読み

  • うま

種別

  • その他のローカルルール

別名

  • 順位点

解説

最終順位や浮き沈み(原点を割っているか否か)に応じて決定される、最終成績への修正。
一般には、順位ウマが採用されることが多い。

順位ウマ

順位ウマ 1位 2位 3位 4位
5-10「ゴットー」 +10 +5 -5 -10
10-20「ワンツー」 +20 +10 -10 -20
10-30「ワンスリー」 +30 +10 -10 -30

複合ウマ

7-5-3(シチゴサン)

7-5-3 1位 2位 3位 4位
1人浮き +15 -3 -5 -7
2人浮き +10 +5 -5 -10
3人浮き +7 +5 +3 -15

8-3-1(ヤサイ)

8-3-1 1位 2位 3位 4位
1人浮き +12 -1 -3 -8
2人浮き +8 +4 -4 -8
3人浮き +8 +3 +1 -12

1-2-3(ワンツースリー)

1-2-3 1位 2位 3位 4位
1人浮き +60 -10 -20 -30
2人浮き +40 0 -10 -30
3人浮き +30 0 0 -30

沈みウマ

沈み馬10

沈み馬10 1位 2位 3位 4位
1人浮き +30 -10 -10 -10
2人浮き +20 0 -10 -10
3人浮き +10 0 0 -10

成分分析

  • ウマの99%は月の光で出来ています。
  • ウマの1%は蛇の抜け殻で出来ています。

採用状況

  • 当Wiki管理人のミハイル・ユリウスPが知る限りでは、ワンツーが比較的多い模様。次点はゴットー。
  • 競技麻雀のプロ団体では以下のルールとなっている。
    • 日本プロ麻雀連盟の公式ルールでは30000点より多いか少ないかによる8-3-1の複合ウマが採用されているが、WRCルールでは5-15の順位ウマとなっている。同点の場合は当該者で均等に分ける。
    • 最高位戦日本プロ麻雀協会では、最高位戦Classicが4-12、それ以外のタイトル戦やリーグ戦が10-30というルールである。同点の場合は当該者で均等に分ける。
    • 日本プロ麻雀協会では10-30というルールである。同点の場合はオカの20ポイントを含めて当該者で均等に分ける。
    • RMUではAルールとBルールが5-15、Mルールが10-30というルールである。同点の場合は当該者で均等に分ける(Mルールではオカの20ポイントを含む)。
  • 競技麻雀のチーム対抗プロリーグ戦・Mリーグでは10-30というルールである。同点の場合はオカの20ポイントを含めて分ける。3人が同点トップの場合、起家に近い選手に18ポイント、他の2人に16ポイントが与えられる。なおオンライン麻雀の大会ルームでMリーグルールを設定した場合は、順位点分けはなく、起家に近い方が上位となる。
  • 『東風荘』では4-8という珍しいルールである。このルールでは、ちょうど子の満貫分が基準となっている。
  • 『ロン2』『雀魂』では、5-15というルールである。このルールでは、各順位間の差が均等になる。
  • 『麻雀格闘倶楽部』では持ち点がコンティニュー料金に直接影響することもあり、0-5という少ない設定になっている。
  • 『@games』では、部屋作成時の設定で「ウマ無し」にも設定できる。
  • 「7-5-3」などの複合ウマを採用しているネット麻雀は現在確認されていないが、唯一『麻雀格闘倶楽部』の「競技ルール卓」では何人浮きかによって順位点が変わる。
  • 沈みウマを採用しているのは現在ハンゲームの三麻のみ確認。

参照

+ タグ編集
  • タグ:
  • その他のローカルルール

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年06月10日 18:54