「オーディンオワタ\(^o^)/」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オーディンオワタ\(^o^)/」(2010/03/19 (金) 17:11:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*主神ボーナスの復習 1.集める人の狩猟の効率が20%うp 2.ワタリガラス2羽 3.人間の兵士がHPを自然に回復 4.ヒルフォートユニット(攻城兵器も)HP+20%、ヤールは+10% ぱっと見、結構優秀なボーナスのラインナップ。 *実戦にて 実戦では、戦闘に関しては好きなように戦えば良いと思われる。 個人的には、どちらかというと進化のタイミングに気を付けるべきだと感じる。 よくあるパターンとしては ・レイダー部隊を生産し、大規模な戦闘は避けて数的優位or互角を保ちつつ13分前後に英雄in ・レイダー部隊を生産したが、肉が足りずに英雄に入れる見込みがない ・即英(+即中) 1つ目と3つ目は、ゲームはこれからといったところ。 問題は2つ目で、北欧(特にオーディン)でこのような事態になるとなかなか大変で 頑張ってこの状況にならないようにしないとつらい。 これを回避するには、内政のムダと軍隊の無駄死にを減らすしかない。 *英雄の時代への道程 ・即英 手っ取り早いのは即英で、英雄に入れればハスカール+フランカスロウの木部隊や 金で出る神話ユニットで肉の消耗を抑えられるため、レイダーの生産が期待できないなら 周りの様子をうかがって即英で逃げるのも手。 ・金 金は余らせるとヤバイことになるから、絶対に余らせないつもりで頑張る。 古典北欧は、つるはしドワーフ7で採掘するとなかなか具合がよく、 8以上は金の生産が過剰になり、経済ユニットがドワーフだらけという悪循環が生まれる。 ロキやトールならまだしもオデンでこれは駄目杉。 ・肉と木 頭が痛いのは肉問題で、古典北欧はとにかく肉をとりまくらないとダメで 金7と最低限の農民を木に振ったら、残りは全部肉に振るべき。 木は基本5人で、フランカ混ぜたり畑をたくさん張らざるを得ないならそれに応じて増やすしかない。 めでたく英雄ボタンを押せたら、金や木に振りなおすといい感じになる。 ・畑と家畜 古典でたくさん畑を張るとすばやく英雄に入る事はかなり難しい。 家畜+最低限の畑ならば上手くいく。 家畜はしっかり探し、且つ、家畜が尽きる前までになんとか英雄ボタンを押すメドを立てるべし。 ある程度家畜がいるなら、資源管理は忘れずに。 家畜に限らず、天然の肉はオデンにとって宝物。 ハイエナやライオンなども出来るだけ食い尽くしたい。 イチゴの食べ残しとか、もったいなさ杉っす。 ・原始のウルフサルク なにげにコイツはかなり広い範囲を原始のうちに索敵できる。 意識するのとしないのではかなり差が出る。 *内政について ゲームを開始してから英雄inするくらいまでは経済が発展途上で 農民の連続生産が負担になる上、兵士を作らなければならないため肉の需要が飛びぬけている。 逆に木と金は大量に余らせてもどうしようもないため、無駄のない資源分配・肉資源の確保が勝利への第一歩となる。 北欧の場合はそれが顕著でまともに肉が集まらないゲームでは勝負にならないだろう。 (トールに限って性能の高いドワーフがでるため安定する) 英雄の時代に入ると、木と金の需要の伸びが大きい。 神話ユニット・中心増設・城・畑・内政テク・盾UPあたりが主な消費となる。 内政については上で書いたとおり、古典では肉をしっかり採って金を出来るだけ余らせないようにすることがコツ。 一般的な原始内政から、古典でつるはしドワーフ*7で初期金鉱を掘るとだいたい11分で無くなるため、 11分に近づいたら戦闘中に金切れになったりしないように注意すると吉。 古典では4~5人程度ドワーフで家畜を食わせて、英雄ボタンを押したら金を掘らせるようにすると 古典の肉が楽になって、英雄以後の資源バランスも取りやすくなる。 また、英雄後は木の需要が爆発するから必ず農民の振り直しをする。 英雄以後も若干肉優先気味で集めて、畑を張る木が足りなさそうなら木→畑みたいに 積極的に振り直しをしてなんとか資源を回す。 木は17人くらいを目安に増やしたり減らしたりするといい。 金はドワーフなら25人くらい、肉は30強くらいが目安。 *軍隊について &simpleapi_img(http://www29.atwiki.jp/aomtt?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=sakusei.JPG) -ウルフサルク 耐久力が無さ過ぎる。経済が発展しないうちに出しすぎると、内政への負担が大きい。 バルハラの呼び声&隊列という重要テクを研究できないため、作成の速さだけが取り得なユニット。 -レイダー騎兵 ウルフサルクが頼りないため、古典ではレイダーメインで出す。そして荒らす。 ただしコレばかり出しすぎると、正面ガチ系の編成に簡単に負けるから 相手の出方や編成を注意深くうかがうべし。 古典でレイダー編成を組むにしても人口90くらいでとめといた方が良い。 -フランカスロウ 一般的にダメユニットとされているが、実際ダメユニットのダメダメ君。 しかし肉壁だけで編成を組むのは、詰まりまくりで攻撃効率が悪すぎなので 適度にフランカを揃えておくべき。すると、建築作業もスムーズに進む。 -ヘルシル フォルセティが取れないのでどうしようもない。 とはいっても相手によっては出すしかないのでつらい。 英日対策に出す場合は、事前にチャリで射殺されないように守るべし。 作成時間の遅さはギャグの領域にまで達している。 -ハスカール コイツのお陰で射手の群れにレイダーを出さなくても済む様になる。優秀。しかも木で出る。 建築が出来る点も見逃せない。 ハスカールを軍隊に混ぜたら、キチンと操作して弓を叩くようにする事がとても重要。 -ヤール 普通に強い。ヤールと神話ユニットの後ろからフランカスロウで援護するのが英雄での黄金編成。 ヤールとレイダーを出しまくると、建築作業が全然進まなくなるので出しすぎに注意。 -破城槌 エジの攻城塔よりは小回りが利いて動かしやすいが、 作成所のヒルフォートからはヤールとハスカールを出す必要があるため、安易に出しづらい。 それでも、決戦の際には必要。 -バリスタ 対建物としてよりかは、むしろ対軍隊として優秀。もちろん建物にも使えなくないが。 FGの後ろからバリスタで英雄を射殺するのが神話期の黄金編成。 その際は、バリスタをキチンと操作する。 *実戦 理由がないなら、古典の時代には早めに入った方がよい気が。 4分代~5分前半に山火事当てて荒らすのも、争点作れて結構いい。 特に肉マップはサクっと進化して主導権握ると楽。 エジプト相手のときは、最低限の軍隊で英雄の時代を急ぐほうがやりやすいことが多いけれど、 このあたりは、原始や古典初期できちんと索敵が出来ていないと作戦が立てられないため、 原始でマップの半分弱くらい、古典で全部索敵するように頑張る。 -[[4:30進化について>http://www29.atwiki.jp/aomtt/pages/54.html]] -[[即中即英について>http://www29.atwiki.jp/aomtt/pages/83.html]] *従神 -フレイヤ  普通はフレイヤ。 山火事が荒らしに使えるしワルキューレとオデンの相性がいい。 -ヘイムダル  何もオーディンでヘイムダル取らなくても・・・ vsオデン・トールとか限定で奇襲気味に速攻すると案外相手がビビる。 -スカジ 陸はスカジが使いやすい。 二毛作とフロストジャイアントが魅力的。 -ニョルズ 木霊を使って、一気に古典兵でなだれ込むならニョルズが強い。 腕輪を与えし者は、高いわヒルフォート止まるわで、研究する暇が無くて使えないことのほうが多い。 海ならクラーケンが貰える。 -チュール 即効性のGPと、歩兵強化が強い。 フェンリスウルフのゲリラ部隊は結構強い。 -バルドル ファイアジャイアントが強い。 固有テクのドワーフの錘も強い。 あとラグナレク。 *[[マップについて>http://www29.atwiki.jp/aomtt/pages/53.html]] [[コチラ>http://www29.atwiki.jp/aomtt/pages/53.html]]から。 *原始の内政 ※猟犬を研究するマップ用 ※割とおおざっぱ 肉2・・・最初にいる人 肉?・・・1~4人で変える。1人追加だと4:20、2人だと4:40、3人だと5:00、4人だと5:10進化が出来る 金2・・・集める人2。ドワーフを作る金生産力。牛車も当然出す。 木1・・・ロキなら牛車も出せる。オデンは中心近くの立ち木か他の牛車を共有してしばらく我慢。 金1・・・ここでドワーフ。以下、金にはドワーフを出す。 木2・・・ついでに牛車も出すが、共有利用とかでケチると進化が少し早くなる。早い進化は木1にすることも 肉?・・・肉7になるように集める人をだす。早く進化したいなら肉6も可 木2・・・合計で木5。早く進化するなら木4にする。5分前後の進化ならこの辺で神殿。 金2・・・神殿用の金が確保できれば金にドワーフ追加。早い進化は金4で。この辺は半分アドリブ。 オマケ・・・進化を遅くする代わりに農民を好きなように出せる。即英なら肉を増やすとやりやすい。 神殿は建てられるようになったらさっさと建てる。 早い進化は神殿用の資源を早くから集める仕組みになっている。 古典に入ったら金を7人のドワーフで掘るようにして、 最初に金掘ってた人間2人は中心付近の肉(家畜など)を取らせる。 古典でレイダー編成を組むなら、出てくる農民はほとんど全部肉に振るといい感じになる。
*主神ボーナスの復習 1.集める人の狩猟の効率が20%うp 2.ワタリガラス2羽 3.人間の兵士がHPを自然に回復 4.ヒルフォートユニット(攻城兵器も)HP+20%、ヤールは+10% ぱっと見、結構優秀なボーナスのラインナップ。 *実戦にて 実戦では、戦闘に関しては好きなように戦えば良いと思われる。 個人的には、どちらかというと進化のタイミングに気を付けるべきだと感じる。 よくあるパターンとしては ・レイダー部隊を生産し、大規模な戦闘は避けて数的優位or互角を保ちつつ13分前後に英雄in ・レイダー部隊を生産したが、肉が足りずに英雄に入れる見込みがない ・即英(+即中) 1つ目と3つ目は、ゲームはこれからといったところ。 問題は2つ目で、北欧(特にオーディン)でこのような事態になるとなかなか大変で 頑張ってこの状況にならないようにしないとつらい。 これを回避するには、内政のムダと軍隊の無駄死にを減らすしかない。 *英雄の時代への道程 ・即英 手っ取り早いのは即英で、英雄に入れればハスカール+フランカスロウの木部隊や 金で出る神話ユニットで肉の消耗を抑えられるため、レイダーの生産が期待できないなら 周りの様子をうかがって即英で逃げるのも手。 ・金 金は余らせるとヤバイことになるから、絶対に余らせないつもりで頑張る。 古典北欧は、つるはしドワーフ7で採掘するとなかなか具合がよく、 8以上は金の生産が過剰になり、経済ユニットがドワーフだらけという悪循環が生まれる。 ロキやトールならまだしもオデンでこれは駄目杉。 ・肉と木 頭が痛いのは肉問題で、古典北欧はとにかく肉をとりまくらないとダメで 金7と最低限の農民を木に振ったら、残りは全部肉に振るべき。 木は基本5人で、フランカ混ぜたり畑をたくさん張らざるを得ないならそれに応じて増やすしかない。 めでたく英雄ボタンを押せたら、金や木に振りなおすといい感じになる。 ・畑と家畜 古典でたくさん畑を張るとすばやく英雄に入る事はかなり難しい。 家畜+最低限の畑ならば上手くいく。 家畜はしっかり探し、且つ、家畜が尽きる前までになんとか英雄ボタンを押すメドを立てるべし。 ある程度家畜がいるなら、資源管理は忘れずに。 家畜に限らず、天然の肉はオデンにとって宝物。 ハイエナやライオンなども出来るだけ食い尽くしたい。 イチゴの食べ残しとか、もったいなさ杉っす。 ・原始のウルフサルク なにげにコイツはかなり広い範囲を原始のうちに索敵できる。 意識するのとしないのではかなり差が出る。 *内政について ゲームを開始してから英雄inするくらいまでは経済が発展途上で 農民の連続生産が負担になる上、兵士を作らなければならないため肉の需要が飛びぬけている。 逆に木と金は大量に余らせてもどうしようもないため、無駄のない資源分配・肉資源の確保が勝利への第一歩となる。 北欧の場合はそれが顕著でまともに肉が集まらないゲームでは勝負にならないだろう。 (トールに限って性能の高いドワーフがでるため安定する) 英雄の時代に入ると、木と金の需要の伸びが大きい。 神話ユニット・中心増設・城・畑・内政テク・盾UPあたりが主な消費となる。 内政については上で書いたとおり、古典では肉をしっかり採って金を出来るだけ余らせないようにすることがコツ。 一般的な原始内政から、古典でつるはしドワーフ*7で初期金鉱を掘るとだいたい11分で無くなるため、 11分に近づいたら戦闘中に金切れになったりしないように注意すると吉。 古典では4~5人程度ドワーフで家畜を食わせて、英雄ボタンを押したら金を掘らせるようにすると 古典の肉が楽になって、英雄以後の資源バランスも取りやすくなる。 また、英雄後は木の需要が爆発するから必ず農民の振り直しをする。 英雄以後も若干肉優先気味で集めて、畑を張る木が足りなさそうなら木→畑みたいに 積極的に振り直しをしてなんとか資源を回す。 木は17人くらいを目安に増やしたり減らしたりするといい。 金はドワーフなら25人くらい、肉は30強くらいが目安。 *軍隊について &simpleapi_img(http://www29.atwiki.jp/aomtt?cmd=upload&act=open&pageid=44&file=sakusei.JPG) -ウルフサルク 耐久力が無さ過ぎる。経済が発展しないうちに出しすぎると、内政への負担が大きい。 バルハラの呼び声&隊列という重要テクを研究できないため、作成の速さだけが取り得なユニット。 -レイダー騎兵 ウルフサルクが頼りないため、古典ではレイダーメインで出す。そして荒らす。 ただしコレばかり出しすぎると、正面ガチ系の編成に簡単に負けるから 相手の出方や編成を注意深くうかがうべし。 古典でレイダー編成を組むにしても人口90くらいでとめといた方が良い。 -フランカスロウ 一般的にダメユニットとされているが、実際ダメユニットのダメダメ君。 しかし肉壁だけで編成を組むのは、詰まりまくりで攻撃効率が悪すぎなので 適度にフランカを揃えておくべき。すると、建築作業もスムーズに進む。 -ヘルシル フォルセティが取れないのでどうしようもない。 とはいっても相手によっては出すしかないのでつらい。 英日対策に出す場合は、事前にチャリで射殺されないように守るべし。 作成時間の遅さはギャグの領域にまで達している。 -ハスカール コイツのお陰で射手の群れにレイダーを出さなくても済む様になる。優秀。しかも木で出る。 建築が出来る点も見逃せない。 ハスカールを軍隊に混ぜたら、キチンと操作して弓を叩くようにする事がとても重要。 -ヤール 普通に強い。ヤールと神話ユニットの後ろからフランカスロウで援護するのが英雄での黄金編成。 ヤールとレイダーを出しまくると、建築作業が全然進まなくなるので出しすぎに注意。 -破城槌 エジの攻城塔よりは小回りが利いて動かしやすいが、 作成所のヒルフォートからはヤールとハスカールを出す必要があるため、安易に出しづらい。 それでも、決戦の際には必要。 -バリスタ 対建物としてよりかは、むしろ対軍隊として優秀。もちろん建物にも使えなくないが。 FGの後ろからバリスタで英雄を射殺するのが神話期の黄金編成。 その際は、バリスタをキチンと操作する。 *実戦 理由がないなら、古典の時代には早めに入った方がよい気が。 4分代~5分前半に山火事当てて荒らすのも、争点作れて結構いい。 特に肉マップはサクっと進化して主導権握ると楽。 エジプト相手のときは、最低限の軍隊で英雄の時代を急ぐほうがやりやすいことが多いけれど、 このあたりは、原始や古典初期できちんと索敵が出来ていないと作戦が立てられないため、 原始でマップの半分弱くらい、古典で全部索敵するように頑張る。 -[[4:30進化について>http://www29.atwiki.jp/aomtt/pages/54.html]] -[[即中即英について>http://www29.atwiki.jp/aomtt/pages/83.html]] -[[ヘイムダルブーム>http://www29.atwiki.jp/aomtt/pages/84.html]] *従神 -フレイヤ  普通はフレイヤ。 山火事が荒らしに使えるしワルキューレとオデンの相性がいい。 -ヘイムダル  何もオーディンでヘイムダル取らなくても・・・ vsオデン・トールとか限定で奇襲気味に速攻すると案外相手がビビる。 -スカジ 陸はスカジが使いやすい。 二毛作とフロストジャイアントが魅力的。 -ニョルズ 木霊を使って、一気に古典兵でなだれ込むならニョルズが強い。 腕輪を与えし者は、高いわヒルフォート止まるわで、研究する暇が無くて使えないことのほうが多い。 海ならクラーケンが貰える。 -チュール 即効性のGPと、歩兵強化が強い。 フェンリスウルフのゲリラ部隊は結構強い。 -バルドル ファイアジャイアントが強い。 固有テクのドワーフの錘も強い。 あとラグナレク。 *[[マップについて>http://www29.atwiki.jp/aomtt/pages/53.html]] [[コチラ>http://www29.atwiki.jp/aomtt/pages/53.html]]から。 *原始の内政 ※猟犬を研究するマップ用 ※割とおおざっぱ 肉2・・・最初にいる人 肉?・・・1~4人で変える。1人追加だと4:20、2人だと4:40、3人だと5:00、4人だと5:10進化が出来る 金2・・・集める人2。ドワーフを作る金生産力。牛車も当然出す。 木1・・・ロキなら牛車も出せる。オデンは中心近くの立ち木か他の牛車を共有してしばらく我慢。 金1・・・ここでドワーフ。以下、金にはドワーフを出す。 木2・・・ついでに牛車も出すが、共有利用とかでケチると進化が少し早くなる。早い進化は木1にすることも 肉?・・・肉7になるように集める人をだす。早く進化したいなら肉6も可 木2・・・合計で木5。早く進化するなら木4にする。5分前後の進化ならこの辺で神殿。 金2・・・神殿用の金が確保できれば金にドワーフ追加。早い進化は金4で。この辺は半分アドリブ。 オマケ・・・進化を遅くする代わりに農民を好きなように出せる。即英なら肉を増やすとやりやすい。 神殿は建てられるようになったらさっさと建てる。 早い進化は神殿用の資源を早くから集める仕組みになっている。 古典に入ったら金を7人のドワーフで掘るようにして、 最初に金掘ってた人間2人は中心付近の肉(家畜など)を取らせる。 古典でレイダー編成を組むなら、出てくる農民はほとんど全部肉に振るといい感じになる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: