VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン

「VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン」(2024/02/25 (日) 11:38:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン(ヴィトゥズィ) 融合・効果モンスター 星8/光属性/機械族/攻3000/守2800 「VW-タイガー・カタパルト」+「XYZ-ドラゴン・キャノン」 自分フィールドに存在する上記カードをゲームから除外した場合のみ、 融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。 1ターンに1度、相手フィールド上のカード1枚をゲームから除外する。 このカードが攻撃する時、攻撃対象となるモンスターの表示形式を変更する事ができる。 (この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。) -解説 毎ターンノーコストで相手のカードを除去できるため、安定してアドバンテージを稼いでいける。 再利用手段が限られる除外による除去なのも大きな強み。 攻撃対象モンスターの表示形式も変更できるため、守備表示モンスターでの時間稼ぎも許さない。 ただ、融合素材となる2体の融合モンスターの性質上、特殊召喚は困難を極める。 [[融合]]による手札融合や[[沼地の魔神王]]による誤魔化しが利かず耐性も持たない融合モンスター2体をフィールドに並べるのは容易ではない。 実質的に、[[V-タイガー・ジェット]]、[[W-ウィング・カタパルト]]、[[X-ヘッド・キャノン]]、[[Y-ドラゴン・ヘッド]]、[[Z-メタル・キャタピラー]]の5体を1ターン内にフィールドに並べる必要性に迫られる。 一応、[[キメラテック・オーバー・ドラゴン]]を指定した[[未来融合-フューチャー・フュージョン]]で上記の5体をまとめて墓地に送って除外した後、[[次元融合]]や[[異次元からの帰還]]で帰還させれば一気に揃えられるが、規制がかかっているカードに頼るコンボはあまり現実的ではないだろう。 しかも、それだけ展開できるなら、このカード以上に強力な効果を持つランク4のエクシーズモンスターをエクシーズ召喚した方がいいという身も蓋もない問題まで生じてしまう。 そのため、このカードを特殊召喚する場合は、カード名をコピーするカードを用いて少しでも手間を省くようにしておきたい。 邪道ではあるが、[[融合識別]]の効果で適当なモンスターを[[XYZ-ドラゴン・キャノン]]扱いにすれば、特殊召喚までの過程をかなり省略できる。 [[ファントム・オブ・カオス]]でカード名をコピーするなら、融合素材を1ターンで揃える必要も、無理にフィールドに維持しておく必要もない。 いずれにせよ、特殊召喚には専用のギミックがほぼ必須になる。 ただ、肝心のこのカードがそうまでして出す価値のあるモンスターとは言い難いため、このカードを活かしたいという愛もまた必要不可欠になるだろう。 -アニメにおいて 遊戯王デュエルモンスターズGXにおいて、万丈目準が使用する融合モンスター。 初登場は「十代vs万丈目」戦(2戦目)。 [[打ち出の小槌]]、[[前線基地]]、[[リビングデッドの呼び声]]を駆使し、僅か2ターンでこのカードの特殊召喚まで繋げていた。 自身の効果により[[E・HERO スパークマン]]を除外し、[[E・HERO バーストレディ]]を攻撃表示にしながら破壊することで十代を追い詰めたが、次の万丈目のターンの攻撃時には[[ハネクリボー LV10]]の効果で破壊されている。 攻撃名は「アルティメット・ディストラクション」。 尺の都合なのか、このデュエルはかなりのハイテンポで進行しており、[[ハネクリボー]]と対峙した時の万丈目は、このカードの除外効果の発動宣言と攻撃宣言を同時に行っていた。 演出上は効果を使わずに[[ハネクリボー]]を攻撃したようにしか見えなかったが、実際のところは、メインフェイズ1で発動した除外効果にチェーンして[[進化する翼]]を発動され、そのままバトルフェイズに入ったことで[[ハネクリボー LV10]]の効果にやられてしまったということなのだろう。 つまり、バトルフェイズに入らなければこのカードは破壊されずに済んだということになるが、万丈目は[[ハネクリボー LV10]]の効果を知らなかったようなので、一応矛盾はない。 それからしばらくは出番がなかったが、「万丈目vsアモン」戦で2年ぶりに登場。 [[異次元格納庫]]や[[早すぎた埋葬]]を駆使し、今度は後攻1ターン目に特殊召喚している。 しかし、効果は暇そうにしていた[[召喚雲]]を除外するだけに止まり、攻撃は[[蜃気楼の標的]]で躱され、[[暴風雨]]と[[ダイヤモンドダスト・サイクロン]]の効果で合計2回も破壊されるなど、あまり活躍できなかった。 1回目の破壊後に使用されたこのカード専用蘇生カードの[[次元破壊砲-STU]]に効果無効のデメリットがなければフィニッシャーになれていたのだが、その辺はデュエル構成の都合というやつだろうか。 また、[[VW-タイガー・カタパルト]]の効果で[[雲魔物-羊雲]]を2体とも攻撃表示にしていれば、このカードを特殊召喚するまでもなく万丈目は後攻1ターンキルを達成できていたのだが、この辺もデュエル構成の都合なのだろうか? その後は出番がないままGXが終了したが、遊戯王ARC-Vで行われた「ユーリvs遊勝塾生5人組」戦でおよそ9年半ぶりに再登場。 5人組の中にいた2人兄弟の兄が[[VW-タイガー・カタパルト]]を、弟が[[XYZ-ドラゴン・キャノン]]を特殊召喚し、兄が[[フェローズ・ギフト]]の効果で[[VW-タイガー・カタパルト]]のコントロールを渡したことで、弟が特殊召喚に成功した。 効果によりユーリの[[捕食植物スキッド・ドロセーラ]]を除外したが、結果としてこの行いが仇となり、返しのターンには仲間のモンスター共々[[スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン]]に全滅させられてしまっている。 ----
**VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン(ヴィトゥズィ) 融合・効果モンスター 星8/光属性/機械族/攻3000/守2800 「VW-タイガー・カタパルト」+「XYZ-ドラゴン・キャノン」 自分フィールドに存在する上記カードをゲームから除外した場合のみ、 融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。 1ターンに1度、相手フィールド上のカード1枚をゲームから除外する。 このカードが攻撃する時、攻撃対象となるモンスターの表示形式を変更する事ができる。 (この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。) -解説 毎ターンノーコストで相手のカードを除去できるため、安定してアドバンテージを稼いでいける。 再利用手段が限られる除外による除去なのも大きな強み。 攻撃対象モンスターの表示形式も変更できるため、守備表示モンスターでの時間稼ぎも許さない。 ただ、融合素材となる2体の融合モンスターの性質上、特殊召喚は困難を極める。 [[融合]]による手札融合や[[沼地の魔神王]]による誤魔化しが利かず耐性も持たない融合モンスター2体をフィールドに並べるのは容易ではない。 実質的に、[[V-タイガー・ジェット]]、[[W-ウィング・カタパルト]]、[[X-ヘッド・キャノン]]、[[Y-ドラゴン・ヘッド]]、[[Z-メタル・キャタピラー]]の5体を1ターン内にフィールドに並べる必要性に迫られる。 一応、[[キメラテック・オーバー・ドラゴン]]を指定した[[未来融合-フューチャー・フュージョン]]で上記の5体をまとめて墓地に送って除外した後、[[次元融合]]や[[異次元からの帰還]]で帰還させれば一気に揃えられるが、規制がかかっているカードに頼るコンボはあまり現実的ではないだろう。 しかも、それだけ展開できるなら、このカード以上に強力な効果を持つランク4のエクシーズモンスターをエクシーズ召喚した方がいいという身も蓋もない問題まで生じてしまう。 そのため、このカードを特殊召喚する場合は、カード名をコピーするカードを用いて少しでも手間を省くようにしておきたい。 邪道ではあるが、[[融合識別]]の効果で適当なモンスターを[[XYZ-ドラゴン・キャノン]]扱いにすれば、特殊召喚までの過程をかなり省略できる。 [[ファントム・オブ・カオス]]でカード名をコピーするなら、融合素材を1ターンで揃える必要も、無理にフィールドに維持しておく必要もない。 いずれにせよ、特殊召喚には専用のギミックがほぼ必須になる。 ただ、肝心のこのカードがそうまでして出す価値のあるモンスターとは言い難いため、このカードを活かしたいという愛もまた必要不可欠になるだろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: