カードリスト > 上杉家 > Ver.2.2 > 071_本庄時長

武将名 ほんじょうときなが
UC本庄時長 桓武平氏の流れをくむ越後の国人領主。臥牛
山に本庄城を築城した。越後守護代の長尾為
景が守護の上杉房能を討った際に、為景の越
後支配に異を唱えて為景に抵抗したが、居城
を攻め落とされ降伏した。

「俺様の舞台、お前も見ていきなよ」
出身地 越後国
コスト 2.0
兵種 騎馬隊
能力 武力7 統率6
特技 軍備
計略 背信の刃 範囲内の味方がすべて撤退し、撤退
した味方の武力の最大値が高いほど
武力が上がり、部隊数が多いほど移
動速度と突撃ダメージが上がる。
必要士気4
Illustration : 西野幸治
着物に「背」の字を持つ本庄一族。本庄繁長の祖父でもある。
計略は本庄繁長が持つ叛逆の銃弾の馬版とでもいうべき物。
範囲内の味方武将を撤退させ、撤退した武将の最大武力に応じて自身の武力が上昇し、撤退した武将の枚数に応じて移動速度と突撃ダメージが上昇する。
注意したいのは、反逆の銃弾と同様に武力最大値を参照であり合計ではない点である。
また、銃弾よりも武力上昇値はマイルドに設定されており、騎馬の機動力を活かして立ち回らなければ、味方撤退のリスクを回収できない。

計略の効果時間は約7c程度、武力上昇値は以下のとおり。
撤退武将の武力 上昇値
2 +3
6 +6
8 +6
10 +7
17 +9
 突撃ダメは1部隊切って武力+10程度されている威力になる。例をあげると1コス武力2を切って武力10になり突撃の威力は武力20と同等
になると言うこと。
突撃ダメの上昇値は緩やかに設定されているようで3枚程度切っても+15程度止まりの威力になっている。
 このことより低コストを1枚切って突撃をしっかり決めていくか、武力8以上を1枚切って乱戦もできて突撃ダメも武力24程度の威力を出していくか
の2択になるだろう。
速度については要検証。

槍を消すための乱戦要員が必要なことも考えるとを1枚切る形が主流となる。
撤退させることが出来るので、復活時間参照計略とのコンボも考えられる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年09月15日 13:52