「冴姫必殺技LM」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

冴姫必殺技LM」(2013/06/07 (金) 08:44:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*必殺技 |ブリューナク ☆|&ref(矢4.gif)タメ&ref(矢6.gif)+攻撃| 向いている方向へ突進しつつ横に蹴りを放つ。一段技。 ボタンに応じて移動距離が増加する。 C版は壁ふっとばし。相殺不可。 地上C版は空中ガード不可。 ヒット・ガード時、フラガラッハでキャンセルすることができる。 |クラウ・ソラス|&ref(矢2.gif)タメ&ref(矢8.gif)+攻撃| いわゆるサマーソルト。上空に向かって宙返りしつつ蹴りを放つ。 A版は。空ガ・相殺不可 Bは上半身無敵有り。空ガ可・相殺不可 Cは二段技で無敵有り。空ガ可 割り込みの要となる技なので、冴姫のしゃがみガードは、この技の布石ということを常に意識しておく必要がある。 ヒット確認、ガードされた時のフォローを怠らないように。 空振り後は反撃の的なので最低でもガードさせよう。 |オルナ|&ref(矢8.gif)タメ&ref(矢2.gif)+攻撃| 必殺技版空中&ref(矢2.gif)+B。 斜め前方低空へ移動したのち、急降下しつつ攻撃。中段 ボタンに対応して移動距離が増える。 ヒット・ガード問わず空中行動が可能。 このゲームは入力受付時間の都合上、このコマンドが連続技に組み込める。 jcになってしまいオルナタメが難しい人はBブリューナクの硬直中につくったり、 地上H中に|&ref(矢8.gif)入力をすれば通常技中にjcせずに済む。 立ちCが通常ジャンプでキャンセルできないのを利用してタメを作ることも出来る。 |ゴームグラス|&ref(矢6.gif)タメ&ref(矢4.gif)+攻撃| 一段目の蹴りが入ると、自動的に数発連続で蹴りを食らわせた後、小ジャンプして相手を浮かす。 下段 A版にのみ足元無敵あり、ヒット後の浮きはA<B<Cの順に高くなる。 ボタンと復帰補正のかかりかた次第で追撃の仕方を返る必要があるが、 面倒な場合は最もダメージの高いC版からNH>JBからエリアルルートに行くのが簡単。 詳細な追撃レシピはコンボページを参照のこと。 N投げから&ref(矢6.gif)+Dで追いかけて、そのままこの技を出すことができる。 相手キャラによって追撃を若干変更しなければならない点に注意。 |フラガラッハ|&sizex(1){空中で}&ref(矢6.gif)&ref(矢2.gif)&ref(矢3.gif)+攻撃| 衝撃波で前方を薙ぎ払う。ヒット時は相手を地上に叩き付ける。 ボタンの違いは、発生と前方への移動距離。 連続技のヒット数が増えると、Cボタンの場合は連続技としてつながらないことがある。 一応、低空で出せば中段でガード崩しとして使える。 ブリューナクから派生技として出す事が可能、位置によってC版がめくりになるので崩しのアクセントとして使おう。 但し強制ダウンなので受け身からの即反撃には注意。 |ルァハ|&ref(矢6.gif)&ref(矢3.gif)&ref(矢2.gif)&ref(矢1.gif)&ref(矢4.gif)+攻撃| 柔道で言う前回り受け身をエレガントにとりつつ、前方へ移動する技。 2Aなどの小技で対応される場合は控えたほうがいい 後半をHC&EFC可能、投げ無敵あり。 動作中は被CH判定。 ルァハ入力後&ref(矢2.gif)&ref(矢8.gif)+攻撃ボタンを追加入力することで蹴り上げに派生する。 派生コマンド入力受付時間は短く、入れ込み気味に入力しないと出ない。 派生まで含めた一つのコマンドと認識して使い分けるのがいいだろう。 前転動作終了時の本体の向きに依存して攻撃が出るため、相手の手前で停止した場合密着でないと空振る。 |ゲイアサイル|(空中で)&ref(矢8.gif)タメ&ref(矢2.gif)+攻撃| 新技。旧J2Cのモーションで45°程度の角度で急降下キックを繰り出す。 タメ時間は地上でレバーを&ref(矢8.gif)に入れ、ジャンプ頂点でタメが完成する程度。 空中上タメ技という奇抜なコマンドゆえ出しにくく、立ち回りで使うには少々工夫がいる。要研究。 地上ヒット時ののけぞりはそこそこ長く、地上の連続技に以降することができる。 空中ヒット時は斜め下に吹っ飛ばす為、高空での追撃は絶望的。 一応低空ヒットならば地上技につなぐことも可能。 *超必殺技 |リア・ファイル ☆|&ref(矢2.gif)&ref(矢1.gif)&ref(矢4.gif)+ A+B| 連続でサマーソルトを出す技。 地上版は、最後の動作で相手を上空に打ち上げるので、HCから連続技が狙える。 空中版は、最後の一段目で相手を地上にたたきつける。しゃがみガード不可 主に地上版は&ref(矢6.gif)+ D割り込みの後に、空中版は空中技の締めに。 暗転から無敵有り。相殺は普通に起こるので注意。 暗転技かつ相殺するので単発の切り返しとしてはやや信頼性に欠ける。 |エル・イードヴァル ☆|&ref(矢2.gif)&ref(矢3.gif)&ref(矢6.gif)+ A+B| ブリューナクを多段技にしたような攻撃。5段技。 ヒット後は相手を横方向へ吹き飛ばす。 5段目のみホーミング・アルカナ技キャンセル可能 発生が早いので割り込みに使える。足元無敵あり。 |クリティカルハート|ガルフ・ダグザ|&ref(矢6.gif)&ref(矢3.gif)&ref(矢2.gif)&ref(矢1.gif)&ref(矢4.gif)&ref(矢6.gif)+ A+B| |~|  追加入力|&ref(矢2.gif)+A・&ref(矢2.gif)+B・B・C・E・&ref(矢2.gif)+E・D・B・C・&ref(矢8.gif)+C・&ref(矢2.gif)+C・E| 初段ヒット後に、追加入力をすることで連続技を出していく乱舞技。暗転より若干の無敵時間あり(要検証)。 初段にロック判定があり、空中ヒットでも連続技に移行することが可能。 Cブリューナクヒット時や、N投げEFCから直接つなぐこともできる。 通常版は空中が1hitずつなので上記のコマンドの通りに入力して行けばいいが、EF版は空中での攻撃がそれぞれ二段(2C時は4HIT)になり、入力するタイミングが異なるので注意。 この技は、合っているボタンの他に不要なボタンを押していても乱舞が進むので、タイミングを取るのが苦手な人は 全部のボタンを押しまくるのも一つの手。 ちなみに、乱舞技といっても、出す攻撃のモーションは追加入力の通りのモーションを行う(各種地上攻撃、Eで打ち上げ、ホーミングで追っかけ)。 追加入力にあまり違和感を感じいないで大丈夫だと思われる。入力は素早くやらなければならないが。 補足『イメージ的・ガルフ入力講座』 前提:EFゲージは使用中、又はチャージ中である事。    (システム上、技の途中でEFCになってしまう) 1.暗転~突進の部分でレバーを下に入れたまま、手のひらでD以外の4ボタン全てを連打。 2.2E(蹴り上げ)のヒットを確認したらDボタン。   この時点で、(イメージ的な意味でも)レバーを上に入れっぱなしにしておこう。 3.空中で相手に追いついたら、レバーはそのままで、BCEボタンを連打。 4.8Cの部分までヒットしたら、レバーを下に切り返し連打を続行。フィニッシュのEまで出れば完成である。 .
