豊田車両センター・E233系【中央線快速】

豊田車両センターの歴史・概要はこちらから(Wikipediaへ)
豊田車両センター

〔E233系(0番台):中央線快速・青梅線・五日市線〕

 既存の八トタ201系の置き換えのために導入。中央線快速電車初のステンレス製電車。中央線快速・青梅線・五日市線向けの車両で、豊田車両センターに配置。中央線快速の運用を基本とする10両固定編成42本(T編成・420両)と6+4両分割編成16本(H編成・160両)、青梅・五日市線の運用を基本とする6両編成12本(青編成・72両)と4両編成9本(青編成・36両)がある(総計688両)。なお、H編成の最後となるH58編成は、当初青658編成・青458編成として製造されたが、2008年(平成20年)4月1日にH編成に編入。中央線快速の場合、列車種別が6種類と他の路線に比べて多く、車内案内表示器右側の液晶画面に表示される停車駅案内は立川以西における最遠直通先である大月駅、奥多摩駅(青梅線)、武蔵五日市駅(五日市線)、高麗川駅(八高線)、そして河口湖駅(富士急行線)まで中央線快速の路線色であるオレンジ色のラインで描かれており、201系にある停車駅案内より枝分かれが多く、2画面(河辺以西発着または富士急行線に乗り入れる際には3画面)に分けて表示。また、「快速」の種別で運行される列車については、201系の行先表示器は終着駅名のみを表示しているが、本系列の行先表示器には「快速」の種別名も表示(オレンジ色の背景に白文字)されるようになった。表示されるのは上り線の全区間と下り線の快速運転区間(平日:東京~中野間、土曜・休日:東京~吉祥寺間)のみで、これ以外の区間では終着駅名と次の停車駅(側面のみ)が表示。また、中央特快・青梅特快以下の列車はこれらが各駅停車になる立川ですべて上記と同じようになるが、設定により「中央特快」などの表示を出したまま運転するケースも見られる。早朝・深夜に運転される各駅停車についても、緩行線を走行する三鷹駅までは種別を表示し、三鷹到着時に種別表示を消している。各駅停車の種別表示は緩行線を経由する列車のみが対象となっているため、立川発大月行や高尾発武蔵小金井行(最終電車)といった三鷹以西のみを走る列車については全区間にわたり種別無表示。
 客用ドアは、青梅線の青梅~奥多摩間・五日市線・八高線・中央本線の高尾駅以西の冬季の室内保温を目的として半自動扱いが採用されたほか、各車両のドア1か所を除いて閉め切ることが可能な「3/4閉機能」スイッチも設置。なお、半自動ドア扱いで運転される場合は、ドアスイッチの縁のランプが点灯している時にドアを開閉することができるほか、液晶画面にその旨も表示される。半自動ドア扱いは八高線は乗り入れ当初から、中央本線相模湖~大月間と富士急行線は2008年1月4日より、青梅線青梅~奥多摩間(青梅駅は立川方面行きを除く形で行われていたが、2011年7月21日より青梅線全線へ半ドア扱い拡大。中央線直通電車のみ立川駅では、半ドア扱いは行わない。)と五日市線では2008年3月15日より実施。
 この0番台では車内の座席モケットは赤茶色系の濃淡柄。座席背ずりの柄は「情報の歴史」を表現したもので、テレックス~バーコード~QRコードのパターンを採用。10両編成時に1・10号車となるクハE232形・E233形の0番台に車椅子スペースを設置し、分割時の6・7号車となるクハE232形・E233形の500番台には非設置。本番台区分では女性専用車両となる1号車(クハE233形0番台)のすべての荷棚とつり革の高さを優先席と同じタイプの50mm低くした仕様。
 201系の先頭車前面中央にあった列車種別表示器は本系列では装備していないが、中央線快速で運用される本番台ではそれを踏襲して、前面の行先表示器には「列車種別+終着駅名」の表示のほかに、枠いっぱいに列車種別が表示されるようになっている。なお、前述の種別表示が消える区間、後述する本系列の他の番台については、列車種別のみの表示はされない。また201系同様、0番台では行先表示器に路線名(中央線、青梅線、五日市線、八高線、富士急行線)を表示していない。
 青梅線・五日市線・八高線・富士急行線での分割・併合の関係で、201系と同一の10両固定編成(T編成・T1~)と分割可能な6+4両編成(H編成・H43~)の2種類の10両編成で製造。6+4両編成の場合、中央線快速運用の201系では東京方に4両編成を連結していたが、本系列では高尾方に4両編成を連結。高頻度運転を行う中央線快速の性格から、MT比はE231系の基本構成となっている4M6Tから6M4Tとして加減速性能を向上させ、従来の201系より数分程所要時間を短縮。
 最初の落成は東急車輛製造H43編成。2006年9月21日、逗子駅より公式試運転を兼ね自力送込回送。
 2006年12月26日:東京~大月・青梅間運行開始。
 2007年3月18日:ダイヤ改正に伴い分割運転開始。河口湖・奥多摩・武蔵五日市・高麗川まで乗り入れ。
 2007年11月14日:鉄道友の会ローレル賞受賞。H52編成にてステッカー貼り付け、立川駅で出発式。
 2008年9月8日:青梅線東青梅~青梅間で踏切障害による脱線事故発生。クハ232-519除く5両が新津車両製作所で代替製造。

(「Wikipedia」より一部改)


【10両T編成(貫通編成) = 全43本 】


トタT1編成

〔2006年11月10日 新津車両製作所製〕
【 1266T:西八王子駅】 【 1331T:西荻窪駅】

トタT2編成

〔2006年11月27日 新津車両製作所製〕
【 1248T:国立駅】 【 1593T:西荻窪駅】

トタT3編成

〔2006年12月 8日 新津車両製作所製〕
【 1228T:東京駅】 【 1327T:西荻窪駅】

トタT4編成

〔2006年12月22日 新津車両製作所製〕
【 1632T:八王子~豊田間】 【 1733T:豊田~八王子間】

トタT5編成

〔2007年 1月12日 新津車両製作所製〕
【 1332T:三鷹駅】 【 1361T:立川駅】

トタT6編成

〔2007年 1月26日 新津車両製作所製〕
【 1150T:国分寺駅】 【 1019T:吉祥寺駅】

トタT7編成

〔2007年 2月14日 新津車両製作所製〕
【 1822T:八王子~豊田間】 【 1165T:吉祥寺駅】

トタT8編成

〔2007年 2月28日 新津車両製作所製〕
【  748M:相模湖~高尾間】 【  925T:四ツ谷~新宿間】

トタT9編成

〔2007年 3月13日 新津車両製作所製〕
【 1178T:武蔵境駅】 【 1421T:西荻窪駅】

トタT10編成

〔2007年 3月28日 新津車両製作所製〕
【 624M:猿橋~鳥沢間】 【 1371T:西荻窪駅】

トタT11編成

〔2007年 4月10日 新津車両製作所製〕
【 1210T:国立駅】 【 1477T:吉祥寺駅】

トタT12編成

〔2007年 4月24日 新津車両製作所製〕
【 1358T:三鷹駅】 【  851M:高尾~相模湖間】

トタT13編成

〔2007年 5月11日 新津車両製作所製〕
【 902T:東京駅】 【 1285T:吉祥寺駅】

トタT14編成

〔2007年 5月25日 新津車両製作所製〕
【  728T:中神駅】 【 1253T:阿佐ヶ谷駅】

トタT15編成

〔2007年 6月27日 東急車輛製〕
【 1042T:武蔵境駅】 【 1467T:東中神駅】

トタT16編成

〔2007年 7月20日 東急車輛製〕
【 1350T:三鷹駅】 【 1425T:吉祥寺駅】

トタT17編成

〔2007年 6月 7日 新津車両製作所製〕
【  922T:東京駅】 【 1405T:西荻窪駅】

トタT18編成

〔2007年 6月21日 新津車両製作所製〕
【 1246T:三鷹駅】 【 1647T:豊田~八王子間】

トタT19編成

〔2007年 7月 5日 新津車両製作所製〕
【 1548T:東小金井駅】 【 1449T:西荻窪駅】

トタT20編成

〔2007年 8月11日 東急車輛製〕
【 1172T:武蔵境駅】 【 1451T:吉祥寺駅】

トタT21編成

〔2007年10月17日 東急車輛製〕
【 1366T:国立駅】 【 1423T:四ツ谷~新宿間】

トタT22編成

〔2007年 7月20日 新津車両製作所製〕
【  752T:西国分寺駅】 【 1479T:四ツ谷~新宿間】

トタT23編成

〔2007年 8月 3日 新津車両製作所製〕
【  972T:西荻窪駅】 【 1339T:立川駅】

トタT24編成

〔2007年10月26日 東急車輛製〕
【 778T:高円寺駅】 【 783T:西八王子駅】

トタT25編成

〔2007年 7月30日 川崎重工製〕
【 1110T:国分寺駅】 【  623T:国立駅】

トタT26編成

〔2007年 8月21日 新津車両製作所製〕
【 1332T:東京駅】 【  633T:国立駅】

トタT27編成

〔2007年 9月 3日 新津車両製作所製〕
【 1332T:西荻窪駅】 【 1667T:西荻窪駅】

トタT28編成

〔2007年 8月10日 川崎重工製〕
【 962T:東京駅】 【 881T:西八王子駅】

トタT29編成

〔2007年 8月27日 川崎重工製〕
【 1150T:西国分寺駅】 【 1167T:四ツ谷~新宿間】

トタT30編成

〔2007年 9月18日 新津車両製作所製〕
【 1502T:八王子~豊田間】 【 1487T:中野駅】

トタT31編成

〔2007年10月 2日 新津車両製作所製〕
【 1336T:立川駅】 【 1483T:立川駅】

トタT32編成

〔2007年 9月10日 川崎重工製〕
【 1322T:立川駅】 【 1527T:西荻窪駅】

トタT33編成

〔2007年 9月21日 川崎重工製〕
【 1682T:八王子~豊田間】 【 1565T:西荻窪駅】

トタT34編成

〔2007年11月 5日 新津車両製作所製〕
【 1388T:武蔵境駅】 【 1319T:三鷹駅】

トタT35編成

〔2007年11月19日 新津車両製作所製〕
【 1228T:国分寺駅】 【 1081T:吉祥寺駅】

トタT36編成

〔2007年12月 3日 新津車両製作所製〕
【 1060T:立川駅】 【 681T:国立駅】

トタT37編成

〔2007年12月17日 新津車両製作所製〕
【回6480M:中野駅】 季節列車運転 【  917T:三鷹駅】

トタT38編成

〔2008年 1月 7日 新津車両製作所製〕
【  618T:三鷹駅】 【 1095T:高円寺駅】

トタT39編成

〔2008年 1月18日 新津車両製作所製〕
【 1122T:西国分寺駅】 【  851M:高尾~相模湖間】

トタT40編成

〔2008年 2月 1日 新津車両製作所製〕
【 1232T:国立駅】 【 1411T:東中神駅】

トタT41編成

〔2008年 2月15日 新津車両製作所製〕
【 1122T:国分寺駅】 【  841T:国立駅】

トタT42編成

〔2008年 2月29日 新津車両製作所製〕
【 1020T:武蔵境駅】 【  843T:国立駅】

トタT71編成

〔2020年 6月11日 J-TREC横浜事業所製〕
【 1492T:中神駅】 【 1083T:高円寺駅】

【10両H編成 (6両+4両分割編成) = 全16本 】


トタH43編成

〔2006年 9月22日 東急車輛製〕
【 1112H:国分寺駅】 【 1215H:三鷹駅】

トタH44編成

〔2006年11月13日 川崎重工製〕
【 1402T:東小金井駅】 【 ????H:西荻窪駅】 ◇HM

トタH45編成

〔2006年12月15日【4両】・22日【6両】 東急車輛製〕
【  618H:立川駅】 【 1379T:立川駅】

トタH46編成

〔2007年 1月12日 東急車輛製〕
【 1014H:東小金井駅】 【 1405H:西荻窪駅】

トタH47編成

〔2007年 1月19日 東急車輛製〕
【 916H:東京駅】 【  829H:国立駅】

トタH48編成

〔2007年 1月24日 東急車輛製〕
【 1404H:東中神駅】 【 1119H:西荻窪駅】

トタH49編成

〔2007年 2月 2日 東急車輛製〕
【 1210H:西八王子駅】 【  815H:国立駅】

トタH50編成

〔2007年 2月21日 東急車輛製〕
【 1312H:武蔵境駅】 【 1303T:中野駅】

トタH51編成

〔2007年 3月 9日 東急車輛製〕
【 820M:猿橋~鳥沢間】 【 1513H:吉祥寺駅】

トタH52編成

〔2007年 3月22日 東急車輛製〕
【 1284T:西国分寺駅】 【 1419H:西荻窪駅】

トタH53編成

〔2007年 2月 9日 川崎重工製〕
【 1222H:国分寺駅】 【 839T:西八王子駅】

トタH54編成

〔2007年 3月15日 川崎重工製〕
【  704H:中神駅】 【  705H:国立駅】

トタH55編成

〔2007年 3月29日 東急車輛製〕
【 1388T:立川駅】 【 9925M:高尾駅構内】 臨時列車運転

トタH56編成

〔2007年 4月27日 東急車輛製〕
【 1670T:八王子~豊田間】 【 1415H:西荻窪駅】

トタH57編成

〔2007年 5月18日 東急車輛製〕
【 1054H:三鷹駅】 【 1703H:豊田~八王子駅】

トタH58編成

〔2007年11月14日 東急車輛製〕 元青658+青458編成
【 716H:高円寺駅】 【 1103H:吉祥寺駅】

トタH59編成

〔2007年 9月28日 川崎重工製〕
【 918H:東京駅】 【 1421H:西荻窪駅】


【6両青編成 = 全10本 】


トタ青660編成

〔2007年12月 5日 東急車輛製〕
【 1548 :武蔵増戸駅】 【 945 :東中神駅】

トタ青661編成

〔2007年11月22日 川崎重工製〕 (クハE232-519以外2009年 3月19日 新津車両製作所製)
【 808 :東中神駅】 【 1551 :武蔵増戸駅】

トタ青662編成

〔2007年11月30日 川崎重工製〕
【 1548 :武蔵増戸駅】 【 1549 :武蔵増戸駅】

トタ青663編成

〔2007年12月14日 東急車輛製〕
【  714 :中神駅】 【 1351 :武蔵増戸駅】

トタ青664編成

〔2007年12月17日 川崎重工製〕
【 850 :東中神駅】 【 951 :東中神駅】

トタ青665編成

〔2008年 1月16日 東急車輛製〕
【 848 :東中神駅】 【 949 :東中神駅】

トタ青666編成

〔2008年 1月30日 東急車輛製〕
【 912 :東中神駅】 【 1551 :武蔵増戸駅】

トタ青667編成

〔2008年 2月15日 東急車輛製〕
【  840 :東中神駅】 【 841 :東中神駅】

トタ青668編成

〔2008年 2月27日 東急車輛製〕
【 842 :東中神駅】 【 1063 :武蔵増戸駅】

トタ青669編成

〔2008年 3月19日 東急車輛製〕
【  814 :東中紙駅】 【 649 :武蔵増戸駅】


 


【4両青編成 = 全8本 】


トタP518【青460】編成

〔2007年12月 5日 東急車輛製〕
【 902 :宮ノ平~青梅間】 【 1509 :東中神駅】

トタP519【青461】編成

〔2007年11月22日 川崎重工製〕
【  802 :宮ノ平~青梅間】 【 1413 :東中神駅】

トタP520【青462】編成

〔2007年11月30日 川崎重工製〕
【 1010 :宮ノ平~青梅間】 【 903 :青梅~宮ノ平間】

トタP521【青463】編成

〔2007年12月14日 東急車輛製〕
【  706 :宮ノ平~青梅間】 【 1509:東中神駅】

トタP522【青464】編成

〔2007年12月17日 川崎重工製〕
【  904 :宮ノ平~青梅間】 【  903 :青梅~宮ノ平間】

トタP523【青465】編成

〔2008年 1月16日 東急車輛製〕
【  904 :宮ノ平~青梅間】 【回3065 :吉祥寺駅】 季節列車運転

トタP524【青466】編成

〔2008年 1月30日 東急車輛製〕
【  812 :宮ノ平~青梅間】 【 907 :東中神駅】

トタP525【青467】編成

〔2008年 2月15日 東急車輛製〕
【  706 :青梅駅】 【 1413 :東中神駅】

TOP PACEへ戻る 系式別ページへ戻る

最終更新:2023年03月04日 20:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。