大阪

国道1号線の終点は梅田新道ですが思いっきり車道の真ん中
になってます。
wikipedia:梅田新道

京橋

蒲生4丁目交差点


府道13号線(旧国道1号線)

+出口交差点より国道1号線枚方バイパス
+国道307号線より滋賀県甲賀市・水口へ

大日-出口-中振-出口3・走谷2

直進すると看板はr13およびR170だが、そのまま
(淀川沿いのR1本線は遠回り&分岐合流が面倒)

R1走谷2丁目交差点

【大】路肩規制で軽車両禁止中!?
  • 2012.12
http://road.kkr.mlit.go.jp/road/yotei/pref/yotei_osaka.html
https://twitter.com/yoshizokun_cycl/status/269323172455780352
枚方市の走谷2丁目交差点の高架の上りは軽車両通行禁止になってました。おそらくここ最近からでしょうが、大阪→東京ルートでここを上ることはできないようです。

※通常時
【大】走谷2丁目交差点でR170とR1の間に地下道(図中A)があり、抜けた後に側壁外側のスロープで本線に再合流できる(図中B)
【東】下り坂で交差点に突入するが、合流する高架左側に側道がある(図中赤矢印)

枚方大橋


京都府・御幸橋


木津川大橋

国道1号線
+宇治・より抜け道ルート
+京都方面国道1号線、大津へ
+宇治より宇治川ラインルート


滋賀県

【大】滋賀へ入ります。真っ直ぐ一号線を行くのですが草津あたりまでは
交通量が多めです。道は鈴鹿峠までほぼフラットです。
※とくに滋賀は工場が多数あり、トラックなどが多いので注意してください。

草津市(草津3-新矢倉-矢倉北-矢倉中央)

【東】草津3は陸橋可。もしくは歩道・側道で「東矢倉北」まで行き右折、矢倉中央で合流。

【大】草津3は左端をまっすぐ

栗東IC

特に禁止標識なしなので本線通行OKだが
上釣北-大橋東をr55手原駅前経由で迂回可

湖南市

路肩やや狭いところあり
トラック多数

栗東水口道路 -2014年10月更新

2011年9月11日、石部大橋側道部が開通し、野洲川対岸に走行可に。
新ルート8.2km(※側道から朝国北経由)、旧ルート7.8km
【大】大阪から名古屋方面へは最後の高架区間が軽車両禁止なので、側道から朝国北交差点を経由すること

甲賀市

バイパス?
コンビニ少なし、補給は早めに

鈴鹿峠

【大】上り緩やか、下り注意
【東】下り緩やか

三重県

鈴鹿峠~亀山市

【大】鈴鹿峠を下り終えるとコンビニがあります。
多少アップダウンあり
これ以降四日市市までトラック多数
四日市の市街地に入るまでコンビニが途切れ途切れに
なったりする場所があるので早めの補給をおすすめします。
【東】沓掛交差点からは登坂専用レーンに歩道はないので、本線車道でもいいし、対向車線歩道も推奨。
歩道の場合、トンネル出口で再度西行き車線への通路があります。

歩道での沓掛→鈴鹿峠


歩道使用時の鈴鹿トンネル上り線からの復帰

トンネルを抜けると地図上国交省スノーステーション付近に
下り車線へ抜ける歩道トンネルがあり、ここから復帰。

亀山バイパス(川合町-太岡寺町)

【大】側道へ行きます。アップダウンが少々連続しますがすぐに終わってしまいます。
左カーブが本線バイパス、中央から右分岐(標識では直進)が旧道(r565)
手前側が側道、奥がバイパス
【東】路肩狭いのでr28-r565旧道推奨

鈴鹿市

とくに無し。路肩ところどころ荒れ注意。

四日市市

交通量多い市街地。また信号も多い。
ところどころ車線が大きくなっている。

r407vsR1

R1:1.9km(紫の線)
r407:1.8km(水色の線)
【大】小木曽でR1の横断を避けれるのでr407で問題なし。ただし近鉄内部線の踏切あり(本数は少ない)
【東】どちらにしても右折or右分岐はあるので好きな方を。大治田1交差点で右折後、R1は側道もあるのでそれほど怖くはないはず。

23号線は危ないので国道一号線を。
23号線と一号線の分岐点。左へ

木曽三川

路肩は狭い。歩道は両方向完備だが継ぎ目に変な段差が多い。
深夜以外は車道やめとくべし。

愛知

【大】鉄橋を2つ超えると愛知県に入ります。
距離はざっとこんなもんです
(2つ目の鉄橋を渡った地点)
路肩は広め、交通量そこそこです。

伝馬町

【大】伝馬町を右折しひとつ南の路地から熱田橋で新堀川越え
→再度合流→JRの踏切渡る→そのまま松田橋まで歩道orこの時点でR1をアンダーパスし、順方向の車道で内浜から復帰、堀田か松田橋で右折
【東】松田橋左折→内浜から本線高架軽車両禁止のため側道へ。JR踏切越え→三叉路の中央→熱田橋→名鉄の高架くぐってから任意の地点で右折し、R1復帰

※その他r59東海通で回避する方法(ただしこちらも堀川の陸橋は軽車両禁止で横の歩道の階段を使用)や迂回しても距離の増加を最小限にする道も残されています。

四日市-名古屋(R23) ※非推奨

レポ1

232 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 04:59:06 ID:???
名古屋の市街地程度でR1回避する必要は無い。

233 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 06:15:12 ID:???
確かにあの辺りは全然走りにくくないから別に回避しなくてもいい。
ただ、23号だと軽車両通行禁止さえなければ距離は結構短縮できそうだから、
そこは魅力的なんだよな。

234 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 06:23:36 ID:???
23号は鶏舎量寄生されまくりんぐ。

そんなところを多少、距離が短いくらいで
うろうろするくらいなら、とっとR1走ったほうが
短時間ですむ。

235 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 06:59:05 ID:???
R23(四日市→名古屋)は前に走ったけどやたら陸橋多くないか?
スロープ付きの階段の繰り返しで嫌になった

236 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 08:40:52 ID:???
235
多分R1をでれでれ走る方が幸せ、信号の多さに泣くけど。

237 名前:230[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 09:43:53 ID:???
232-235
そーなのかー。距離短縮もあるんだけど、
地図で見る限り23号は信号や交差点がめっちゃ少ないんだよね。
これで車道を通れれば気分的・体力的にも快適そうなのにね・・・。

hana氏(達成者)レポ


富田-名古屋ショートカット案(未検証)

r401+R23による短絡案
(四日市-川越R23合流点はR1経由のほうが若干短い)
富田からだと「海山道一」 ~
~ 「昌栄町」の陸橋(軽車両禁止)が回避可
結局は5km程度の距離短縮に見合わないストレスが勝りそうな希ガス。

富田2の分岐地点【大】右分岐

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年10月19日 07:05