*必殺技 |ブリューナク ☆|&ref(矢4.gif)タメ&ref(矢6.gif)+攻撃| |追加入力|フラガラッハ|&sizex(1){空中で}&ref(矢6.gif)&ref(矢2.gif)&ref(矢3.gif)+攻撃| 向いている方向へ突進しつつ横に蹴りを放つ。一段技。 ボタンに応じて移動距離が増加する。 C版は壁ふっとばし。相殺不可。 地上C版は空中ガード不可。 ヒット・ガード時、フラガラッハでキャンセルすることができる。 |クラウ・ソラス|&ref(矢2.gif)タメ&ref(矢8.gif)+攻撃| いわゆるサマーソルト。上空に向かって宙返りしつつ蹴りを放つ。 A版は。空ガ・相殺不可 Bは上半身無敵有り。空ガ可・相殺不可 Cは二段技で無敵有り。空ガ可 割り込みの要となる技なので、冴姫のしゃがみガードは、この技の布石ということを常に意識しておく必要がある。 ヒット確認、ガードされた時のフォローを怠らないように。 空振り後は反撃の的なので最低でもガードさせよう。 |オルナ|&ref(矢8.gif)タメ&ref(矢2.gif)+攻撃| 必殺技版空中&ref(矢2.gif)+B。 斜め前方低空へ移動したのち、急降下しつつ攻撃。中段 ボタンに対応して移動距離が増える。 ヒット・ガード問わず空中行動が可能。 このゲームは入力受付時間の都合上、このコマンドが連続技に組み込める。 jcになってしまいオルナタメが難しい人はBブリューナクの硬直中につくったり、 地上H中に|&ref(矢8.gif)入力をすれば通常技中にjcせずに済む。 立ちCが通常ジャンプでキャンセルできないのを利用してタメを作ることも出来る。 |ゴームグラス|&ref(矢6.gif)タメ&ref(矢4.gif)+攻撃| 一段目の蹴りが入ると、自動的に数発連続で蹴りを食らわせた後、小ジャンプして相手を浮かす。 下段 A版にのみ足元無敵あり、ヒット後の浮きはA<B<Cの順に高くなる。 ボタンと復帰補正のかかりかた次第で追撃の仕方を返る必要があるが、 面倒な場合は最もダメージの高いC版からNH>JBからエリアルルートに行くのが簡単。 詳細な追撃レシピはコンボページを参照のこと。 N投げから&ref(矢6.gif)+Dで追いかけて、そのままこの技を出すことができる。 相手キャラによって追撃を若干変更しなければならない点に注意。 |フラガラッハ|&sizex(1){空中で}&ref(矢6.gif)&ref(矢2.gif)&ref(矢3.gif)+攻撃| 衝撃波で前方を薙ぎ払う。ヒット時は相手を地上に叩き付ける。 ボタンの違いは、発生と前方への移動距離。 連続技のヒット数が増えると、Cボタンの場合は連続技としてつながらないことがある。 一応、低空で出せば中段でガード崩しとして使える。 ブリューナクから派生技として出す事が可能、位置によってC版がめくりになるので崩しのアクセントとして使おう。 但し強制ダウンなので受け身からの即反撃には注意。 |ルァハ|&ref(矢6.gif)&ref(矢3.gif)&ref(矢2.gif)&ref(矢1.gif)&ref(矢4.gif)+攻撃| |追加入力|&ref(矢2.gif)&ref(矢8.gif)+攻撃| 柔道で言う前回り受け身をエレガントにとりつつ、前方へ移動する技。 2Aなどの小技で対応される場合は控えたほうがいい 後半をHC&EFC可能、投げ無敵あり。 動作中は被CH判定。 ルァハ入力後&ref(矢2.gif)&ref(矢8.gif)+攻撃ボタンを追加入力することで蹴り上げに派生する。 派生コマンド入力受付時間はかなり短め。 前転中にレバー&ref(矢2.gif)に入れておき、本体が逆向きになったあたりで&ref(矢8.gif)に入れ ボタンを連打するのが比較的出し易い入力方法か。 派生まで含めた一つのコマンドと認識して使い分けるのがいいだろう。 前転動作終了時の本体の向きに依存して攻撃が出るため、相手の手前で停止した場合密着でないと空振る。 C攻撃をキャンセルして出しても連続ガードにならないので崩しの選択肢としてはそこそこ強力。 |ゲイアサイル|(空中で)&ref(矢8.gif)タメ&ref(矢2.gif)+攻撃| 新技。旧J2Cのモーションで45°程度の角度で急降下キックを繰り出す。 タメ時間は地上でレバーを&ref(矢8.gif)に入れ、ジャンプ頂点でタメが完成する程度。 空中上タメ技という奇抜なコマンドゆえ出しにくく、立ち回りで使うには少々工夫がいる。要研究。 地上ヒット時ののけぞりはそこそこ長く、地上の連続技に以降することができる。 空中ヒット時は斜め下に吹っ飛ばす為、高空での追撃は絶望的。 一応低空ヒットならば地上技につなぐことも可能。 *超必殺技 |リア・ファイル ☆|&ref(矢2.gif)&ref(矢1.gif)&ref(矢4.gif)+ A+B| 連続でサマーソルトを出す技。 地上版は、最後の動作で相手を上空に打ち上げるので、HCから連続技が狙える。 空中版は、最後の一段目で相手を地上にたたきつける。しゃがみガード不可 主に地上版は&ref(矢6.gif)+ D割り込みの後に、空中版は空中技の締めに。 暗転から無敵有り。相殺は普通に起こるので注意。 暗転技かつ相殺するので単発の切り返しとしてはやや信頼性に欠ける。 |エル・イードヴァル ☆|&ref(矢2.gif)&ref(矢3.gif)&ref(矢6.gif)+ A+B| ブリューナクを多段技にしたような攻撃。5段技。 ヒット後は相手を横方向へ吹き飛ばす。 5段目のみホーミング・アルカナ技キャンセル可能 発生が早いので割り込みに使える。足元無敵あり。 |クリティカルハート|ガルフ・ダグザ|&ref(矢6.gif)&ref(矢3.gif)&ref(矢2.gif)&ref(矢1.gif)&ref(矢4.gif)&ref(矢6.gif)+ A+B| |~|  追加入力|&ref(矢2.gif)+A・&ref(矢2.gif)+B・B・C・E・&ref(矢2.gif)+E・D・B・C・&ref(矢8.gif)+C・&ref(矢2.gif)+C・E| 初段ヒット後に、追加入力をすることで連続技を出していく乱舞技。暗転より若干の無敵時間あり(要検証)。 初段にロック判定があり、空中ヒットでも連続技に移行することが可能。 Cブリューナクヒット時や、N投げEFCから直接つなぐこともできる。 通常版は空中が1hitずつなので上記のコマンドの通りに入力して行けばいいが、EF版は空中での攻撃がそれぞれ二段(2C時は4HIT)になり、入力するタイミングが異なるので注意。 この技は、合っているボタンの他に不要なボタンを押していても乱舞が進むので、タイミングを取るのが苦手な人は 全部のボタンを押しまくるのも一つの手。 ちなみに、乱舞技といっても、出す攻撃のモーションは追加入力の通りのモーションを行う(各種地上攻撃、Eで打ち上げ、ホーミングで追っかけ)。 追加入力にあまり違和感を感じいないで大丈夫だと思われる。入力は素早くやらなければならないが。 補足『イメージ的・ガルフ入力講座』 前提:EFゲージは使用中、又はチャージ中である事。    (システム上、技の途中でEFCになってしまう) 1.暗転~突進の部分でレバーを下に入れたまま、手のひらでD以外の4ボタン全てを連打。 2.2E(蹴り上げ)のヒットを確認したらDボタン。   この時点で、(イメージ的な意味でも)レバーを上に入れっぱなしにしておこう。 3.空中で相手に追いついたら、レバーはそのままで、BCEボタンを連打。 4.8Cの部分までヒットしたら、レバーを下に切り返し連打を続行。フィニッシュのEまで出れば完成である。 .

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: