改造情報


画像付きなどで改造内容を詳しく説明する場合はこちらをご利用ください。
ポン付けできる改造品についてはパーツ情報のページをご利用ください。

  • 自作シムをキャブに追加

【原二】YB125・YBR125/G/SP&YBR125 その19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267366697/

992 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 19:38:44 ID:4hG6vNCe
ネタ投下ね。

自作シムをキャブに追加して始動性向上とトルクアップを獲る。
加速時にアクセル開度の差や坂道で効果がハッキリわかる。
元に戻すのも追加シムを外すだけなので不満があれば簡単に元通り。

シムの作り方: http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1271327245892.jpg

ジェットニードル構成部品と追加位置: http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1271327443189.jpg

なお、追加作業の時に部品をなくさないように。
分解・組み立ての知識が皆無な人は勉強後にお願いします。

これもWiki掲載OK。

ではでは。


【原二】YB125・YBR125/G/SP&YBR125 その20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271331947/

7 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 20:54:11 ID:V3Btpdhg
乙
ところで追加シムって金属のワッシャを直接追加するのではダメなの?


11 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 21:11:54 ID:4hG6vNCe
>>7
普通の金属のワッシャ(3mm用)でやってみたけれど、厚みが0.5mmあってジェットニードル段数でいう
と1/2段の変化。
トルクアップは確実なんだけどアクセルレスポンスが低下しちゃったので少し濃い目なのかもってことで
シムを自作したわけです。

金属ワッシャを砥石にこすり付けて薄くするのもやったけれど、時間がかかる割りになかなか薄くならず
0.3mmでギブアップした。w

たとえばアルミテープの厚手のヤツとかガスレンジのテンプラガードみたいな薄いアルミ素材のものを切り出して
使う手もありますね。

あと、標準で付いてる樹脂のシムの厚さを測って+0.1~0.3mmくらのカラーを作って代わりに入れるとか。
3mmとか2.6mm用の厚手のナットを削る方法もある。
ほんの少しの厚み差で体感が変わるのでキャブの精度の重要さがよく分かる改造ですよ。
0.5mmずらしただけで不満が出たのですから、ジェットニードル段数1段(1mm)なんかどんでもない差ですよね。w

まったくの試験的に変化を体験したいのなら図に示してるCリングの上の平ワッシャをAの位置に変更する方法で
試せます。
これで0.5mm変化します。


15 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 00:37:54 ID:CI1INGSU
シムに関しては電動ガン用で内径3mm、外径5mm 0.2、0.3、0,5mmが手に入り、ラジコン用で探せばもっと薄いものもある
値段は100円以内と思う 


18 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 17:25:30 ID:IeTvhprB
>>15
情報ありがとう!
おかげで手に入れる事ができた。

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1271405863782.jpg

しかし子供の時以来初めてホビー専門店に行ったけれどすごいね。
釣りのリールの中に使える大きさのベアリングなんかも有って、まさに宝の山だったよ。
いろいろ流用できそうな部品があって飽きなかった。w

買ったのは厚さ0.1mmと0.2mmだから組み合わせで0.1~0.5mmまでいろいろできそうなので
自分に合ったセッティングを探そうかと思う。


59 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 22:05:15 ID:Zt5fVRMZ
流れを遮ってすまない。
>>18だけどキャブのジェットニードルにシムを入れてみた感想。
厚さ0.1mm
トルク少しアップした。
坂道が少し楽になった。
追い越し加速が楽になった。
アクセルレスポンスは良い。

厚さ0.2mm
トルクかなりアップした。
坂道すごく楽になった。
追い越し加速が楽になった。
アクセルレスポンスは全閉から1/4はグイっと引っ張る力が増したがそれ以降は少しダルくなった。

総評
0.1mmはキビキビと走りたく、坂道も少し楽になりたい人にお勧め。
0.2mmは渋滞でのストップアンドゴーの多い地域、坂道の多い地域の人、大荷物や二人乗りが多い
人にお勧め。 

キャブの構造を観察した結果、外形6mm以下(ラジコン用で5mmがある)をBの位置にするとバルブの底の
段差に落ち込んで効果が出ないので、シムを入れる時はAの位置に限定してやったほうが確実だろう。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1271327443189.jpg

あの段差は本来樹脂シムが無いときのCリングの逃げの部分だと思う。
とにかくお手軽な割りに再現性がよく、比較もしやすいのでキャブの口径アップとかの改造前にやってみて
検討するのにちょうどいい感じ。
たった0.1mmの差で違いが出るのを実感したので、キャブは乱暴に扱ったり掃除したりしてはダメなものだと
再認識した。
今まで詰まったキャブはゴリゴリ穴を掃除してたけど、これからはやさしくします。w

シムの作り方 ジェットニードル構成部品と追加位置

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年04月19日 19:31