ゼロ・スプライト

「ゼロ・スプライト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゼロ・スプライト」(2022/04/09 (土) 10:08:46) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**ゼロ・スプライト 通常罠 (TF3オリジナル) 発動後このカードは装備カードとなり、自分フィールド上に存在するモンスター1体に装備する。 装備モンスターの元々の攻撃力を0にする。 装備モンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。 -解説 //なかなかに強力な二つの効果を持つ。 装備カードとなり自分のモンスターにバトルフェイズに2回攻撃する能力を付与するカード。 [[閃光の双剣-トライス]]と違ってコストを要求しないが、元々の攻撃力が0になってしまうため多くのカードでは攻撃する意味がなくなってしまう。 保有する二つの効果をどちらも有効活用するには[[クリアー・バイス・ドラゴン]]や[[邪神アバター]]に装備させたい。 [[お注射天使リリー]]でも有効だが、いかんせんライフコストが凄まじいため考えなしではつらい。 元々の攻撃力が低いサイバー・ダーク系に使ってもいいだろう。 [[紅蓮魔獣 ダ・イーザ]]等、元々の攻撃力は0だが自身の効果によって攻撃力をアップするモンスターなら、その効果をいかんなく発揮できるだろう。 [[アマゾネスの剣士]]や[[ユベル-Das Extremer Traurig Drachen]]等、「戦闘ダメージを相手に肩代わりさせる」モンスターとは高相性。 4000を超えるダメージも軽く与えられるようになる。 [[アマゾネスの剣士]]の場合は[[明鏡止水の心]]や[[ミスト・ボディ]]でフォローしよう。 同様に、攻撃力の差がデッキ破壊の枚数に直結する[[漆黒のズムウォルト]]([[ダークシンクロモンスター]]版)とのコンボも強力。 攻撃力2000以上のモンスターに2回攻撃すれば、相手のデッキを40枚削ることができ、ほぼ1ターンキルとなる。 いずれにせよコンボ前提のカードなので、投入枚数には注意しよう。 - イラストに描かれているのは[[怒れる類人猿]]。&br()攻撃的なイメージにぴったりのモンスターだが、このカードの効果では自慢の攻撃力を活かせなくなる。 -関連カード -ゲーム別収録パック:No.無し //(限定カード以外は2つ目までのリンクは固定で) [[DS2009パック]]:[[パック]]:[[-(P)09]]:[[-(P)09]] [[DS2008パック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF3パック]]:[[パック]]:[[-(P)TF3]]:[[タッグフォース・フォーエヴァー(P)TF3]]?:TF3オリジナルカード [[DS2007パック]]:[[パック]]:無し [[DS SSパック]]:[[パック]]:無し [[DS NTパック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF2パック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF1パック]]:[[パック]]:無し [[PS2TFEパック]]:[[パック]]:無し
**ゼロ・スプライト 通常罠 (TF3オリジナル) 発動後このカードは装備カードとなり、自分フィールド上に存在するモンスター1体に装備する。 装備モンスターの元々の攻撃力を0にする。 装備モンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。 -解説 //なかなかに強力な二つの効果を持つ。 装備カードとなり自分のモンスターにバトルフェイズに2回攻撃する能力を付与するカード。 [[閃光の双剣-トライス]]と違ってコストを要求しないが、元々の攻撃力が0になってしまうため多くのカードでは攻撃する意味がなくなってしまう。 保有する二つの効果をどちらも有効活用するには[[クリアー・バイス・ドラゴン]]や[[邪神アバター]]に装備させたい。 [[お注射天使リリー]]でも有効だが、いかんせんライフコストが凄まじいため考えなしではつらい。 元々の攻撃力が低いサイバー・ダーク系に使ってもいいだろう。 [[紅蓮魔獣 ダ・イーザ]]等、元々の攻撃力は0だが自身の効果によって攻撃力をアップするモンスターなら、その効果をいかんなく発揮できるだろう。 [[アマゾネスの剣士]]や[[ユベル-Das Extremer Traurig Drachen]]等、「戦闘ダメージを相手に肩代わりさせる」モンスターとは高相性。 4000を超えるダメージも軽く与えられるようになる。 [[アマゾネスの剣士]]の場合は[[明鏡止水の心]]や[[ミスト・ボディ]]でフォローしよう。 //同様に、攻撃力の差がデッキ破壊の枚数に直結する[[漆黒のズムウォルト]]([[ダークシンクロモンスター]]版)とのコンボも強力。 //攻撃力2000以上のモンスターに2回攻撃すれば、相手のデッキを40枚削ることができ、ほぼ1ターンキルとなる。 //いずれにせよコンボ前提のカードなので、投入枚数には注意しよう。 //ルーンでいい - イラストに描かれているのは[[怒れる類人猿]]。&br()攻撃的なイメージにぴったりのモンスターだが、このカードの効果では自慢の攻撃力を活かせなくなる。 -関連カード -ゲーム別収録パック:No.無し //(限定カード以外は2つ目までのリンクは固定で) [[DS2009パック]]:[[パック]]:[[-(P)09]]:[[-(P)09]] [[DS2008パック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF3パック]]:[[パック]]:[[-(P)TF3]]:[[タッグフォース・フォーエヴァー(P)TF3]]?:TF3オリジナルカード [[DS2007パック]]:[[パック]]:無し [[DS SSパック]]:[[パック]]:無し [[DS NTパック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF2パック]]:[[パック]]:無し [[PSPTF1パック]]:[[パック]]:無し [[PS2TFEパック]]:[[パック]]:無し

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: