人海戦術

遊戯王ゲーム版 カードWiki@わかな内検索 / 「人海戦術」で検索した結果

検索 :
  • 黒き偉大なる魔導師(P)08
    ...ス ウルトラレア 人海戦術 ノーマル 聖なるバリア-ミラーフォース- ウルトラレア 蘇りし魂 ノーマル 和睦の使者 レア
  • パック32(P)YO
    ...ラ 砂漠の裁き 人海戦術 アヌビスの呪い 砂漠の光 デスカウンター 悪夢の迷宮 蘇りし魂 玉砕指令 ※OCGの同名パックとの差分 ※追加 通常(00種) 効果(00種) エクストラ(00種) 魔法(00種) 罠(00種) ※OCGの同名パックとの差分 ※削除 通常(00種) 効果(00種) エクストラ(01種) 竜騎士ガイア 魔法(00種) 罠(00種)
  • 占い魔女 エンちゃん
    ...同盟による一斉展開や人海戦術でのリクルートが可能。 開運ミラクルストーンの効果を活かすためにも手早く場に揃えよう。 関連カード  占い魔女 フォーチュンレディ フォーチュンレディ・ファイリー 占い魔女 ヒカリちゃん 占い魔女 フウちゃん 占い魔女 スィーちゃん 占い魔女 アンちゃん 占い魔女 チーちゃん フォーチュンレディ・ライティー フォーチュンレディ・ウインディー フォーチュンレディ・ウォーテリー フォーチュンレディ・ダルキー フォーチュンレディ・アーシー ゲーム別収録パック No.無し DS2010パック:パック:無し? WiiDT1パック:パック:無し? DS2009パック:パック:無し PSPTF4パック:パック:-(P)TF4:チェッカーフラッグ(P)TF4 未チェック TF4オリジナル...
  • 乙女は最後に笑う(P)TF3
    ...- ウルトラレア 人海戦術 レア 水霊術-「葵」 レア 閃光のイリュージョン ノーマル 地霊術-「鉄」 スーパーレア ディメンション・ウォール スーパーレア 同姓同名同盟 ノーマル 二者一両損 ノーマル ピケルの読心術 ノーマル ピケルの魔法陣 ノーマル 風霊術-「雅」 レア ライト・リサイレンス ノーマル ライトロード・バリア ノーマル ライバル登場! ノーマル 炸裂装甲 スーパーレア リバースディメンション ノーマル
  • EXPERT EDITION 2(OCG)
    ...ラ 砂漠の裁き 人海戦術 アヌビスの呪い (スーパー) 砂漠の光 デスカウンター (レア) 悪夢の迷宮 蘇りし魂 (レア) 玉砕指令 エンド・オブ・アヌビス (ウルトラ) 関連パック 混沌を制す者(OCG) 暗黒の侵略者(OCG) 天空の聖域(OCG) ファラオの遺産(OCG)
  • ディフェンス・メイデン
    ディフェンス・メイデン パック:すきすき大好き(P)・チェッカーフラッグ(P) 永続罠 自分フィールド上に「恋する乙女」が表側表示で存在する時、相手モンスター1体が自分フィールド上のモンスターに攻撃宣言をした場合、 その攻撃対象を自分フィールド上の「恋する乙女」1体に移し替える事ができる。 恋する乙女のサポートカード。 攻撃対象を恋する乙女に移し変えることで相手モンスターに乙女カウンターを乗せ、キューピッド・キスでコントロールを得る …という戦術のためのカードだろう。 しかし、対人戦ならば恋する乙女を使っている時点でこの戦術はバレバレであるため、相手の攻撃を抑制するぐらいにしかならないだろう。 さらにCPU戦の場合では、CPUは一番攻撃力の低いモンスターを攻撃するという性質があるため、わざわざこのカードを使わなくても恋する乙女を狙ってくれる。 CPUの思考ルーチンの犠牲になっ...
  • 岩石族化石モンスター
    テーマ:岩石族化石モンスター ジム・クロコダイル・クックが使用するモンスターカード群。 主にアニメ及び、PSP版ゲームTFシリーズで使われた。 全てのモンスターが地属性・岩石族の融合モンスターであり、化石融合-フォッシル・フュージョンによって融合召喚される。 OCG化はされておらず、全てTF2で追加されたオリジナルカードである。 大きな特徴は、「自分の墓地の岩石族モンスター」と「相手の墓地のモンスター」を融合素材とするという点である。 これにより、自分はモンスターを展開しながら、相手の墓地を僅かながら潰す、という戦術を展開できる。 さらに、相手モンスターのレベルによって強力なモンスターを呼び出すことが可能であり、墓地利用を中心とするデッキには有利。 元々岩石族は墓地のモンスターを除外して新たなモンスターを特殊召喚する戦術に長けているため、無理なく投入できる。 反面、...
  • DS NTパック
    パック:DS NTパック THE LOST MILLENNIUM(OCG) まで1000枚以上。未収録多数。 ※パックの中身に一部抜けが有る模様。レシピを持ってる方修正お願いします。 パック 出現条件 大自然の脅威(P)NT 最初から 迷宮に潜む影(P)NT 最初から 機械仕掛けの力(P)NT 最初から 新世界への飛翔(P)NT 最初から 解かれた封印(P)NT レベル03以上 受け継がれし意志(P)NT レベル05以上 無限の幻想(P)NT レベル07以上 呪いの闇間(P)NT BC大会優勝 伝説の系譜(P)NT BC大会優勝 マジシャンズ・ソウル(P)NT レベル10以上 闇からの来訪者(P)NT レベル12以上 華麗なる挑戦者(P)NT EC大会優勝 奇怪な呪術(P)NT EC大会優勝 トリッキー・トゥーン(P)NT レベル14以上 ドラゴンの巣(P)NT レベル16以上 王...
  • シモッチによる副作用
    シモッチによる副作用(ふくさよう):Bad Reaction to Simochi 永続罠 相手のライフポイントが回復する効果は、 ライフポイントにダメージを与える効果になる。 解説 真実の眼やソウルテイカー、成金ゴブリン等の相手ライフが回復するカードを使うことでダメージを与えていく戦術が可能になる。 解説 関連カード  ゲーム別収録パック No. DS2009パック:パック:-(P)09:全カードランダムパック(P)09 未チェック DS2008パック:パック:黒炎の燃える命(P)08:全カードランダムパック(P)08 未チェック PSPTF3パック:パック:トメさんからの気持ち(P)TF3:タッグフォース・フォーエヴァー(P)TF3 未チェック DS2007パック:パック:真紅に燃える業火(P)07:-(P)07:全カードランダム(P)07 未チェック ...
  • 化石融合-フォッシル・フュージョン
    化石融合-フォッシル・フュージョン:? 通常魔法(TF2オリジナル) 自分及び相手の墓地から、融合モンスターカードによって 決められた融合素材モンスターをゲームから除外し、 「化石」と名のついた融合モンスター1体を融合召喚扱いとして エクストラデッキから特殊召喚する。 解説:TF2オリジナルカード 解説:TF2オリジナルカード TF2でオリジナルカードとして収録された、通常魔法。 アニメGXにおいてジム・クロコダイル・クックが、切り札の「化石」モンスターを出すために度々使用した。 自分の墓地だけでなく、相手の墓地のモンスターをも融合素材にしてしまうという面白い効果を持ったカード。 元々【岩石族】デッキは自分の墓地の岩石族モンスターをコストとしてモンスターを特殊召喚する戦術に特化しているため、このカードも無理なく採用できる。 基本的な使い方は生者の書-禁断の呪術-と似たよ...
  • 霞の谷のファルコン
    霞の谷(ミスト・バレー)のファルコン:Mist Valley Falcon 効果モンスター 星4/風属性/鳥獣族/攻2000/守1200 このカードは、自分フィールド上に存在する カード1枚を手札に戻さなければ攻撃宣言をする事ができない。 解説 自分のカードをバウンスしなければ攻撃できない、デメリットアタッカー。 だが、このデメリットを逆手に取った戦術が存在する。 たとえば、相手モンスターにビッグバンシュートを装備してから手札に戻せば、手札の損失なしに相手モンスター1体を除外してしまえるのだ。 他にも、クリッターやカードガンナーを蘇生したリミット・リバースを手札に戻せば、時間はかかるものの制限カードの効果を何度も使いまわすことができる。 このカードが出てしまった以上、早すぎた埋葬が禁止カードから動くことはなくなったと言っても良いだろう。 関連カード ビッグバンシュー...
  • 【ハネクリボー】
    デッキ:人気レシピ:【ハネクリボー】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 ハネクリボー LV10の強力なバーン効果で勝利を狙うデッキ。 コンボが決まれば一気にゲームエンドまで持っていけるその影響力の大きさ故に、カードゲームの醍醐味である駆け引きを堪能できるのが魅力である。 モンスターカードについて デッキの性質上、光属性モンスターを多く採用することになる。 ハネクリボー このデッキのキーカード。 フィニッシャーであるハネクリボー LV10を活かすためには、このカードと進化する翼がなければ始まらない。 破壊され墓地に送られるとそのターン中の戦闘ダメージを0にする効果を持つため、防御面でも中々有用。 ただ、貫通、除外、バウンス等弱点も多い。 ハネクリボー LV10 このデッキのフィニッシャー。 爆発力が凄まじく、効果の発動に成功さえすれば...
  • タイムカプセル
    タイムカプセル:Different Dimension Capsule 通常魔法 自分のデッキからカードを1枚選択し、裏側表示でゲームから除外する。 発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードを破壊し、 そのカードを手札に加える。 解説 黄金の封印櫃の、ほぼ下位互換。 途中で破壊された場合、カードは除外されたままになってしまう点で劣る。 しかし、黄金の封印櫃の場合はサーチしたカードが相手にバレるため、一概に下位互換とは言えない。 デッキの戦術・戦略が相手に知られていない状況では、このカードの方が有利な場合も有る。 稀に不必要になったカードを除外してデッキ圧縮させることもできる。 また、相手にサイクロンなどでわざと破壊させることが狙える。 関連カード ゲーム別収録パック No.11961740 DS2011パック:パック:-(P)11 PSP...
  • 混沌帝龍 -終焉の使者-
    混沌帝龍 -終焉の使者- パック:E-HERO マリシャス・エッジ(DU) 82301904 効果モンスター(禁止カード 08-03月現在) 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500 このカードは通常召喚できない。 自分の墓地の光属性と闇属性モンスターを 1体ずつゲームから除外して特殊召喚する。 1000ライフポイントを払う事で、 お互いの手札とフィールド上に存在する全てのカードを墓地に送る。 この効果で墓地に送ったカード1枚につき相手ライフに 300ポイントダメージを与える。 今や完全に黒歴史と化した【カオス】のキーカードの1枚。 墓地の光属性モンスターと闇属性モンスターを1枚ずつ除外することで あっさり召喚できてしまう。 召喚条件は見習い魔術師→聖なる魔術師などから 墓地を肥やすことができる。 又、クリッターもモンスターをサーチしながら後続の モンスター...
  • カオス・ソルジャー -開闢の使者-
    カオス・ソルジャー -開闢(かいびゃく)の使者(ししゃ)-:Black Luster Soldier - Envoy of the Beginning 効果モンスター(禁止カード 10-03月現在) 星8/光属性/戦士族/攻3000/守2500 このカードは通常召喚できない。 自分の墓地の光属性と闇属性モンスターを1体ずつゲームから除外して特殊召喚する。 自分のターンに1度だけ、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。 ●フィールド上に存在するモンスター1体をゲームから除外する。 この効果を発動する場合、このターンこのカードは攻撃する事ができない。 ●このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、 もう1度だけ続けて攻撃を行う事ができる。 解説 今や完全に黒歴史と化した【カオス】のキーカードの1枚。 墓地の光属性モンスターと闇属性モンスターを 1枚ずつ除外することで、...
  • 光帝クライス
    光帝(こうてい)クライス:Kuraz the Light Monarch 効果モンスター 星6/光属性/戦士族/攻2400/守1000 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、 フィールド上に存在するカードを2枚まで破壊する事ができる。 破壊されたカードのコントローラーは、破壊された数だけ デッキからカードをドローする事ができる。 このカードは召喚・特殊召喚したターンには攻撃する事ができない。 解説 帝モンスターの一種。ただし、他の帝とは異なる部分が多い。 まず、効果の発動条件がアドバンス召喚に限られていない。特殊召喚した時にも効果を発動できる。 破壊できるカードが限定されず、しかも2枚まで任意に選択できる。 しかしながら強力な効果にはデメリットがつきものであり、相手のカードを破壊した場合、相手にドローさせてしまう。 更に、このカードは召喚・特殊召喚ターンに攻撃できない。相手の...
  • アトリビュート・ボム
    アトリビュート・ボム 装備魔法 (TF3オリジナル) 発動時に属性を1つ宣言する。装備モンスターが宣言した属性のモンスターを戦闘によって破壊した場合、 相手ライフに1000ポイントダメージを与える。 解説 ジャンク・アタックの相互互換ともとれる装備魔法。 ジャンク・アタックは攻撃力の半分のダメージを、アトリビュート・ボムは条件付きで一律1000ポイントのダメージを与える。 また、前者は墓地へ送る必要があり、後者はその必要がない。 自分のモンスターに装備する場合、まず相手が属性統一デッキでないと効果は薄い。そうだったとしてもこのカードをつけるくらいなら団結の力などの攻撃力UP系統の装備魔法をつけた方がダメージが見込める。そもそも最近は除去が横行しており、装備魔法そのものの使用が厳しい状況にある。戦闘破壊を狙うデッキに投入・・・というのは苦しいか。 おジャマ・トリオでトーク...
  • 【スカブ・スカーナイト】
    デッキ:人気レシピ:【スカブ・スカーナイト】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 コントロール奪取効果を持つスカブ・スカーナイトを主力としたデッキ。 傷つきながらも戦い続けるヒーローの勇姿をその目に焼き付けよう。 肝心のクライング・スカーナイトは未収録 はじめに さて、なんともまぁ仰々しく紹介はしたが、このスカブ・スカーナイトとかいうカード、とにかく使いにくい。 まず、自身と戦闘を行ったモンスターのコントロールを奪う効果自体は強力なのだが、表側守備表示にすると自壊してしまい、攻撃力も0であるため、効果を使う場合は大きな戦闘ダメージを覚悟しなければならない。 コントロールを奪えるタイミングがバトルフェイズ終了時なのも厳しく、奪ったモンスターでそのまま追撃するといったことも不可能。 戦闘破壊耐性を持つので使い捨てにはならないが、それは相手のターンにサンドバ...
  • 神の宣告
    神(かみ)の宣告(せんこく):Solemn Judgment カウンター罠(制限カード) ライフポイントを半分払って発動する。 魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚の どれか1つを無効にし破壊する 解説 カウンター罠の中でも、魔宮の賄賂と並び抜きん出た存在である。 特にチェーンに乗らない特殊召喚を無効にできるのは大きい。王宮の弾圧と並んで、シンクロ召喚のメタとして機能する。 ライフコストは馬鹿にならないが、広い範囲をカバーできる。 デュエル終盤なら、コストをあまり気にせず発動できる。 必要だと判断したのなら、序盤から4000払って発動するのも立派な戦術である。 ロックバーン、メタビートをはじめとして、幅広いデッキで3積みできるカードである。 CPU思考は、TF3まではライフが一定以下にならなければ発動しなかったのだが、SA2009からはいき...
  • 【暗黒のズムウォルト】
    デッキ:人気レシピ:【暗黒のズムウォルト】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 漆黒のズムウォルトを切り札とした【暗黒界】デッキの派生形。 暗黒界の龍神 グラファによるビートダウンと漆黒のズムウォルトによるデッキ破壊で攻める、折衷型のデッキである。 まっくろくろすけでてこない。 チューナーについて 漆黒のズムウォルトのダークシンクロ召喚に適したモンスターは3種類存在するが、このデッキではレベル8のダークチューナーを採用する。 ダークチューナー以外のチューナーも採用してシンクロ召喚を取り入れることも可能ではあるが、それらのチューナーはダークシンクロ素材にはなれないため、採用する場合でも枚数は抑えておきたい。 DTカタストローグ ダークシンクロ素材になった時に相手フィールドのカード1枚を破壊するレベル8のダークチューナー。 ダークシンクロ召喚を行い...
  • 【ジャンク】
    デッキ:人気レシピ:【ジャンク】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 「ジャンク」モンスターを主軸としたビートダウンデッキ。 カテゴリの方向性に統一感がなく、「ジャンク」である意義も、ジャンク・サーバント、ジャンク・ブレーダー、ジャンク・バーサーカー、カタパルト・ウォリアーの4枚にしかないため、強さはファンデッキの域を出ない。 全く戦えないデッキというわけではないため、至らない部分は愛でカバーしよう。 モンスターカードについて 「ジャンク」モンスターが全て戦士族であることに着目し、このデッキは戦士族で統一する。 「ジャンク」のサポートカードは心許ないが、戦士族のサポートカードには優秀なものが揃っているためである。 クイック・シンクロンやライトロード・ハンター ライコウ等を使えなくなるのは痛いが、一族の結束や不死武士を使えるようになるのは大きなメリット。 ...
  • ドラグニティ・ドライブ(SD)
    OCGパック:ストラクチャーデッキ:ドラグニティ・ドライブ(SD) BEFORE:マシンナーズ・コマンド(SD) NEXT:ロスト・サンクチュアリ(SD) 解説・プレイング 【ドラグニティ】デッキ。 デュエルターミナルの一テーマであったドラグニティをストラクチャーデッキとして発売。 竜の渓谷の登場により、墓地を円滑に[肥やし 肥やす]]、目当てのドラグニティをサーチできるためデッキパワーは格段に上がった。 またドラグニティーアキュリスは裁定変更により破壊効果発動の幅は狭まった。 ドラグニティーレギオンとのコンボは非常に強力である。 しかしドラグニティの中核であるドラグニティーファランクスをはじめ、各種シンクロカードが欠いている。 言語に拘りがなければ韓国版(OCG)のストラクチャーデッキにドラグニティーファランクス、ドラグニティナイトーヴァジュランダが封入されている...
  • デストラクション・トリガー
    デストラクション・トリガー:? 通常罠(TF6オリジナル) 自分フィールド上に存在するカードがカードの効果によって破壊された時に発動する事ができる。 相手のデッキの上からカードを5枚墓地へ送る。 解説:TF6オリジナルカード TF6でオリジナルカードとして収録された、通常罠カード。 アニメ5D'sの遊星vsブレオ戦で、ブレオが遊星に止めを刺す最後の1手としてセットした。 デッキ破壊デッキであっても受動的な発動条件がネックになり扱いづらい。 5枚のデッキ破壊ならばニードル・ワームで充分と言える。 使うのであれば何らかの方法で自らのカードを破壊することも考えておきたい。 激流葬やブラックホールの様な全体破壊で相手のモンスターを破壊しつつデッキを削られればベター ウォーム・ワームとは相性が良く、リミット・リバースで自壊させても発動できる。 TF6のC...
  • 魂縛門
    魂縛門(こんばくもん):? フィールド魔法(TF6オリジナル) このカードのコントローラーのライフポイントより低い攻撃力を持つモンスターが 召喚・反転召喚・特殊召喚された時、そのモンスターを破壊し、 お互いのプレイヤーに800ポイントのダメージを与える。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。 解説:TF6オリジナルカード TF6でオリジナルカードとして収録された、フィールド魔法。 アニメ5D sではゾーンの手先となったシェリーが使用した。 フィールドに出たモンスターを破壊する効果は、王虎ワンフーを見ても分かるように、非常に厄介な妨害効果といえる。 現環境ではチューナーを中心に低攻撃力のモンスターも多く採用されるため、このカードのカモになりやすい。 多かれ少なかれ、相手の戦術を妨害する事ができるだろう。 当然破壊効果は自分のモンスターにも影響するが、こちらは破壊され...
  • 【ヨルムンガンド】
    デッキ:人気レシピ:【ヨルムンガンド】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 ゲームオリジナルカードの極星邪龍ヨルムンガンドを主軸としたデッキ。 極神皇トールにも負けるし異次元の精霊にも除去されるが、相手プレイヤーになら勝てる。 モンスターカードについて 極星邪龍ヨルムンガンドのバーン効果を活かすモンスターや、1ターンキルまでの時間稼ぎを行えるモンスターを中心に採用する。 戦闘は殆ど行わないため、全体的にステータスは低め。 極星邪龍ヨルムンガンド このデッキのキーカード。 相手フィールドに守備表示で特殊召喚でき、攻撃表示に変更すると3000という破格のダメージを与えられる。 リリースやシンクロ素材にできず、ダメージの大きさ故に相手にアタッカーとして利用される危険性も低いため、妨害モンスターとしての信頼性も高い。 当然3枚積みである。 AD...
  • 【手をつなぐ魔人】
    デッキ:人気レシピ:【手をつなぐ魔人】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 手をつなぐ魔人を主軸とした超守備デッキ。 GXの1話で使われていたデッキとは多分別物。 モンスターカードについて 手をつなぐ魔人の守備力アップを基本戦術とするデッキであるため、元々の守備力が高いモンスターを中心に採用していきたい。 ただ、相性のいいモンスターには守備力の低いモンスターも多いため、守備力の底上げはメタル・リフレクト・スライムに任せるというのも1つの手ではある。 なお、このデッキは守備力が重要になるデッキであるため、モンスターカード名の右側にはそのモンスターの守備力の数値を記しておく。 手をつなぐ魔人 (1600) 自分フィールドの表側守備表示モンスターの元々の守備力の合計分だけ守備力がアップするモンスターで、このデッキのキーカード。 モンスターを表側守備表...
  • 初期デッキ(TF3)
    PSPTF3パック:初期デッキ(TF3)&強化法 PSPTF3パック:初期デッキ(TF3)&強化法初期デッキ 初期デッキの特徴 初期デッキ 合計40枚+00枚 上級02枚 ソードハンター 無敗将軍 フリード 下級18枚 X-セイバー アナペレラ X-セイバー パシウル 青い忍者 赤い忍者 白い忍者 異次元の戦士 華麗なる潜入工作員 荒野の女戦士×2 コマンド・ナイト 切り込み隊長 D.D.アサイラント ドリーム・ピエロ ならず者傭兵部隊 隼の騎士 ミスティック・ソードマン LV2 未来サムライ 六武衆の侍従 魔法15枚 エネミーコントローラー 痛み分け ガイアパワー 強制転移 シールドクラッシュ 神剣-フェニックスブレード 戦士の生還 草原 増援 ツイスター 振り出し 勇気の旗印 融合武器ムラサメブレード ライ...
  • 【機皇帝ワイゼル∞】
    デッキ:人気レシピ:【機皇帝ワイゼル∞】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 機皇帝ワイゼル∞をブッピガンして戦うビートダウンデッキ。 OCG版の機皇帝が合体を介さない残念なモンスターになってしまったため、アニメ版の機皇帝の動きを再現できるのはタッグフォースだけである。 若干調整に失敗しているような気もするが モンスターカードについて 機皇帝ワイゼル∞やそのパーツ、そしてそれらをまとめて特殊召喚できるワイズ・コアは確定である。 また、一族の結束を採用する都合上、デッキのモンスターは機械族で固めておきたい。 その2点さえ抑えていれば、後は好みで決めてしまっていいだろう。 なお、ワイゼルのパーツは使い回すことができるため、1枚ずつでも十分機能するが、基本的には2枚ずつの投入が推奨される。 これは、機皇帝ワイゼル∞及びそのパーツのいずれかが全て除外されると...
  • 【オベリスクの巨神兵】
    デッキ:人気レシピ:【オベリスクの巨神兵】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 三幻神の一柱であるオベリスクの巨神兵を主軸としたアドバンス召喚デッキ。 オベリスクの巨神兵を召喚する際には、海馬社長よろしく高笑いを決めよう。 モンスターカードについて アドバンス召喚に特化したデッキにはいくつかの型があるが、このデッキではオベリスクの巨神兵が「大地の神」でもあることを考慮し、地属性モンスターを中心とした構成にする。 主軸とする以上、(原作の設定を鑑みると不自然ではあるが)オベリスクの巨神兵は3枚積みしておきたい。 手札事故は怖いが、そこはプレイヤーの腕の見せ所。 なお、俗に言う「三色ガジェット」は地属性かつアドバンス召喚との相性もいい(正確に言うと血の代償との相性がいい)が、ガジェットを中心とした構成にした場合、「そのままエクシーズ召喚に繋げた方がいい」とい...
  • カード内容の書き込み用テンプレ
    カード内容の書き込み用テンプレ ■カードページ用コピーテンプレ 注意:カードの名前の表記は、空欄は半角。英数記号は全角になります。 カード内部([[]]は半角で) ※※モンスター名(改行) 性能 効果 (改行) 解説 (改行) ゲーム別収録パック:No DS上PSP下:最新2作+改行+以下旧作 [[ソフト名Wii(P)DT1]]:[[収録パック(P)DT1]] [[ソフト名XBOX(P)XBL1]]:[[収録パック(P)XBL1]] [[ソフト名DS(P)10]]:[[収録パック(P)10]] [[ソフト名PSP(P)TF5]]:[[収録パックP)TF5]] [[ソフト名DS(P)09]]:[[収録パック(P)09]] [[ソフト名PSP(P)TF3]]:[[収録パックP)TF3]] [[ソフト名DS(P)08]]:[[収録パック(P)08]] ...
  • 【機皇帝エクゾディア∞】
    デッキ:人気レシピ:【機皇帝エクゾディア∞】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 機皇帝ワイゼル∞をブッピガンしつつ封印されしエクゾディアのブッピガンを狙うデッキ。 合体モンスターの夢の共演である。 構築次第ではキメラテック・オーバー・ドラゴンもブッピガンできるので、遊戯王シリーズの絆を時空を越えて超融合させたデッキと言えなくもない。 モンスターカードについて エクゾディアとワイゼル関連のカードは確定である。 また、ハイレート・ドローや終わりの始まりでドロー加速を行うデッキなので、他のモンスターを入れるのであれば、そのモンスターは闇属性・機械族であることが望ましい。 封印されしエクゾディア 封印されし者の右腕 封印されし者の左腕 封印されし者の右足 封印されし者の左足 エクゾディアのパーツ一式。 5枚全て揃うまでは手札事故要因にしかならないが、...
  • 【ライトロード】
    デッキ:人気レシピ:【ライトロード】 デッキ解説:PSPTF5/DS2011仕様 ライトロードと名の付いたモンスターを中心とした、ビートダウンデッキ。 プレイング ライトロードモンスターによって戦線を維持しつつ墓地を肥やし、最終的に裁きの龍を特殊召喚し、フィニッシャーとする。 多くのライトロードモンスターが持つ墓地落とし能力が特徴である。 しかしプレイヤー視点の最大の特徴はプレイング技術もデッキ構築技術もさほど必要とせずに、その力を実感出来るところにある。 初心者が「回るデッキ」というものがいかなるものかを知るにはとても適したデッキタイプと言えるだろう。 また挙動は比較的単純なため、初心者でもデッキ調整が容易な部類に入り。そういう技術面を体得する上でも適している。 無論、他のデッキ同様つきつめていけば様々な派生や奥深い戦術があり、初心者から上級者まで幅広く愛用でき...
  • 【サイバー・ダーク】
    デッキ:人気レシピ:【サイバー・ダーク】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 サイバー流初代師範に恐れられ封印までされていた「サイバー・ダーク」を活用するデッキ。 GXの世界にはドラゴン族の「サイバー」モンスターでもいたのだろうか? 流石にサイバー・ドラゴンをドラゴン族だと思っていたなんてオチではあるまい。 とりあえず、OCG版の「サイバー・ダーク」は相手の墓地のドラゴン族を装備できなくなっているため、ドラゴン族のメタカードとしては機能しなくなった。 モンスターカードについて 主力となる3体の「サイバー・ダーク」は機械族だが、その効果を活かす都合上、レベル3以下のドラゴン族モンスターをデッキに入れる必要性も生じる。 1枚だけ入れて使い回すことも可能ではあるが、ドローする可能性や除外される危険性を考慮すると、やはり複数枚入れることが望ましいだろう。 結果...
  • 【ジャンク・ウォリアー】
    デッキ:人気レシピ:【ジャンク・ウォリアー】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 ジャンク・ウォリアーを主軸としたビートダウンデッキ。 エースモンスターの座は渡さない。 モンスターカードについて ジャンク・シンクロン1枚からジャンク・ウォリアーに繋げられるようにするため、レベル2のモンスターを多めに採用する。 ジャンク・ウォリアーの効果の関係上、レベル2の中でも攻撃力が高めであることが望ましい。 ジャンク・シンクロン ジャンク・ウォリアーのシンクロ召喚に必要となるレベル3のチューナー。 召喚時にレベル2以下のモンスターを蘇生できるため、墓地にレベル2のモンスターを用意しておけば、このカード1枚でジャンク・ウォリアーをシンクロ召喚できる。 このカードがなければ始まらないため、3枚積んでおきたい。 クイック・シンクロン 手札からの特殊召喚効...
  • 【おジャマ】
    デッキ:人気レシピ:【おジャマ】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 凄まじい回転力と展開力を持つ「おジャマ」モンスターを主軸としたデッキ。 こいつらだからこそできることがある。 モンスターカードについて ステータスの高いモンスターは殆ど採用しないため、このデッキの戦闘能力はかなり低い。 ほぼ全てのモンスターがデッキの回転役を担うことになる。 おジャマ・イエロー おジャマ・グリーン おジャマ・ブラック このデッキの主軸を担う攻撃力0のモンスター達。 単体では弱小モンスターでしかないが、おじゃマジックによりデッキの回転に貢献し、おジャマンダラによりフィールドに現れ、おジャマ・カントリーが適用されていると攻撃力を持つようにもなる。 おジャマ・デルタハリケーン!!の発動条件でもあるため、このデッキでは大忙しである。 ただ、あくまで弱小モンスターであ...
  • 【ダークシンクロ召喚】
    デッキ:人気レシピ:【ダークシンクロ召喚】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 遊戯王5D’sで登場しOCGで概念ごと削除されたダークシンクロ召喚を主軸にしたデッキ。 作中では悪の召喚法であることを強調した演出が見られ、アニメ公式サイトのワンポイントレッスンでも、龍亞から「悪い奴が使うから黒いカード」とか言われていた。 なんとも含蓄のある話である。 ダークシンクロモンスターについて 全部で7種類しか収録されていない上に、カードパワーに難があるモンスターや専用デッキでしか活かせないモンスターも存在する。 デッキ名こそ「ダークシンクロ召喚」だが、このデッキではワンハンドレッド・アイ・ドラゴンと地底のアラクネー以外はあまりダークシンクロ召喚しない。 ただ、ダークシンクロ素材を並べる意味がなくなるという事態を避けるためにも、他のダークシンクロモンスターもエクスト...
  • 【リトマスの死の剣士】
    デッキ:人気レシピ:【リトマスの死の剣士】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 ゲームオリジナルカードのリトマスの死の剣士を主軸としたデッキ。 使い手である三沢の他の使用カードも無理なく入れられることから、三沢のファンデッキとしての側面も持つ。 メタビート構築にできるのも三沢っぽいと言えるかもしれない。 モンスターカードについて レベル8のリトマスの死の剣士を儀式召喚する都合から、レベル4のモンスターを多く採用する構築が望ましい。 汎用性の高いレベル4のモンスターを多く入れたハイビート構築にするのもいいだろう。 エクストラデッキの枠が余っているため、シンクロ召喚やエクシーズ召喚を取り入れることも可能ではあるが、それらに偏りすぎてこのデッキの本分を見失わないようにしたい。 リトマスの死の剣士 このデッキの要となるモンスター。 戦闘破壊...
  • 【キメラテック・オーバー・ドラゴン】
    デッキ:人気レシピ:【キメラテック・オーバー・ドラゴン】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 凄まじい攻撃性能を持つキメラテック・オーバー・ドラゴンを切り札とした1ターンキルデッキ。 大抵の場合一撃で勝負が決するため、5連打もさせてくれない。 モンスターカードについて キメラテック・オーバー・ドラゴンは融合素材に機械族を求めるため、基本的には機械族で固めることになる。 一族の結束や群雄割拠との相性がいいデッキではないため、機械族以外のモンスターを採用するのもいいが、その分だけキメラテック・オーバー・ドラゴンの爆発力が落ちてしまうので程々に。 サイバー・ドラゴン このデッキの要となるモンスター。 キメラテック・オーバー・ドラゴンの融合素材として必要なカードであるため、3枚積みは必須。 また、自身を特殊召喚する効果を持っているため、リリース・素材要...
  • 【集いし願い】
    デッキ:人気レシピ:【集いし願い】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 発動条件が非常に厳しい集いし願いをなんとかして発動し、その効果によって特殊召喚したスターダスト・ドラゴンで1ターンキルを狙うデッキ。 遊星はどこでこんな面倒臭いカードを手に入れたのか。 このデッキの戦術 まず、集いし願いを発動するためには墓地にドラゴン族のシンクロモンスターが5体以上いなければならないわけだが、ドラゴン族のシンクロ召喚に特化したデッキにした場合、手札事故要因になる集いし願いの発動を狙わずとも十分に勝利が狙えてしまう。 つまり、正規の方法では、集いし願いを無理に採用する必要もなければ、ましてや特化する理由もないのである。 そのため、このデッキでは非正規の方法でドラゴン族のシンクロモンスターを集めるという邪道に手を染める。 墓地にさえいればシンクロ召喚している必要は...
  • 【エコール・ド・ゾーン】
    デッキ:人気レシピ:【エコール・ド・ゾーン】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 強力な制圧効果を持つエコール・ド・ゾーンを主軸としたデッキ。 マスクトークンはダイエットに成功した。 モンスターカードについて 召喚・特殊召喚されたモンスターを破壊して同じ攻守のマスクトークンを生成するというエコール・ド・ゾーンの効果の性質上、手軽に特殊召喚できる代わりに複数のデメリットが付随する「Sin」モンスターとの相性が非常にいい。 特殊召喚した「Sin」モンスターをマスクトークンに変換すれば、そのデメリットを全て踏み倒せるのである。 エコール・ド・ゾーンと相性のいいモンスターは他にも多数存在するが、やはりこのデッキで採用されるモンスターは「Sin」モンスターが中心となるだろう。 Sin サイバー・エンド・ドラゴン エクストラデッキのサイバー・エンド・ドラゴン...
  • 【ジャンクドッペル】
    デッキ:人気レシピ:【ジャンクドッペル】 デッキ解説:PSPTF6仕様:2011年3月制限 ジャンク・シンクロンとドッペル・ウォリアーの相性の良さに着目したOCGプレイヤーにはお馴染みのシンクロ召喚デッキ。 展開力、対応力共に優れており、TF6の環境においては最強のデッキと言っても過言ではない。 また、エクシーズ召喚にはない足し算要素があるため、単にモンスターを並べるだけとはならずデッキを回す楽しさを教えてくれるデッキでもある。 ただ、展開力に優れるあまりソリティア性も顕著で、使っていると「行儀が良くない」プレイングにもなりがち。 チューナーモンスターについて このデッキではTG ハイパー・ライブラリアンやフォーミュラ・シンクロンのシンクロ召喚を起点にデッキを回転させていくため、それらをシンクロ召喚しやすいチューナーを中心に採用していく。 ジャンク・シンクロン ...
  • @wiki全体から「人海戦術」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索