悩める人の問題解決のために相談、助言したり、心理的援助をしていきます。 このようなカウンセラーは、活躍する分野に応じて、心理職、相談員、心理判定員、、心理療法士などと呼ばれることもあります。
カウンセラーとは、何らかの問題を抱えている人から相談を受け、それに適切な援助を与える人の事。
カウンセリングの流れとしては、基本的には、クライアントの相談を受けてから、クライアントにカウンセリングの内容を説明し、カウンセリングの方針を決定して、カウンセリングの実施へと進めていきます。
心の問題で悩み、不登枚や、ひきこもったり、暴力を振ったり非行に走る人も多く、そうした人の助けになろうとしてカウンセラー志望者の数も増えています。
日本では心理カウンセラーを指す場合が多いが、相談にのるテーマにより、その職種は多様である。職種により正規の資格が必要なものとそうでないものがある。

カウンセラーには自身の専門分野の知識以外にも、様々な知識・経験を積んで行かなければなりません。
多くは相談事に直接答を与えるが、心理カウンセラーだけは答というよりも、当事者、クライアントが自らその問題に対する答を発見する糸口を見つける援助をするだけ、という。
カウンセラーは、クライアントヘのカウンセリングを通して新しい課題が見つかることも多いため、自己研鑽や社会参加も大切な仕事となります。
心理カウンセラーを目指すなら、今までの経験や学んだことをもとに、自分の適性や希望する専門を実際の仕事の内容とあわせてしっかり検討しておく必要があります。
診断・診察・投薬などの医療行為は、カウンセラーであっても医師や歯科医師の資格を持ったものでない限りこれを行う事は出来ない。

最終更新:2007年04月03日 00:59