李烈火

奥義一覧

奥義名                                                                           コマンド                                                                         備考                                                                            
龍槌旋 (りゅうついせん) 214+C(連続3回入力)
無影脚 (むえいきゃく) (空中)236+C
息吹 (いぶき) (挑発中)スタートボタン押しっぱなし 体力を回復
龍翔旋 (りゅうしょうせん) (空中)214+C(連続2回入力)
炎扇翔 (えんせんしょう) 2タメ8+B
鳳落踵 (ほうらくしょう) (炎扇翔中)2+B         
炎龍擺尾 (りゅうえんはいび) 63214+AorB   昇華対応技
獅子咆吼 (ししほうこう) (B炎龍擺尾中)41236+B   昇華対応技
(かすみ) AB同時押し 避け
火影 (ほかげ) (霞中)A  
焔群 (ほむら) (霞中)B  
旋風 (せんぷう) (霞中)C  
発勁 (はっけい) (霞中)D  
烈旋風 (れっせんぷう) (コンビネーション中)2+C  
龍砕落 (りゅうさいらく) (コンビネーション中)6+C  
奥義・炎龍纏身
(おうぎ・えんりゅうてんしん)
21416+AB同時押し 超奥義
(体力64ドット以下または剣質ゲージMAX時使用可能) 
秘奥義・蒼天無影脚
(ひおうぎ・そうてんむえいきゃく)
21416+B 潜在奥義
(剣質力or極限定 体力64ドット以下かつ剣質ゲージMAX時使用可能) 
絶命奥義・天地黎明脚
(ぜつめいおうぎ・てんちれいめいきゃく)
22+AorB 乱舞奥義 テクニカルタイプ
(剣質技or極限定 剣質ゲージMAX時使用可能)

通常技解説

  • 4A
 骸と並び、本作で1位2位を争う性能を誇る4A。
 リーチは短いが、発生4Fでヒット時は13F有利、かつガード硬直短縮をされても2Fしか不利がつかないため打撃による反撃を受けない。
 ダッシュを挟み4Aで永久連続技にもなる。
 剣質『技』『極』では連殺斬、龍槌旋、炎扇翔、炎龍擺尾、超奥義、乱舞奥義で空振りキャンセル可能。

  • 立ちA
 発生5F。
 剣質『力』では龍槌旋、炎龍擺尾で空振りキャンセルできる。
 『技』『極』では更に連殺斬、超奥義、乱舞奥義でも空キャン可能。

  • しゃがみA
 発生4F。
 AB同時押しで出す場合、相手が攻撃モーション中であれば霞が出る。

  • ジャンプA
 発生が4Fと早く、持続が16Fと非常に長い。
 剣質『技』『極』であればAC同時押しで連発でき、ジャンプB、ジャンプCでもキャンセル可能。

  • 立ちB
 発生4Fと本作最速の立ちB。
 剣質『力』では龍槌旋、炎扇翔、炎龍擺尾、龍砕落、超奥義、潜在奥義で空振りキャンセル可能。
 『技』『極』では更に立ちC、6B、6C、3C、旋風、乱舞奥義でも空キャン可能。
 A・B・Cでの空キャンも可能。

  • 6B
 二段技。
 蹴り技のため、他のキャラと違い剣質『力』でもガード時に弾かれモーションが発生しないため、防御不可斬りでキャンセル不可。

  • しゃがみB
 発生7F。
 剣質『技』『極』では3C、BC、龍槌旋、炎龍擺尾、旋風(2段目)、龍砕落、超奥義、乱舞奥義で空振りキャンセル可能。

  • ジャンプB
 発生8Fの2段技。
 剣質『技』『極』であればジャンプCでキャンセル可能。

  • 立ちC
 発生11F。ダウン中の相手にもヒットする。

  • 6C
 発生8F。
 地上ヒット時に壁バウンドを誘発する。剣質『力』でのみキャンセル可能。
 『技』『極』で立ちB、しゃがみBから連殺斬で出す場合は9Cと入力。

  • しゃがみC
 本作屈指の性能を誇る小足。
 発生4Fでヒット、ガード、空振り問わずしゃがみCで再度キャンセル可能。
 ヒット時は6F有利で立ちA、4A、しゃがみA、立ちB、しゃがみC、3Cが目押しで繋がる。

  • 3C
 発生5Fと本作最速の足払い。

  • ジャンプC
 発生が4Fと早く、持続が12Fと長く、横への判定が長いため空対空、空対地共に便利。

  • BC(力)
 防御不可斬り。
 威力は高いが、発生は極めて遅いので見てから余裕で弾かれる。
 溜め可能だが性能に変化はない。

  • BC(技・極)
 打ち上げ斬り。
 他のキャラと比べて、リーチは長くない。

  • 8C追い討ち
 ダウン追い討ち専用技。
 相手との距離に関係なく追い討ちができる。

  • 近距離CD
 通常投げ。
 8Cで追い討ちができる。画面端ならば立ちCでも追い討ちができる。


奥義解説

  • 龍槌旋
 発生が早く、弱攻撃から繋がる。
 強制ダウンをとれるため、追い討ちが可能。

  • 無影脚
 着地硬直が小さく、地上ヒット時に目押しで炎扇翔が繋がる。
 高度を問わずに出すことができるため、崩しに使えるが、ガードされると反撃確定。
 また、初段が空中ヒットした場合、連続蹴りの部分がガード不能になる。
 ヒット時に着地してから昇華ができるが繋がることはない。

  • 息吹
 動作中は鋼体術が付くが、受けた技はすべて後の先となりダメージが上がる。
 回復までに時間がかかり、回復スピードも早くない。ネタ技。

  • 龍翔旋
 強制ダウンをとれるため、追い討ちが可能。
 空対空をとれたら狙ってみよう。

  • 炎扇翔
 発生が早く攻撃判定も強いので、対空として非常に強力。
 発生から空中判定になる。

  • 鳳落踵
 炎扇翔からの追加技。乱舞通常ルートの締めからでも出せる。
 相手を地上に叩きつけるため追い討ちができる。
 着地した瞬間に昇華ができるが大した意味はない。

  • 炎龍擺尾
 昇華対応技。
 ヒットしても反撃確定なので使わない。

  • 獅子咆吼
 B炎龍擺尾からの追加技。
 昇華対応だが繋がらず、空中受身が可能で反撃されてしまう。

 出した瞬時から打撃無敵の避け。相手の乱舞奥義の二択ガードを無効化できる。
 出した時に相手が背後にいると自動的に立ち状態に戻る。また、ガードモーションで硬直をキャンセルできる。
 昇華もできるが大した意味はない。

  • 火影
 霞からの追加技。
 キャンセル可能だが、発生が遅いため使わない。

  • 焔群
 霞からの追加技。
 空中判定になるため、相手の投げを回避しながら攻撃ができる。
 中段技だが、しゃがみ弾き可能。

  • 旋風
 霞からの追加技。剣質『技』『極』のみ立ちBからでも2Cで出せる。
 下段技で、キャンセル可能。

  • 発勁
 霞からの追加技。
 飛び道具を反射できるが、発生が遅いためこちらも使わない。

  • 烈旋風
 旋風から出せる下段の2回入力技。剣質『技』『極』のみしゃがみBからでも出せる。
 1段目はキャンセル可能、2段目は相手を転ばせる。

  • 龍砕落
 立ちB、旋風、烈旋風(1段目)から出せる中段技。剣質『技』『極』のみしゃがみBからでも出せる。
 ヒット時に相手は強制的に立ち喰らいになる。

  • 奥義・炎龍纏身
 超奥義。
 初段の地上ヒット時のよろけはレバガチャで回復可能、空中ヒット時も地上受け身が可能で反撃されてしまう。

  • 秘奥義・蒼天無影脚
 潜在奥義。
 連続技にできるが距離が遠いと繋がらず、地上の相手にしかヒットしない。
 ガードされた時にBC同時押しでキャンセル可能。(剣質『力』ならば防御不可斬り、『極』ならば打ち上げ斬り)

  • 絶命奥義・天地黎明脚
 乱舞奥義。テクニカルタイプ。
 通常ルートの締めの前のBの部分は2段。締めから2Bで鳳落踵を出すことができる。
 特殊ルートの6BCの部分は4段。
 下段ルートが最も威力が高い。


連続技

剣質共通

  • 4A>ダッシュ4A×n
 永久連続技。禁止されているゲーセンもあるので空気を読んで使おう。
  • 霞>旋風>烈旋風(1段)>龍槌旋>C or 8C追い討ち
 避けからの連続技。

剣質「力」

  • 2C(×1~3)>(B)>龍槌旋>C or 8C追い討ち
 力の基本コンボ。
 通常技の部分は4A(×1~2)>Bや4A>2C>Bなんかも可能。
  • 2C(×1~3)>(B)>蒼天無影脚
 出が早いので距離が近ければ2Cから直接潜在奥義が繋がる。
  • 霞>旋風>烈旋風(1段)>蒼天無影脚
 避けから潜在奥義まで繋がる。

剣質「技」

  • 4A・A・2A・B・2C・2C>龍槌旋>C or 8C追い討ち
 技の基本コンボ。
 4Aのヒット確認からAで目押しでもOK。
  • 2C(×1~3)>(A・2A)・B・2C・2C>龍槌旋>C or 8C追い討ち
 技の下段始動コンボ。
 A・2Aを組み込む場合は2Cを1C、または2Aを1Aと入力することで乱舞奥義の暴発を防げる。
  • [小ジャンプA・B・C]×n
 李の2つ目の永久。

剣質「極」

  • 4A・A・2A・B・2C・2C>蒼天無影脚

  • 2C(×1~3)>(A・2A)・B・2C・2C>蒼天無影脚


基本立ち回り(剣質力)


基本立ち回り(剣質技)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年07月06日 23:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。