【皿力】 七段~八段にかけて練習曲が片寄っていると皿に対して異常に弱くなる人がいる。 乱打曲ばかりやっていて片手力が弱くなり連皿、不規則皿で ゲージを落とす人が多いのではないだろうか。 皿曲の克服はやはり皿曲をやるしかない。 せっかくオリコやMY BESTがあるので皿コースを設定するなりして活用しよう。 皿曲が苦手な人は皿の回すタイミングが分かっていなくて早すぎたり遅すぎたりする。 まず皿についてやるべき事は 1:連皿1~5回までの皿の回し方を体で覚える   ここまでは頭で数えながらやるのが一番良い。 2:1~5枚までの連皿の回数を見た目で理解できる力を付ける。   練習曲:☆6Really Love灰 ☆8Catch Me灰 Halfway of promise灰等 3:連皿6回以上は押し引きを繰り返すタイミングの問題なのでトリル同様判定を見ながら修正してやる事。   練習曲:ラクエンや俺マニ、バッファロ等 4:お金に余裕があるならサントラを買って曲を聴きこむのが良いだろう。   大概皿の音はよく聴こえるのでリズムを覚えた方が早いかもしれない。   鍵盤ランダムとは違って皿のリズムは一定なので何回もプレイして皿の場所や回数を覚える。 ☆11や☆12になると皿が頻繁に出てくるのである程度の耐性はつけておきたい。 皿でゲージを落とすようだと赤ゲージ維持もままならなくなるので苦手意識を持たずに練習しよう。 それとは別に ずっとCSでやっていた人がいざACでやると全くクリア出来ないというのがあるが、これは皿の反応度が一因してると思われる。 CSの皿は異常に反応が良い為ACでしっかり回さない人が多い。 新筐体の皿はCSに限りなく近いがそれでも多少重い。 これを防ぐにはCSでは少し余分に回す事を心がけるしかない。 皿改造という手もあるがこればっかりはどうしようもないのでお金の許す限りACでプレイし慣れておく事。 ----
削除

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: