インフェルニティ・デス・ガンマン

インフェルニティ・デス・ガンマン:?

効果モンスター (TF5オリジナル)
星1/闇属性/悪魔族/攻 100/守 100
自分の手札が0枚の場合、相手がダメージを与える魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した時、
墓地に存在するこのカードをゲームから除外する事で、自分が受けるその効果ダメージを無効にする。
その後、相手は以下の効果を適用させるかどうか選択できる。
●自分のデッキの一番上のカードをめくる。
そのカードがモンスターだった場合、自分は2000ポイントのダメージを受ける。
魔法・罠カードだった場合、相手ライフに2000ポイントダメージを与える。
その後、デッキをシャッフルする。 
  • 解説:TF5オリジナルカード
TF5でオリジナルカードとして収録された、インフェルニティの名のつく闇属性・悪魔族のモンスター。
手札が0枚のときに自身をコストとして墓地から除外することで、相手からの効果ダメージを0にする効果、および相手が適用させるか選択できるダメージ効果を持つ。

効果ダメージを0にする効果は実質ノーコストなので頼もしいが、その後の追加効果が問題。
ほとんどのデッキにおいてはモンスターと魔法・罠カードはほぼ同じ比率で入っているので、自分と相手のどちらにダメージが向かうかは完全に運次第。
しかも追加効果を適用するかどうかは相手が選択するので、狙って相手にダメージを与えることはほぼ不可能だろう。
自分のライフが2000以下の場合、せっかくダメージを無効化したのに、このカードで負ける可能性もあるため危険。
逆に相手のライフが2000以下ならば、相手はほぼ確実に追加効果を適用しないので、その場合は効果ダメージに対する保険となりうる。

効果を使わずに、単なるインフェルニティのレベル1非チューナーとして扱うのもありだろう。
インフェルニティ・デーモンなどと同様の悪魔族サポートに対応しており、特殊召喚に制限がないという点で、インフェルニティ・リローダーインフェルニティ・ミラージュとは差別化を図りたい。

  • 追加効果の「自分」「相手」がどちらを指すのか分かりにくいが、これらはこのカードの効果を発動した側から見ての「自分」「相手」である。
    呪われた棺とは違うので注意。
  • なお【インフェルニティ】においては、ハンドレス状態を維持するために魔法・罠カードの比率が高いので、この効果も相手にダメージを与える確率の方が高くなる。
    もちろん、こちらが【インフェルニティ】であると分かっている時点で相手も追加効果を適用することはないだろうが…。
  • このカードの効果の発動にチェーンしてデッキトップを操作し、相手にダメージを与える…なんてことはできない。
    相手が追加効果を適用するか選択するのは効果解決時なので、デッキトップを操作した時点で相手が追加効果を適用することはないためである。
    (アニメではこの方法で成功していたが、これは相手のカードの効果を確認しないアニメの世界だからできたことである)
  • アニメ版とは、「モンスターカード」と「魔法・罠カード」でダメージを与える対象が逆になっているので注意。

  • 関連カード 
  • ゲーム別収録パック:No.無し






OCGパックパック:無し

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年10月13日 04:18