地上

上段。連打キャンセル可。ジャンプキャンセル可。
打点が低いのでチビキャラのしゃがみにも当たる。
発生は5Fと遅い部類に入る。

+A
下段。連打キャンセル可。
発生は5Fと遅い部類に入るため、相殺戦で咄嗟に出すと競り負ける事が多い。
反面、2Aにしては結構長い上に2Aが当たれば2Bも必ず当たるため、コンボ中継はとても楽。

+A
空中ガード不可。ジャンプキャンセル可。
発生が早く持続も長めと、主軸の対空技として信頼できる。
攻撃判定発生前に相殺判定があるため相殺が起こりやすい。
地対地ではキャサリンときらを除いてしゃがんでいる相手に当たらない。

+A
下段。ジャンプキャンセル不可。
中距離の牽制・コンボ始動に使える。
根元に攻撃判定がないので注意。

上段。ジャンプキャンセル可。
ややリーチは短いが、攻撃判定発生前後に相殺判定あり。

+B
上段。ジャンプキャンセル可。
立ちBに比べてリーチが長いので、コンボでは主にこちらを使用する。
飛び道具反射判定があり、斜め上に跳ね返す。

+B
下段。ジャンプキャンセル不可。
足払い属性なのでダウンを奪え、他キャラの2Cのように使える。

+B
ジャンプキャンセル可。
打点が高いので一部キャラの立ちに当たらない。
ジャンプ読みに置いて、ガードさせた後空中ガード不能の2C等で崩す。
ミケの先端までしっかりやられ判定があるので注意。

ジャンプキャンセル不可。
ミケの顔部分に相殺判定あり。
打点が高いため低姿勢に当たらない。

+C
下段。空中ガード不可。ジャンプキャンセル不可。
中距離のジャンプをとがめることができるが、発生は早くないので注意。
頼子の手前まで攻撃判定があり、相手と密着してても当たる。

+C
下段。空中ガード不可。ジャンプキャンセル不可。
2Cと比べるとリーチは長くなるが発生遅く、硬直が長い。

+C
見た目はリーチの長い立ちC。
吹き飛ばし判定。長距離での牽制に役立つ。
根元付近に攻撃判定がないので注意。


ミケが頼子を振り回す。
攻撃判定発生は遅めだが、モーションの途中から足元の判定がなくなるので、上手く使えば相手の攻撃をすかしながら攻撃できる。

+E
ミケが斜め上にアッパーを繰り出す。
判定が強めで、攻撃が出る直前に少し姿勢が低くなるため対空としても使える。
発生は2E系統の中ではなかなか早い。


空中

ジャンプキャンセル可。
発生が8Fと最遅レベル。
しかしミケの頭の部分の攻撃判定は強いため置いておくように出すと強い。
基本的に上に強い技だが判定は扇状に広がっていて、上だけでなく斜め下にも出ている。


ジャンプキャンセル可。
リーチは長いが先端までしっかりやられ判定がある。
長いが判定が弱い技。

ジャンプキャンセル不可。
発生は遅めだが斜め下に判定が強め。
ボタンを長押しすることによって性能が変化し、その場合は溜めジャンプCなどと呼ばれる。
発生がやや遅くなる代わりにリーチが下に伸びており、ジャンプの昇りで出せば中段として使える。

+C
飛び道具判定の弾をミケの額から射出する。
必殺技属性で、削りダメージもある。
通称唾。
下に鋭い角度で発射される。
古のタリズマンで強化されている最中は3ヒットする。

+C
飛び道具判定の弾をミケの額から射出する。
必殺技属性で、削りダメージもある。
通称唾。
ジャンプ3Cより緩い角度で斜めに発射される。
古のタリズマンで強化されている最中は3ヒットする。

+C
飛び道具判定の弾をミケの額から射出する。
必殺技属性で、削りダメージもある。
通称唾。
上方向にジャンプ6Cと同じような角度で発射される。
古のタリズマンで強化されている最中は3ヒットする。

ミケが頼子を振り回す2段技。
発生がやや遅いのでコンボに組み込む際に注意。
中段なので低空で出せば崩しに使える。

+E
頼子がミケを中心にぐるりと回る。
攻撃判定が下に強く、早い段階から相殺判定があり、相殺しつつ攻撃を当てることも可能。
空中で強気に出せる技。
回っている頼子は可愛い。


フレーム表

発生:動作開始から攻撃判定発生まで
持続:攻撃判定が発生している時間
硬直:攻撃判定が無くなり行動可能になるまで
硬直差:その技をガードさせた後の状況で「+」は有利「-」は不利を表す。
    なお、技動作やガード終了後は2フレーム間、ガードしかできない時間があるため、
    反撃は硬直差より2フレーム以上発生が早い技のみ確定する。
    投げ技の場合は硬直差と同じ発生の技まで確定する。
※全体動作は発生+持続+硬直-1フレーム
※持続のカッコ内()の数字は多段技の攻撃判定が無い時間を表す
※↓の青色はガード後有利になる技

技名 発生 持続 硬直 硬直差 備考
立ちA 5 1 10 +1
立ちB 10 4 10 +1
立ちC 15 3 20 0
6A 9 3 15 -2
6B 11 3 17 -4
6C 20 3 28 -6
しゃがみA 5 3 8 +1
しゃがみB 10 2 15 -1
しゃがみC 16 4 19 0
3A 5 6 11 -1
3B 13 2 22 -8
3C 24 4 29 -10
ジャンプA 8 6 12
ジャンプB 9 2 22
ジャンプC 14 4 19
ジャンプC(溜め) 16 2 31
ジャンプE 18 2・2 33
ジャンプ3or6or9C 12 13 全体31
ジャンプ2E 9 2 16
立ちE 16 9 24 -10
立ちE(最大溜め) 33 2(16)7 25
しゃがみE 12 6 16 +1
しゃがみE(最大溜め) 27 4 30
レバー入れ投げ 3 1 23
N投げ 5 1 23
空中投げ 3 1 23
技名 発生 持続 硬直 硬直差 備考
襲い来る地獄の制裁A 22 22 18 +4
襲い来る地獄の制裁B 27 11 14 +4
襲い来る地獄の制裁C 7 21 32+着地7 -2
襲い来る地獄の制裁(空中)A 15 19 15 +4
襲い来る地獄の制裁(空中)B 18 着地まで 12 +4
襲い来る地獄の制裁(空中)C 5 18 23 -2
襲い来る地獄の制裁(強化)A 22 3×4・10 18 -5
襲い来る地獄の制裁(強化)B 27 3×4・2 26 -4
襲い来る地獄の制裁(強化)C 7 3×4・9 32+着地7 -48
襲い来る地獄の制裁(空中)(強化)A 15 3×4・7 15
襲い来る地獄の制裁(空中)(強化)B 18 着地まで3×n 0 +22
襲い来る地獄の制裁(空中)(強化)C 5 3×4・6 23
噴き上がる奈落の苦悶(低) 15 10・8 17 -4
噴き上がる奈落の苦悶(中) 15 3・10・8 23 -10
噴き上がる奈落の苦悶(高) 15 3・4・8・8 29 -16
噴き上がる奈落の苦悶(強化)(低) 13 3・1 20 0
噴き上がる奈落の苦悶(強化)(中) 13 2・2・4・1 22 -2
噴き上がる奈落の苦悶(強化)(高) 13 2・2・4・1・3・1 24 -4
降り注ぐ魔界の報復 16 着地まで 着地後12 +8
降り注ぐ魔界の報復(強化) 16 2×n 着地後4 +11
古のタリズマン 全体86
古のタリズマン(弾) 15 5 全体47 -17
古のタリズマン(完成) 9 10 12 +3
世界を統べる魔王の威光 (暗転)5 4 35 -14
世界を統べる魔王の威光(強化) (暗転)5 4 31 -10
生死を御する禁忌の魔術 (暗転)3 2 21
生死を御する禁忌の魔術(強化) 5(暗転)0 1 22
古のタリズマンを安全に作る方法 (暗転)5 1 全体70
天地を焦がす魔界の劫火 (暗転)3 画面端まで 壁到達後
天地を焦がす魔界の劫火(EF) (暗転)4 画面端まで 壁到達後


.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年06月14日 22:43