「ゼニア初心者指南」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゼニア初心者指南」(2010/10/06 (水) 00:30:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&color(blue){アルカナハート3及び格闘ゲーム初心者向けのキャラクター解説です} &color(blue){まずはこのページに記載されている四つの技を主に使って動かしてみましょう} &color(blue){難しい連続技などは後回しでも全く問題ありません。初めはゲームに慣れること、楽しむことが大事です} &color(blue){各キャラクターごとに特徴をつかみやすい技をピックアップしていきますので、後々対戦する上でも役に立つことでしょう} &color(blue){もちろんここに挙げたものに限らず、色々な技を使ったり、コンボに挑戦してみたりするのもいいでしょう} &color(blue){このページはあくまで本作に初めて触れるプレイヤーのガイドとして作成されたものです} &color(blue){遊び方を規定するものではありませんので、ゲームに慣れてきたらこれに囚われず色々な可能性を模索してもらえればと思います} &color(blue){「とりあえずやってみる」を主眼にしているのでやや実戦的でない部分もありますが、より突っ込んだ内容は他の攻略ページを参考にして下さい} &color(blue){&sizex(5){1.ニュートラルホーミングによる強襲 }} &color(blue){なにはなくともまずホーミング動作に慣れましょう。[[初心者指南]]で説明したとおり、空中からのホーミングを使っていきます} &color(blue){ここではニュートラルホーミング(レバーを倒さずにDボタン。以下NH)を主に使います} &color(blue){レバーを上方向に入れてジャンプ後、Dボタンを押します} &color(blue){この時、Dボタンを二回・三回と連続して押すと移動速度を速めることができます(以下加速ホーミング)} &color(blue){そして相手キャラとの距離が縮まったらおもむろに攻撃ボタン(ABCEのいずれか)を押しましょう} &color(blue){NH中に出る技は各キャラのジャンプ攻撃と同一のものです} ・ &color(blue){&sizex(5){2.立ち回りの起点に使う技}} &color(blue){お互い自由に動ける状態(「五分の状態」などと呼びます)の時に主に使用する技です} &color(blue){相手の出鼻をくじいたり、続く自キャラの行動を起こしやすくするための布石となります} &color(blue){なお、アルカナ技はこの項目にはあえて含めていません。あくまでキャラクター固有の技をピックアップしています} ・ &color(blue){&sizex(5){3.空中引っかけコンボの始動に使う技}} &color(blue){本作はシステム上空中戦の発生する頻度が非常に高くなっています} &color(blue){当然、空中で相手に技を当てた際にしっかり連続技へ移行することができれば与えるダメージも上昇します} &color(blue){上記1の項では自分から攻め入る際に使用する技を挙げましたが、今度は近い位置で空中の相手と交差するような時に使う技です} &color(blue){このように空中からの攻めに対してこちらも空中攻撃で応戦することを「空対空」などと呼びます} ・ &color(blue){&sizex(5){4.切り返しに使う技 }} &color(blue){自分が不利な状況、とくに近距離で追いつめられた際に攻守を逆転させることを目的として使う技です} &color(blue){無敵がついていたり、技の発生が特に速いものが多く使われます} ・ .
&color(blue){アルカナハート3及び格闘ゲーム初心者向けのキャラクター解説です} &color(blue){まずはこのページに記載されている四つの技を主に使って動かしてみましょう} &color(blue){難しい連続技などは後回しでも全く問題ありません。初めはゲームに慣れること、楽しむことが大事です} &color(blue){各キャラクターごとに特徴をつかみやすい技をピックアップしていきますので、後々対戦する上でも役に立つことでしょう} &color(blue){もちろんここに挙げたものに限らず、色々な技を使ったり、コンボに挑戦してみたりするのもいいでしょう} &color(blue){このページはあくまで本作に初めて触れるプレイヤーのガイドとして作成されたものです} &color(blue){遊び方を規定するものではありませんので、ゲームに慣れてきたらこれに囚われず色々な可能性を模索してもらえればと思います} &color(blue){「とりあえずやってみる」を主眼にしているのでやや実戦的でない部分もありますが、より突っ込んだ内容は他の攻略ページを参考にして下さい} &color(blue){&sizex(5){1.ニュートラルホーミングによる強襲 }} &color(blue){なにはなくともまずホーミング動作に慣れましょう。[[初心者指南]]で説明したとおり、空中からのホーミングを使っていきます} &color(blue){ここではニュートラルホーミング(レバーを倒さずにDボタン。以下NH)を主に使います} &color(blue){レバーを上方向に入れてジャンプ後、Dボタンを押します} &color(blue){この時、Dボタンを二回・三回と連続して押すと移動速度を速めることができます(以下加速ホーミング)} &color(blue){そして相手キャラとの距離が縮まったらおもむろに攻撃ボタン(ABCEのいずれか)を押しましょう} &color(blue){NH中に出る技は各キャラのジャンプ攻撃と同一のものです} :JB、J6B|相手が近い、同じくらいの高度の時。 :JC|相手と比較的距離がある、自分より低い位置にいる時。 &color(blue){&sizex(5){2.立ち回りの起点に使う技}} &color(blue){お互い自由に動ける状態(「五分の状態」などと呼びます)の時に主に使用する技です} &color(blue){相手の出鼻をくじいたり、続く自キャラの行動を起こしやすくするための布石となります} &color(blue){なお、アルカナ技はこの項目にはあえて含めていません。あくまでキャラクター固有の技をピックアップしています} :2A|クラリーチェの4Cやあかねの5Aを除けばこのゲームでの最速クラスの出の速さ。リーチはないものの、届く距離ではとりあえず連打していい。その後は2Bでいい。 :2B|ゼニア最速の下段技。ガードさせて前ステップ2Aなどで攻めを継続できる。この後各種ヴィールヒ>各種パルイーフでガードを崩してもいい。バレると投げられるので注意。 :6B|地上で出せる通常技で最もリーチがあり、発生も早く、ガードさせても有利。が、ここから出せるアルカナコンボルートはないので追撃する場合は何かしらゲージを使用することになる(画面端なら2A、5Aで拾える)¥。硬直は短いので即ジャンプ>ニュートラルホーミングで攻めても良い。 :5B|自分より斜め上方向にやたらと強い。相手の飛び込みにはとりあえずコレ。ただよく相殺するので5A、ヴィールヒ、4hcなどの準備も考えておくこと。そしてこの技が強いということは相手はめくりを狙ってくることも忘れずに。 :Cパルイーフ|空中ガード不能なため、地上戦から相手が飛ぼうとした時によく刺さる。2段目まで出し切ってもいいが出来れば1段目のヒットを見て6HCやEFCからダメージを取っておきたいところ。 :Aウラガーン、Bウラガーン|発生が早く判定も強いためぶんぶん振ってもいい。2B、2Cなどをガードさせた後、ちょっと間を置いて出すと当たったりする。カウンターヒットすればウラニオトクソ(愛のアルカナ技)や巨炮ディングフェルダー(顎獣のアルカナ技)が繋がり胡散臭いダメージを取ることができる。加速NHCからJ6Bで拾うことも可能。ただ下段には弱いので冴姫のスライディングや神依の閏間には注意。 &color(blue){&sizex(5){3.空中引っかけコンボの始動に使う技}} &color(blue){本作はシステム上空中戦の発生する頻度が非常に高くなっています} &color(blue){当然、空中で相手に技を当てた際にしっかり連続技へ移行することができれば与えるダメージも上昇します} &color(blue){上記1の項では自分から攻め入る際に使用する技を挙げましたが、今度は近い位置で空中の相手と交差するような時に使う技です} &color(blue){このように空中からの攻めに対してこちらも空中攻撃で応戦することを「空対空」などと呼びます} :JA|相手が自分より上にいる場合、とりあえず出して良い。このゲームでも珍しく連打の効くジャンプ攻撃なので連打しながらもあり。ヒット、ガード問わずJBに繋げて良い。ヒットしていたら更にJ6B>ジャンプキャンセル(jc)>J6BJC>空中イディナ。ガードされていても問題ないが前ガードキャンセル(6GC)には注意。 &color(blue){&sizex(5){4.切り返しに使う技 }} &color(blue){自分が不利な状況、とくに近距離で追いつめられた際に攻守を逆転させることを目的として使う技です} &color(blue){無敵がついていたり、技の発生が特に速いものが多く使われます} :2A、5B、Cパルイーフ|立ち回りの項の理由。 :Cヴィールヒ|単純に逃げる用途。太ももの辺りから上にかけて無敵があり、けっこうな距離を進むので仕切り直すことができる。下段技や投げに対しては無防備なので相手の位置をよく見て出す。 :終わりを告げるラススタヴァーニィ|ヴィールヒの無敵については先に述べた通りだが、この技の無敵はとても長く信頼できる。神依の吐切や樹のアルカナの蔦など、出してくる事が読めた場合はぶっぱなして相手を後悔させるのはゼニアの醍醐味。ちなみにロック技ではなく、2段目以降に無敵もないので、光のアルカナのセレスティアルゲートや花のアルカナの八重紅彼岸などの持続が長い技が出ているとこっちが後悔することになる。 .

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: